舞台裏日記

⇒過去の日記 ⇒mainに戻る ⇒楽屋で雑談

2011.6.30(木) リベンジ

今日は午前中からパソコンに向かって台本書き。
江東少年少女合唱団の為に、
ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」の台本を書いています。

あっと言う間に時間は過ぎ、3分の1も出来上がっていない状態でしたが、
午後は池袋でレッスンをするので、途中であきらめて出かけました。
レッスンを終え、夜は川口へ。

先週、うまくいかなかった川口市民合唱団の指導。
今日は切り口を変えて、自らも楽譜をしっかりと読み込んで、
万全の状態で練習をスタートしました。
「半音」と「全音」の違いを感じる練習をしたり、
あまり発声のことを考えないで歌えるように、音表現のみに集中しました。
それで1曲ずつしっかりと修正・構築していき、
組曲「水のいのち」を全曲、通しては返し、返しては修正し、
という感じで全曲を通して、密度濃く練習していきました。

なんとか良い形で演奏できたし、
確かな手ごたえを感じて練習を終えることができました。
そんな訳で先週の惨敗を取り戻すリベンジができました。

帰宅してからはずーっとまた台本書き。
まだ完成…とは言えないながらも、いちおうの叩き台程度のものはできました。
や、やっと眠れる…おやすみなさい。



2011.6.29(水) 偉大なる人よ

今日は昼間にレッスンをして、
夕方はオペラ「スザンナの秘密」の稽古。
出演と演出兼任なのですが、今日から軽く動きを作ってみました。

そして夜は父のコンサートへ行ってきました。
シューマンの連作歌曲「詩人の恋」他。

すごかった…素晴らしかったです。
お世辞抜きに歴史上最高の「詩人の恋」を聴きました。
下から上まで充実した響き。
的確にリアルに語る発語。
自然で自由な音色変化。
そして集中力と感情表現。
全ての点において、深く、ナチュラルでした。

偉大な歌い手として、父は遥か彼方の存在。
僕はそれに続く為にも、もっと勉強しなければならない。



2011.6.28(火) 「ていおん!」ニコニコ動画へ

午前中はハーモニーベルズの指導。
今日はとても良い演奏でした。
日本語の発音もかなり良くなってきました。
あとはもっともっと深いニュアンスを作っていきたいです。

午後はレッスン。
暑い日差しを避けて涼しいスタジオで過ごしました。

夜は混声合唱団「樹」の指導。
ハーモニー中心の練習をして、裏声を徹底させました。
細やかな言葉さばきや、息のコントロールを鍛えていきたいです。



「ていおん!2」ニコニコ動画!!!
※視聴には登録が必要です



2011.6.27(月) 心地良い疲労

昨日の疲労はまだ残っていますが、
何か心地良い疲労感です。
最近、公演の後にこういう気分になれるようになってきました。
いずれにせよまだ風邪は治っていません。

今日はレッスンをお一人だけして、
夜は「ていおん!」の合わせ。
今回はアンサンブルが多いので、大変そうです。
MC部分も今までにはないことに挑戦!
はてさて上手くいきますでしょうか???
ま…ぐだぐだになるのもまた
「ていおん!」らしくて良いんですけどね(笑)



2011.6.26(日) オペラ「道化師」終演

開演16:00で、それまでリハも何もないので、
入り時間は17:00(笑)
楽屋が少ないし狭いので、
僕らは前半公演「カヴァレリア・ルスティカーナ」が
終わってから楽屋入りなのです。
そんな訳でゆっくりゆっくりと時間を過ごしてから、
パッと着替えて、声出しも軽く一声出すだけでいざ本番。
なんかこんな感じも新鮮で良かったです。

シルヴィオ役は実質しっかり歌うのはデュエット1曲なのですが、
これがキツイ!
通常、アリアでも聴かせどころの高音(F,Fis,G)は2〜3回出てくるものですが、
このデュエットは最初から何発も何発も高音が連続していて、
これでもか!これでもか!と張り上げます。
それが人妻ネッダに駆け落ちを迫る若いシルヴィオの情熱なのでしょうが、
歌い手としてはしんどいし、体力・集中力との勝負。
この役は何度もやってきましたが、
毎回、途中でバテるか集中力が切れてしまいました。
でも今回は最初から最後までクールに、カッチリと歌えました。
発声的にもちょっと新しい試みにチャレンジできましたし、
今回つかんだことを今後もっと磨いて進化させていきたいです。
でも、ずっとぶつかっていた壁から少し光がこぼれてきた感じです。

