舞台裏日記

⇒過去の日記 ⇒mainに戻る ⇒楽屋で雑談

2009.10.31(土) 身体が痛い

昨日の疲れが今日になってドッと押し寄せています。
呼吸器系の筋肉と、肩がこっています。
ちょっと身体も熱を持っているし。
…まぁ、ただの疲労なので、しっかりと休みます。

今日はお昼から東京女学館で合唱部の指導。
すっかり警備員さんにも顔を覚えてもらいました。

夕方から府中で「奥様女中」の稽古。
かなり形は固まってきました。
後は自分の部分をちゃんと仕上げていかなきゃ。
残りわずか…頑張ります!
※まだチケット残っています。どうぞお越しください。


2009.10.30(金) スクールオペラ「魔笛」

今日は茨城県古河市の総和南中学校でのオペラ教室に参加。
前半は合唱を歌い、後半はオペラ「魔笛」ハイライトを上演しました。
僕はパパゲーノ役でした。

リハーサルの為に、昨日の夜に電車で古河へ。
大宮から30分ほど…。
遠いイメージがありましたが、毎週通っている熊谷とそんなに変わらない距離でした。
本番の会場でもある総和南中学校の体育館でリハーサル。
他の出演者はほとんど毎回この企画に参加している方だそうで、
皆さんスルスルとリハーサルをこなしていきますが、
今回急きょ招集された僕は動線を確認するだけ精一杯。
スリル満点のリハーサルでした。

その後は出演者の皆さんと焼き肉を食べに行き、そのまま宿泊。
翌朝は集合が早いから眠れるかなぁ…心配していましたが、
足の裏と肩に湿布を貼ったら、即効で就寝しました。

今朝はホテルで朝食をとり、8時に出発。
学校に到着すると軽く声だしと確認をしてスタンバイしました。
午前中は小学生がお客様。
前半は「オリバーのマーチ」「フニクリフニクラ」「気球に乗ってどこまでも」を合唱。
その後は、他の出演者によるパート紹介と生徒さんと歌う「さんぽ」がありました。
僕はパパゲーノのスタンバイ。
衣装さんに衣装を着せてもらい、メイクさんにメイクをしてもらいました。
「魔笛」がスタートすると、子供ならではのケラケラという明るい笑い声が響きました。
パパゲーノ役は得ですね…登場しただけで笑ってもらえて、
その後は何をしてもウケる感じ…丁寧に、気持ち良く演じられました。

汗だくになったシャツを替えて、午後の為にお弁当を食べて待機。
午後は中学生のプログラム。
前半は「フニクリフニクラ」「浜辺の歌」「大地賛頌」。
パート紹介を挟んで、「旅立ちの日に」を全員合唱しました。
後半の「魔笛」はさすがに中学生。小学生とはツボが違う。
静かに聴いてくれているけど、反応は読みにくいのが中学生の特徴。
教師をやっていた経験がとても役に立っているような気がしました。
相変わらずパパゲーノ役は笑いが起きるからやりやすい。
小学生にはわからないようなちょっとシュールな間を作ったりしても、
笑ってもらえるのはさすが中学生。嬉しかったです。

2本全力投球。汗だくで演じました。
とても楽しかったけど、終わった後は抜け殻でした。
たとえ大きなホールで千人以上のお客さんの前で演じるのも、
ほんの数百人の子供の為に演じるのも、
オペラ一本通して演じるのも、ハイライト版で演じるのも、
パパゲーノという人間を演じる上では全く同じ。
テンションも緊張も難易度も全く同じです。
…そんな当たり前のことを改めて感じました…そして楽しかったです。

パパゲーナ:鈴木のぞみさん


パミーナ:佐久間響子さん 夜の女王:見角悠代さん


左=ピアニスタ:武田香奈子さん 中央=モーツァルト(進行):藤川尚美


2009.10.28(水) 三歩進んで二歩下がる

今日はお昼から池袋のスタジオでレッスン。
初めての生徒さんも、お試しレッスンにお越しくださいました。
4時間レッスンした後、府中へ移動。

夜は「奥様女中」の稽古。
いよいよ仕上げの段階です。
1幕ずつざっと通して、返し&確認稽古。
すごく良いテンションで1幕は演じられましたが、
2幕はちょっと集中力が欠けてしまいました。
う〜ん。三歩進んで二歩下がる。
次回まで気合いを入れていこうっと。