お越しくださった皆さま、ありがとうございました。
初めてオペラを観賞したというお客様からも、
「これからオペラにハマりそうです!」と言っていただけたし、
それだけでも大きな役割を果たせた気がします。

さて!次はいよいよ「ていおん!!!」です。
HP作成やyoutube、ニコニコ動画への進出など、
少しずつ話題になりつつある我ら「ていおん!」は、
アンダーグラウンドから口コミで活躍の場を広げるタイプ。
皆さんのご支援が本当に力になりますので、
どうぞコンサートに足を運んでいただいて、
その破壊力…いや、魅力を目の当たりにしていただけたらと思います。
チケットのお求めはコチラ
チケット申し込み



2011.6.25(土) ゲネプロ&オーディション&鍼

今日はなんと朝9:00に楽屋入り。
9:30からゲネプロ開始です。
日本国内でこの異例の早朝ゲネプロは初のことかも…。
大胆なスケジュールでオペラ「道化師」のゲネプロは始まりました。
発声もままならない状態でしたが、逆にリラックスして歌えました。
思い切って歌えたので、思ったよりも気持ち良かったです。
朝のゲネプロも悪くない…。

午後は某オペラのオーディション。
きついスケジュールですが、どうしても受けたかったので強行軍。
正直、万全の状態ではありませんでしたが、
(一部歌詞がわからなくなるハプニングもありましたが)
のびのび歌えたので悔いはありません。
結果は神様に祈るのみ。

夜に帰宅。
なんと家の鍵をイタリア文化会館に忘れてきたようで、
隣宅の大家さんからマスターキーを借りて中に入れました。
こういうことがあるから大家さん宅が隣にあるのは助かります。
風邪は相変わらずよくなっていなかったので、
いつもお世話になっている鍼(はり)に行ってきました。
いつもより痛い!!
いちいち痛い!
どうやらよっぽど身体の状態は悪いようです。
鍼治療終了後、先生から「身体がヨタヨタよ」と言われました。
…おらぁ、おじいちゃんかい!

でも、治療が終わった後は身体がスッキリ…というよりぐったり。
最高の脱力感でした。
あれほど辛かった鼻づまりもだいぶ楽に感じ、
喉の痛みもひいていました。
(しばらくしたら戻ってきたけど)
そんな訳で、やれるだけのことはやって明日に備えます。
夜更かしは禁物。おやすみなさい。


明日のチケットまだ残っています。
当日でもご連絡いただければ用意しますので、
どうぞ、よろしくお願いします!



2011.6.24(金) 案の定

やはり不摂生はいけませんね。
まんまと風邪をひきました。
そんなわけで、今朝は耳鼻科へ行って薬をもらい、
その後、軽くマッサージをしてもらって強張っていた身体をほぐし、
しっかりと食事を食べてから池袋へ出て、
レッスンをしました。

夜の合唱団はお休みをさせてもらって自宅療養。
しっかりと寝て食べたおかげで、薬も効いてきたようです。
だいぶ喉の腫れも収まり、声に支障が出るところまでには至りませんでした。
もう一晩ぐっすり眠れれば、もっと回復するでしょう。
ところが明日は朝9時からオペラ「道化師」のゲネプロ。
わぁお!早すぎ!
そんなわけで早く寝ます。おやすみなさい。


※昨日の日記に貼りつけた「ていおん!」の動画が、
第2部後半からになっていましたので、こちらをご覧ください。
第1部から観賞できますので、改めてお楽しみください。
そういえばこの時もインフルエンザで発熱しながら歌ってたんだなぁ。
ていおん!2



2011.6.23(木) カロリーメイトと共に

一日四つ以上の仕事を掛け持ちするのは無理である…
と、やっと気付きました。
午前中は劇団青年座研修所の授業。
前期最後の授業…ということで、
前回から2回に分けて全員を個人レッスンしました。
みんなしっかりと吸収してくれていて、とても上達した子たちもいました。
とにかく素材がいいから、ちょっとしたアドバイスで変わってくれます。

【読売ランド前→御成門】
午後はオペラ「スザンナの秘密」音楽稽古。
2回目の稽古ですが、前回よりも安定して歌えました。
難しい箇所は3つほど…ここはまだまだ全然歌えない。
次回までに集中して練習せねば。
後期ロマン派の薫りがただようヴォルフ・フェラーリの名作。
本当に音楽は美しい…けど、歌うと難しい(笑)

【御成門→恵比寿】
夕方は東京女学館合唱部の指導。
いちおう全ての曲の音取りが終わったらしいけど、
まだまだ全然「曲」にはなっていない感じ。
もっともっと自分たちで努力してくれないと、
僕が音楽を作っていく段階には到底追いつかない…。
夏休み中の頑張りがカギです。

【恵比寿→川口】
夜は川口市民合唱団の指導。

その前に、考えてみたら。。
朝食:カロリーメイト(メープル)、昼食:カロリーメイト(チーズ)
そして川口に着いた時点で、すでにコンビニに寄る時間すらなし。
やむを得ず、駅の売店でパンを買って食べました。
これじゃあ身体を壊すな…。
そんなわけで一日四つ、というのは今後禁止にします。

川口市民合唱団の練習は…
うん。僕の惨敗。
正直うまくいかなかったのですが、僕の指導が悪かった。
結局、改善できぬままに終わってしまいました。
もっと厳しく、妥協なくやらなきゃ伝わらないな、と感じました。
僕がもっと頑張らなきゃ。



2011.6.22(水) モチベーション

自らのモチベーションを保つのは本当に難しいこと。
なんらかの高い目的意識と、情熱と体力が揃わないといけない。
今日のような唐突に暑い日…かなりキツイ。
モチベーションを上げる材料を探すが見当たらず、
今日は一日なんだか気合いが抜けてしまっていた気がする。

今一番モチベーションが上がるのは、「ていおん!」。
HPも開設され、それに伴ってケイタイ版ミニHPとblog。
さらには「部室」と称されたBBS(掲示板)も完成。
ほぼこの「りひとの個室」と同規模のネット・メディアが築かれた。
動画も画質向上してyoutubeにアップされたし、
夢もどんどん広がる。
それもこれも、素晴らしい仲間と一緒だから頑張れる。

第1回コンサートが終わった後に、
発起人であるリーダーがポケットマネーで僕らにギャラを渡そうとし、
それを全員が受け取ることを拒否した、あの居酒屋での熱い気持ち。
こいつらと一緒に音楽をしたい!って思ったあの気持ちは消えることがない。
「ていおん!」はこれからも熱い歌を奏で続ける。

「ていおん!」動画がキレイになりました!!
第2回コンサートから第3部:アニソンメドレー
…続きは「ていおん!」HPで…「LINK」からいらしてください。



2011.6.21(火) オペラをお勉強なしで観に行きませんか?

午前中はハーモニーベルズの指導。
だいぶ日本語の発音は良くなってきました。
音色もとても変化してきたし…良い感じです。

午後はレッスンをしてから、
ずっとパリで留学していた友人と会いました。
来月頭にはNYへ行くのだそうです。
いいなぁ…アクティブで…そして自由で。
でも、結局どこの国に行っても同じようなしがらみは存在するし、
要はどこに住むかではなくて、どのように生きるかなんだなと思いました。

夜は混声合唱団「樹」の指導。
なかなかこちらの求めることが伝わらないのは仕方ない。
僕の表現手段が少なすぎるのだと思います。
何か価値観をひっくり返すくらいの指導法を編み出さねば…。

ところで…今度の日曜日にはオペラ「道化師」に出演します。
セミステージ形式という東京シティオペラ協会独自の形式による公演。
名声優:矢島正明さんの贅沢なナレーションでストーリーが語られ、
そしてそのシーンが歌われます。
とにかくシンプルにわかりやすさだけを追求した形式ですので、
お勉強なしで、あらすじを知らなくても気軽にオペラを楽しめます。

同時上演のオペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」は、
あの有名な「間奏曲」を始めとして、名曲揃い。
とにかく音楽を聴いているだけでもカッコいいです!
そしてオペラ「道化師」は、
一つ一つの曲よりも、そのドラマ性に特徴があります。
人間の心を見事に描き切った名作です。
※恐らく世界的にも最もポピュラーなオペラの一つです。