明日は、あさって地方での学校公演があるので、
ホテル泊ですので、日記はお休み。
もしかしたらブログを更新するかもしれません。

2009.10.27(火) 打ち上げ

午前中はハーモニーベルズの指導。
思いっきり寝坊して遅刻しました(汗)。
グレゴリオ聖歌と、『キュイディーヌ』から「オムレツ」を練習。
来年にはベルズの小コンサートを催したいと思います。

午後は池袋で4人レッスンしました。
いよいよ発表会前の最後のレッスンだったりする生徒さんもいるから、
集中してレッスンしました。
とっても頑張って歌ってくださっているから、発表会が楽しみです。

夜は混声合唱団「樹」の皆さんと、
『上海文化交流会』と、おとといの『上福岡ミュージック・フェスタ』の打ち上げ。
前指揮者:喜納先生や、上海でお世話になった平井先生も交え、
楽しく歓談しました。

うわぁ…それにしても、バッハのカンタータも自分で練習しなきゃだし、
「奥様女中」は仕上げなきゃだし、その前に今週金曜日は学校公演。
「コジ・ファン・トゥッテ」は立ち稽古が始まったらしいけど、稽古になかなか参加できない。
暗譜に譜読み、スケジュールがどんどん山積みになっています。
あぁぁ、頭ばかりが焦っていて、全然時間がない…。


2009.10.26(月) 奥さんの誕生日&日記が復活!

今日は奥さんの誕生日。
一日お祝いをしてあげたいけど、仕事があり・・・。
ランチを一緒に食べました。
そのあと、ケーキを食べに行き、ここでお別れ。

池袋でお1人レッスンをして、
夕方は東京女学館で、中間試験明けの久々指導。
声は圧倒的に良くなっていて、ハーモニーも美しい。
昨日、実際にミュージカル「レ・ミゼラブル」の舞台を観覧したらしく、
「レ・ミゼラブル」のメドレーを練習したら、だいぶ音質が変わっていました。
そこにさらに表現力の倍増を、実際に演じてみせながら熱血指導。
練習が終わると、音楽室が熱気で曇っていました。

夜は奥さんと待ち合わせをして、お寿司を食べに行きました。
回らないお寿司。
※詳しくは奥さんのblogにそのうち公開されるでしょう。

帰宅して、新パソコンと悪戦苦闘。
HPをどうしたら復帰させられるのか…考える。考える。
頭の中で作業をイメージして…ある時にパッとひらめきました!
未だ、半信半疑のまま、この日記を書いていますが、
理論上、これで更新できるはず…うまくいきますように。


2009.10.10(土) 「奥様女中」立ち稽古スタート

いつものようにお昼からレッスン
でも今日は池袋ではなく、新大久保のスタジオを借りました。

夜はオペラ「奥様女中」の立ち稽古初日。
演出家という立場で初めて稽古場に入り、少なからず緊張。
いつもは与えられたものに自分で色をつけていったり、
実際に演じながら作りこんでいく方法で動線などを決めているので、
自分がゼロの状態から一つずつ決定していくのは難しい。
どこまで役者を自由にして、どこまでを限定していくのか…
そのバランスを計りかねています。
いちおう今日は第1幕を全てつけました。
でも、頭の中で描いた芝居と、実際に演じてみた感触は全然違う。
まずは今日のをベースに、次回はまた作り直していきたいと思います。

さてさて、11月7日の本番では、どのようなステージになりますでしょうか。
『りひとワールド』をどうぞお楽しみに!


2009.10.9(金) 第九指導

お昼から池袋でレッスンをして、
夜は登戸へ。
2回だけヴォイトレとして頼まれた専修大学の「第九」指導でした。
今日が僕の指導は最終日。
本番の指揮はコバケンだそうです。
僕はコバケン先生の下棒(代理指揮者)の、さらに代理の方に頼まれたヴォイトレ。
かなり遠い関係ではありますが、少しでもコバケン先生と関われたような気になりました。
僕の「第九」指導を受けたことがある方はご存知の通り、
毎度おなじみ…名づけて『ジェットコースター指導法』。
めまぐるしく休む暇も与えず、次から次からへと進めていって、
とにかくテンション高く、飽きさせることなく練習していきます。
目が回っちゃった方もいるかもしれませんが、楽しめていただけましたでしょうか?

一番大事なことは「楽しむこと」。
それはただ大きな声を出して楽しむとか、良い声を揃えて気持ち良くなるとか、
そういう次元のものではなく…。
作曲者が残した音符という記号から、作曲者の意図を読み取り、
そこに詰め込まれている音楽の「遊び」を一緒に体感することです。
そしてさらにそれを会場に足を運んでくださったお客様に、
身体いっぱい使って表現して、「楽しさ」を提供すること…。
これこそが最高の「音楽」だと僕は考えます。
「第九」は本当におもちゃ箱のように仕掛けがたくさんあって、
そして伝えようとしている内容は広く・深く…世界の平和を祈っています。
この音楽をしている空間が喜びと祈りに満ち、人々が幸せになれるなら、
必ずそれは客席へと広がっていくでしょう。
専修大の皆さん、本番は頑張ってください!!


2009.10.8(木) 腹痛

朝、お腹が痛くて目が覚めました。
今日はなぜかお腹が壊れていました。

台風が関東地方を直撃し、大変だったようですが、
僕がでかける頃にはだいぶ天候も回復。
風は強いものの、心地良いほどの秋晴れでした。
お昼前から池袋でレッスン
発表会の曲も全員出揃いました。

夕方から東京女学館音楽部のコーチの予定でしたが、
台風のために学校そのものが休校だそうで、ヒマになってしまいました。
仕方なく一度帰宅。
相変わらずお腹は痛い…。

夜は川口市民合唱団の指導
なかなか思い通りにはいかず、結局発声の問題に終始してしまいました。
もう仕上げの段階なのですが、まだまだ正しい発声が浸透はしていないみたい。
もっと違った角度から指導すれば良かったのかな…毎回反省だらけです。

帰宅して夕食を食べると腹痛がぶり返し…。
なんなんだろう…今夜は眠れるかなぁ?


【お知らせ】
「りひとweb通信 第22号」を送信しました。
登録したのに届いていない方、新規登録したい方は、
メルマガ」をクリック

2009.10.7(水) 妹の第1子

昨日11:20、妹の第1子が無事産まれました。
今日の僕のスケジュールが丸1日OFFになったので、
お見舞いに行きました。

雨の中、電車に揺られて1時間ほど…。
産婦人科の病院に到着すると、マスクを着用。
妹の病室へ入りましたが、母子ともに授乳講習を受けにいって留守でした。
数分待っていると、妹が産まれたての赤ん坊を連れて帰ってきました。
なんだか全然実感がなく、不思議な光景。
妹自身も我が子を連れているというよりは、
小型ベットの中の赤ん坊をどう扱ったら良いかわからないでいる様子。

泣き出す我が子を慣れない手つきで抱こうとする妹

お乳をあげたり、オムツを替えたりする妹を見ていて、
妹がまだ産まれたばかりの頃のことを思い出しました。
僕も妹のオムツを替えてあげたりしたことがあったなぁ…と思うと、
何だか感無量になりました。

泣き止んだと思ったら急に真顔に(笑)

妹たちと別れて、病院を後にすると、
再び電車に乗り、今度は祖母が入院している別の病院へ。
祖母はだいぶ元気になっていました。
立ち上がって病院の廊下をちょっとだけ散歩したり、
ぬいぐるみで遊んだりしていました。
週末には退院する予定…妹もその頃に退院して実家に行くって言っていたから、
来週あたりは実家は賑やかになりそうです。
…僕はその頃、八ヶ岳だな…。

今日は何もしていないのに、それでも疲れたのか…
帰りの電車の中では爆睡でした。

台風が近づいているそうですね。
明日は午前中から池袋でレッスンの予定だけど、大丈夫かしら?


2009.10.6(火) 時間が空いたら何をする?