本番間近ですが、もしご都合がついたらぜひいらしてください。
終演後は客席ロビーにてご挨拶させていただきたいと思います。
チケット申し込み



2011.6.20(月) オペラ「道化師」最終稽古

今度の日曜日6月26日公演のオペラ「道化師」。
今日はその最終稽古でした。
主に音楽を中心としながら、全部を通しました。
(アリアはコンディション調整を考えて省略した)
極限まで「動き」を制限し削ぎ落としたセミ・ステージ形式。
舞台装置も衣裳もない中で、必要最小限の手段で伝えていく作業は、
実に難しい…むしろ普通に演技した方が逃げ道がいくつもあります。
要は相手役が歌っている時の表情まで見えるし、
ちょっとでも不自然な動きをしようものなら、それがものすごく目立つ。
ここまで切り詰められた中で歌い演じるのは至難の業です。
しかし、僕はそんなことに現在挑戦しています。
ぜひ!!観に来てくださいね!

稽古が少し早く終わったので、
稽古場が近かったこともあり、東京女学館合唱部の部活をのぞきに行きました。
引退した高3ものぞきに来てくれていて、
そのせいもあったのか(?)現役生たちもとても頑張っていました。
あとは気持ちがうまく乗っかるかどうか…。
今の子供たちは自分でエンジンをかけることがなかなかできないので、
そこをどう導いてあげるかが指導者としての資質になるのかもしれません。

先日お伝えした「ていおん!」HPですが、
徐々に充実してきています。
ケイタイ版ミニHPは僕が管理しています。
こちらはblogに続き、
bbs(掲示板)…その名も「ていおん!部室」を開設しました。
皆さんどんどん入室して、足跡を残していってください。
「7月10日に行きますよ〜」とか「応援してますよ」とか、
ひとこと書いていただくと、僕たちも奮起できますので…。
よろしくお願いします。
「ていおん!裏口」



2011.6.19(日) 「ふるさわりひと声楽講座」終了コンサート

先月から全4回で実施された
「ふるさわりひと声楽講座」の最終回ということで、
講座参加者の皆さんの演奏発表と、僕のソロコンサートがありました。
これまで講座で学んできたことを実際に披露するという楽しさがあり、
参加者の皆さん、とても活き活きとした表情で歌ってくださったのが、
印象的でした。

僕もアンコールを含めて9曲を歌い、
我ながら「自分らしいステージ」ができたなぁと思いました。
かなり悩んで決めたプログラムも、思った以上に良い流れで、
MCもいい感じで、1曲1曲とても集中して歌えました。
改めて「日本の歌」を歌うきっかけになりましたし、
その中で自分の原点と今現在の状態というのを把握できましたし、
何よりも歌っていて楽しかったり、涙が出そうになったり…
という感覚はもしかしたら久しぶりだったかもしれません。

【本日のセットリスト】
第1部:声楽講座参加者による演奏発表
1、花 2、おぼろ月夜 3、浜辺の歌 4、里の秋 5、赤とんぼ

第2部:ふるさわりひとコンサート
1、出船 2、電話 3、道端の花 4赤とんぼ 5、待ちぼうけ
6、初恋 7、落葉松

アンコール
8、鳥刺しの歌(オペラ「魔笛」より 9、マイウェイ

帰りがけに伴奏者の渡辺優美さんと打ち上げがてら、
ワインを飲みました。
とても飲みやすいワインでした。
久々に飲んだ〜。
酔っぱらってます。

ピアノを弾いてくれた渡辺優美さん


講座参加者の皆さんと



2011.6.18(土) 本番前日の過ごし方

今日は午前中から新大久保で、
明日の「ふるさわりひとコンサート」の合わせ。
10曲ほど歌うとさすがに疲れますね。
でも心地良い疲れです。

午後は江東少年少女合唱団の指導。
間に保護者会もあったので練習にフルでは付き合えなかったけど、
子供たちはいつも一生懸命がんばっています。
ついついこちらも熱血指導…。
もっともっと上手くなれるはず!がんばれ!!