午前中はハーモニーベルズの指導。
来週土曜日の文化祭ステージの為に練習は仕上げの段階へ。
…ちょっと曲を決めるのが遅かったので、やや練習日数が少なかったのですが、
何とか形にはなりそう。
声もだいぶ良くなってきました。

昼間はOFF。
時間がガッポリ空いたので「何をしよう?」と考えたのですが、
何をすれば良いのかわからない。
まずはプリンタが故障してしまったので、コールセンターへ電話。
応対してくれた子がとってもグダグダで、かなり時間がかかった上、
結局は修理に出すことに…手続きを終えた時点でかなりのタイムロス。

部屋に散乱する楽譜のコピーなどをファイルにまとめたり、
パソコンを開いて調べものをしたりしていたら、
あっという間に時間が過ぎてしまいました。

夜は混声合唱団「樹」の指導。
こちらも再来週のミュージックフェスタに向けて練習中。
発声も良くなってきたし、ハーモニーも以前に比べてだいぶ良くなりました。
…僕の頭の中では、すでに今回のステージを終えた後に向かっています。
どんな曲をどんなプロセスで練習していくべきか…。
団員さんが求めているものと、指導者として与える課題は違うもの。
そのすり合わせのバランスがとっても難しい。
さてさて…どうしたものか…。


【更新情報】
「出演予定」…12月「コシ・ファン・トゥッテ」と2月「こうもり」の詳細をUP

2009.10.5(月) 「奥様女中」音楽稽古

ここのところ、あっちへ行ったりこっちへ行ったり…。
今日は府中へ。
オペラ「奥様女中」の音楽稽古でした。
何度も書いていますが、今公演は僕が初めて演出を担当します。
イタリア語の歌詞を全て日本語の歌詞に直し、
小道具の指定から舞台の装置なども僕が全て取りまとめます。
今日は、黙役(一切声を発しない役者)ヴェルポーネの岸上さんとも顔合わせ。

りひと版の「奥様女中」はかなり特殊な設定にしていますので、
その辺りのお話をほんの触りだけしました。

だいぶ音は身体に入ってきたので、今は確認段階。
「間」とかは立ち稽古になってから作っていこうかと思っています。
セルピーナ役の西田さんの「間」というものを見ながら、
今は僕の中にあるイメージを固めすぎないように気をつけています。
でも、とってもスムーズに音楽は流れていっているので、
すごく楽しい舞台になりそうです…楽しみ。

夕方は昨日に続けて東京女学館音楽部のコーチ。
講堂で練習させてもらいましたが、生徒たちは日に日に上達している様子。
前回の講堂練習では全然声が響いていなかったのに、
今日は客席の隅々まで声が届いているのがわかりました。
表情もどんどん良くなっている…若いってすごいですな。
そしてみんなとってもキラキラしています。

夜は池袋でレッスンをして終わり。
今日も充実していました。


2009.10.4(日) オペラ「魔笛」稽古スタート!

来年5月に公演があるオペラ「魔笛」の稽古がスタート。
通常オペラの稽古は3ヶ月前辺りからスタートするのですが、
このプロダクションではかなり早く、半年前から始まりました。
そして稽古時間も朝早い…。
朝9時から「入間市文化創造アトリエ」のスタジオで本読み稽古。
台詞部分をサーっと通して読んでいきました。

パパゲーノは何度も演じてきましたから、役作りもバッチリなのですが、
今回のパパゲーノは今までとは一味違う…。
なんと二重人格のパパゲーノです!
しかも……おっと、これ以上は明かせません。
とにかくこれは大変だ…。

午後は広尾へ。
東京女学館音楽部のコーチです。
インフルエンザ流行のため、学年閉鎖などあり、久々の部活。
でも思ったよりもきちんと歌えていて、嬉しかったです。
パートで朝練とかやっているそうです…エライエライ。

夜は池袋でレッスン
3人レッスンしました。
そのうち1人はパリ留学から帰ってきた子。
留学前に比べて上達している様子にホッとしました。


2009.10.3(土) 男声コーラスフェスティバル in 秩父

秩父ミューズパークにて、
「男声コーラスフェスティバル2009」が開催されました。
埼玉県内のお父さんコーラスが駆けつける中、
僕が指導する熊谷ベーレンタール男声合唱団も出演しました。