その後は池袋で2時間レッスン。
思えば普段と変わらないハードな一日でした。
本番前日の過ごし方は…休むより動いている方が良いみたい。



2011.6.17(金) 忘れ物&「ていおん!HP」

昨日の疲れか?起きるのが辛かったです。
今日はお昼から池袋でレッスン。
レッスンを終えたところで、とある忘れ物に気付きました。
慌てて帰宅して、処理をしました。
ホッと一息して、すぐにまた出発。
ついでに忘れてたメガネを今度こそ持って出かけました。

夜は熊谷ベーレンタール男声合唱団の指導。
本番が終わった直後ということで、少し気が緩んだのか、
ちょっと欠席が多い練習になってしまいました。
それでも頑張って練習して、良いハーモニーを作っていました。

実家には母方の祖母が泊まりに来ていました。
90歳を過ぎたおばあちゃん…まだまだ元気で声にも張りがあります。

今日のハナ&父 ベストショット
今日も午前様で帰ってきてから夕食…とんこつうどんを食べました。
これでなんで太れないんだろう…(汗

さてさて!
バス&バリトンだけの4人組

「ていおん!」

のオフィシャルサイトが開設されました!
「ていおん!Official Web Site」

それに伴いケイタイからも閲覧できるミニHPも開設!
「ていおん!裏口」

皆さんにもどんどんお越しいただいて、インターネットのHit数を増やすのにご協力ください。
めざすは紅白?夢は大きく!ひた走ります!
「ていおん!!!」第3回公演は7月10日(日)19:00〜武蔵野公会堂(吉祥寺)です!
※僕の誕生日



2011.6.16(木) 5つ!!!!!

今日は過去最高にハードな一日でした。

@午前中は劇団青年座研修所の授業。
A午後はレッスン。
B夕方は東京女学館合唱部の指導。
C夜はオペラ「道化師」の稽古。
Dそしてその後、深夜までオペラ「ラ・ボエーム」のスケジュール打ち合わせ。

一日に計5つは新記録です!
昨日の疲れも残っているし…へ、へばった…。



2011.6.15(水) オペラ「病気の治る診療所」終演

オペラの初演に立ち会える…という機会は、
果たして一生のうち何度あるでしょう?
一つの作品が世に産み落とされる瞬間を目の当たりにして、
その責任感をむしろ楽しむように演じられました。

客席は完全満席!
すごい熱気の中、笑いが絶えない公演になりました。
お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。
関係者の皆様にもたくさんお世話になりました。

会計係:金子もかなり変な奴でしたが、
演じていてとても楽しかったです。
また、会う日まで…。


りひとの部屋第10回放送です。
オペラクイズの答えも発表します!!



2011.6.14(火) 日本の歌…自分の歌

午前中はハーモニーベルズの指導。
現在は来年のコンサートに向け、
様々な曲を同時進行で練習中です。

John Rutter
"All things bright and beautiful"
"For the beauty of the earth"

加藤昌則:作曲 宮本益光:作詞
「遠い空の下で」

信長貴富:作曲
「きみ歌えよ」
「世界で一番おいしいパンケーキ」

Kocsar Miklos
"O Vos Omnes"

その他、歌謡曲の「瑠璃色の地球」等

いろんな歌を、いろんなチャンネルで歌うという難題を吹っ掛けていますが、
だいぶ皆さん声も安定してきて、器用になってきました。
こういう伸び盛りの時期には、どんどん歌っていきたいです。

午後は四谷で、6月19日の入間でのコンサートの為の合わせ。
1人で1時間ほどのプログラムを…ということで、
結構な曲数です。
しかも今回は「日本の歌」がテーマなので、
古い歌から自作曲まで、幅広く歌います。
曲の性格に合わせて声のギアも変えていきます。
これがなかなか技術的には難しい。
でも、楽しいステージになりそうな予感がしました。
以前よりも日本語の歌がスムーズに歌えている自分にも驚きました。

夜はオペラ「病気の治る診療所」最終通し稽古。
金子という【曲者(くせもの)】キャラクターにもだいぶ愛着が生まれましたし、
他のキャストさんとの距離感も掴めて、かなり良い仕上がりでした。
あとは明日の本番を待つのみ。
最後の最後に風邪をひかないよう、じっくりとお風呂に入りました。
良く眠れますように。
おやすみなさい。



2011.6.12(日) オペラ「病気の治る診療所」通し稽古

午後は入間AMIGOで声楽講座。
次回は発表なので、実質講座は今日が最後。
「赤とんぼ」と「里の秋」を指導しました。
発声については前2回でしっかりやったので、
3回目の今日は表現に終始して話をさせていただきました。
皆さん、のびのびと歌ってくださいました。
来週の発表は楽しんでもらいたいと思います。

夜はオペラ「病気の治る診療所」の通し稽古。
同時上演のオペラ「ツェねずみ」も見させてもらいました。
いろんな動物やキャラクターが出てきて面白かったです。
僕ら「病気の治る診療所」の方も何とか通りましたが、
実際に小道具などを使うといろいろ勝手が違ったり、
まだうまく整理できていないシーンも多々あることがわかりました。
あと2回練習がありますから、そこで全て解消して本番に臨みます。
チケットはまだ残っているそうです!!
お時間のある方は絶対に来るべし!!
これは観ないと本当にもったいない。



2011.6.11(土) りひとの部屋vol.9

今日は江東少年少女合唱団の指導。
節電のため蒸し暑い部屋で頑張っております。
子供たちもかなり疲労しているみたい…。
今は特に音取り期間だからシンドイと思います。
がんばれ!がんばれ!僕はエールを送るのみ。

その後、池袋のスタジオで23:30までレッスン。
帰宅は昨日に引き続き、午前様でした。

さてさて、りひとの部屋第9回放送
…今回は5分ほど。短いです。オペラクイズ第2段!!



2011.6.10(金) 久々ハナちゃんです

オペラ「病気の治る診療所」の立ち稽古。
本番まで5日となりました。
まだチケットは手配できるそうです。
立ち稽古は前回荒立ちを終え、
今日はおさらいして、いよいよ荒通し。
整理したかった部分を確認できたし、
会計士:金子のキャラクターも少しずつ入ってきました。
「ごようざんすか?」の決まり台詞も板についてきました。

夜は熊谷へ。
ベーレンタール男声合唱団の指導。
先日の熊谷音楽祭の録音も聴いて、自信もつきました。
現在、日本の四季の歌を男声アカペラ版に僕が編曲しています。
ベーレンタールではそれらを練習中。
「砂山」「さくら さくら」は完成済み。
今日は過去にやった「赤とんぼ」「紅葉」を練習しました。
男声合唱ア・カペラ版で良い感じのものがないので、
全部完成したら出版してもらえないかなぁ…。


実家ではハナちゃんがお出迎え



2011.6.9(木) ハードな木曜日

毎週のことではありますが、木曜日はハードです。
午前中は劇団青年座研修所の授業。
夕方は東京女学館合唱部の指導。
夜は川口市民合唱団の指導。
移動だけでも…
東京(自宅)→川崎→広尾→川口→東京(自宅)
1都2県を飛び回っております。

電車の中で過ごしている時間が多いことに気付きました。
移動距離はどのくらいなんだろう…。



2011.6.8(水) オペラ「道化師」立ち稽古スタート

お昼からレッスンを4時間やって、
夜はオペラ「道化師」の立ち稽古へ。
セミステージ形式の今公演。
実際の演技というものはないのですが、
正面向きで全てを表現しなければいけない…。
コンサート形式でもないし、むしろ普通のオペラよりも難しいです。
今日はとにかく出入りなどの確認をして、
あとは自分で熟成していくしかありません。
さぁ…頑張るぞ!
僕のラブデュエットを正面からお楽しみください(笑)



2011.6.7(火) オーディション

午前中はハーモニーベルズの指導。
その後、新入団の方の歓迎会を団員さんたちとしました。
いつも美味しくて楽しいお食事会…
毎回たくさん笑ってたくさん食べます。

午後はレッスンを4時間やってから、
夜は赤坂で某オーディションを受けてきました。
結果はまだわからないけど、どうも僕は空気というものが読めてしまうので…。
あまり期待しないでいようと思います。

オーディションの面接中にこのHPの話にもなって、
会場の大型スクリーンで「りひとの部屋」を見るハメに…。
最強に恥ずかしかったです…。
「どうも〜バリトン歌手の古澤利人で〜す」と鳴り響くのを尻目に、
小さくなっておりました(笑)
ま、やれることはやったし、結果は仕方のないこと。
折れずにこれからも頑張ります。



2011.6.6(月) 合唱団LICHT2回目

今日は午前中に歯医者へ。
チェックだけだったのですぐ終わりました。
先生がとっても素敵な方で歯医者嫌いの僕も、
通うのが苦ではありません。

午後はレッスン。
夕方は東京女学館合唱部の指導をしました。
自主的に頑張って練習してくれているので、それを信じて見守っています。

夜は合唱団LICHTの第2回練習。
男声パートも増えてハーモニーが充実しました。
とても楽しく、良い合唱ができました。
次回は7月です。団員募集中です!

6/15オペラ「病気の治る診療所」のチケットは残り5枚です!!
6/26オペラ「道化師」のチケットはまだまだございます。
ぜひ会いに来てください!