まずは午前中に秩父(西武秩父駅)に到着。

西武秩父駅…8月にも合宿で来ました…

バスで山を登っていき、ミューズパークへ。
すでに会場の外では各団がそれぞれに場所を陣取って練習していました。
我がベーレンタール男声合唱団も芝生の広場の一角で練習。
お昼前にはホールのステージで通しリハーサルをし、
調子も良かったので、早々に練習を切り上げてお弁当タイム。
広場に戻って昼食を食べている間にも、そこかしこで他の団が練習中。

いよいよコーラスフェスティバルが開催。
まずは全員合唱で「ふるさと」と「里の秋」、「いざ起て戦人よ」を歌い、
全20団体が次々と6分ずつ歌っていきました。
ベーレンタールは組曲「月光とピエロ」第3曲「ピエロ」と、団歌を歌いました。
団歌はウケたようで、歌い終わったら大きな拍手をいただいて嬉しかったです。

それぞれの団に個性があり、また全体的にレベルが高い。
基本的に全てア・カペラで歌うので(ピアノがないから)、
じっくりと男声合唱の響きに身をゆだねることができ、気持ちよかったです。
数団体、女声コーラスも混じって参加していましたが…ちょっと違和感。
やっぱりあの空間は「オヤジたちの聖地」っていう雰囲気があります。
フェスティバル全体の雰囲気はとってもアットホーム。
衣裳もTシャツや簡単な服装の団が多く、プラっと歌いに来た感じがまた良いです。

第1部の会場…中ホールぐらいの大きさでしょうか?響きが最高!

全てのプログラムが終わり、第2部は野外ステージでビールを飲みながら…
なのですが、ベーレンタールは第1部で帰りました。
熊谷人やシャイな人が多いようで…西武秩父駅に戻ってきてから、
簡単な打ち上げをして帰りました。
来年はぜひ他団体との交流も深めたいなぁ…。


2009.10.2(金) よく眠る

ここ数日、身体の疲労がシャレにならない感じ。
身体が痛くて声も出ない…。
昨夜にいたっては少し風邪っぽい感じがしました。
そんなわけで今朝はしっかり眠るつもりでいました。
一度起きて朝食を食べてから再び布団へ。
目が覚めたらお昼過ぎの1時近くになっていました。
…でもまだ身体の疲れは全く取れていません。

幸い今日はオペラ等の稽古もなく、ゆっくりと過ごせました。
午後に池袋でレッスン
夜は熊谷でベーレンタール男声合唱団の指導。
さすがにしんどかったので池袋から熊谷までグリーン車に乗りました。
ベーレンタールは先週の土曜日もチャペルコンサート本番でしたが、
明日も「埼玉県お父さんコーラス大会」にも出演します。
先週の疲れが出たのか、体調を崩した団員さんも多く、
明日は出席断念する方がいて、パート間のバランスが悪くなりそうです(汗)
でも頑張るしかない…明日は秩父で頑張ってきます。


【お願い】
「楽屋に雑談」の書き込みが長期間ないと、
いかがわしい広告などが紛れ込んできます。
健全なHP運営と「りひとの個室」活性化のためにも、
皆様からの書き込みをお待ちしております。


2009.10.1(木) 再会

昨日に続きオペラ「コシ・ファン・トゥッテ」の音楽稽古。
1月に「愛の妙薬」でご一緒したテノールの水船さんや、
研修所の同期である二見さん、
4月の「子供と魔法」でご一緒した南さんと再会。
稽古は佐々木マエストロによってサクサクと進められ、
とても有意義な稽古でした。
指揮者によって、稽古場の雰囲気は良くも悪くもなりますが、
今日の稽古はとても良い雰囲気でした。

稽古が終わり、京浜東北線に乗ると…
ピアニスタの渡辺さんとバッタリ再会。
しかもこれから川口のオペラ「カルメン」の稽古初日に向かうとのこと。
…僕もモラレス役で関わっていますが、
今日はお休みさせていただくことになっていたので失礼しました。

夜は川口市民合唱団の指導。
組曲を全てやりたかったのですが、時間の都合で途中まで。
残念でしたが、時間は有限ですから仕方がない…。
練習後は団員さんと12月の演奏会の打ち合わせ。
じょじょに本番に向けてツメの作業になってきました。

ちょっと風邪っぽいから気をつけよう…とか言いながら夜更かし。
いかんなぁ〜。