2011.6.5(日) 指揮掛け持ち

今日は掛け持ちで二つの合唱祭に出演しました。

一つは埼玉県合唱祭。
午前中に浦和の埼玉会館で、混声合唱団「樹」を指揮してきました。
曲目は喜納政一郎「夢見たものは」。
当合唱団の創設者であり、3年前まで指揮をされていた喜納先生の作品。 喜納先生はスケールの大きな劇的作品に仕上げています。
昨年お亡くなりになった団員さんの好きな曲だったというけとで、
今回の演奏は弔いの意味もありました。

響きのあまりよくない埼玉会館…
ちょっと響きが足りなくてうまく表現できない部分も多々ありましたが、
皆さん精一杯歌ってくださいました。

午後は熊谷市音楽祭。
ベーレンタール男声合唱団が出演しました。
曲目は「砂山」と「ベーレンタール団歌」。

一曲目「砂山」は中山晋平と山田耕作の二つの作品を僕がアレンジしました。
男声合唱の野趣に溢れた濃厚な響きを最大限引き出す日本的な和声を使いつつも、
可能な限りシンプルに仕上げました。
中山作品の荒々しさと山田作品の叙情性といった対比を楽しめると思います。

二曲目は団歌。
団員さんに公募して集めた詩を基に僕が作曲。
もう熊谷の合唱祭では毎度お馴染みの曲になりつつありますが、
歌いこめば歌いこむほど味の出てくる作品になりました。
例えば、飲み屋などでもアカペラで、少ない人数で気軽に歌えるように、ほぼ二部合唱の形態。
男声の二部合唱というのは実はキレイにハモりにくいので、
何気なく緻密に計算し尽くして作りました。

演奏は…ミスはありましたが今までで一番の出来でした。

夜は東京の茅場町に戻ってオペラ「病気の治る診療所」(初演) の立ち稽古。
作曲家の森先生も出席されていて、プレッシャーもありましたが、
のびのび演じてきました。
まだ処理しきれていないシーンが多々ありますが、面白くなりそうです。
チケットは残り7枚ほどだそうです!
お求めはお早めに!!!



2011.6.3(金) もうすぐ本番

今日は熊谷でベーレンタール男声合唱団の指導。
今度の日曜日に熊谷音楽祭があるので、
今日が本番前の最後の練習。
とっても良い仕上がりでした。
団員も増えて、ついに1列では並べない人数になりました。
本番が楽しみです。



2011.6.2(木) ていおん!打ち合わせ

午前中に劇団青年座の授業。
「見上げてごらん夜の星を」をお芝居つきで歌ってもらいました。
面白かった…けど、うまくいっていなかったなぁ。

午後はオペラ「病気の治る診療所」(6/15公演)の音楽稽古。
今日は音楽だけで通し稽古ができました。
まだ会計士:金子のキャラクターは模索中。
なかなかの曲者です・・・新しい境地…。
※チケットがあとわずかです!!

夜は「ていおん!」(7/10公演)の練習&打ち合わせ。
セットリスト(プログラム)を決めていきながら、
MCの内容などについても話し合いました。
アンサンブル曲も少し練習しましたが、ハモるとやっぱりかっこいい。
これはバスとバリトンだけのグループ「ていおん!」にしか出せない音です。
倍音がすごい!!!
練習後はファミレスへ。
演出に関する綿密な打ち合わせをしました。
こんなにちゃんとやるのは初めて…
楽しいコンサートになりそうです!

※左から「よこばり:ていおん青」「もとい:ていおん黄」「りひと:ていおん黒」・・リーダー不在
帰りは終電でした。



2011.6.1(水) オペラ「スザンナの秘密」稽古スタート!

6月になりました。
未だに寒い日が続いています。
風邪などひかれていませんか?

今日は午後からレッスンをして、
夕方からオペラの稽古。
ついに9月のオペラ「スザンナの秘密」がスタートしました!
自作の訳詞による日本語上演。
かなり工夫して作った訳詞なので、とても面白くなっているはずです。
ヴォルフ・フェラーリという作曲家による音楽もとっても面白くて、
これは今後たくさん公演されて欲しいと思うほど面白いです。
公演会場は軽井沢ですが、避暑旅行がてらお越しいただけたら嬉しいです。
【9月17日(土)14:00〜 軽井沢大賀ホール 全席自由:2000円】
どうぞお越しください。

携帯のメアド変更しました。