舞台裏日記

⇒過去の日記 ⇒mainに戻る ⇒楽屋で雑談

2012.1.31(火) 「トスカ」演出プラン完成

午前中にハーモニーベルズの指導。
今日もお1人見学に来てくださった方がいらっしゃいました。
入団してくれるといいなぁ…。

午後は4人レッスンをして、
夜はオペラの稽古が取りになったので、お休み。
いつもなら合唱団の指導がありますが、
今日は行けない予定だったから代講の先生にお願いしてあるので、
そちらにお任せをして、僕は鍼(はり)に行きました。
ちょっと身体が疲れていたのか、
とっても痛く感じる箇所がいくつかありました。

しっかりとほぐしてもらって帰宅。
深夜はオペラ「トスカ」の演出プランを練りました。
なんとか最後の幕が閉まる瞬間まで、全てつけ終わりました。
結局、舞台デザイン・構想からここまで丸々1カ月かかりました。
立ち稽古初日は明後日…間に合った…。



2012.1.30(月) オペラ「ラ・ボエーム」練習後

午後から、とある打ち合わせをしました。
ちょっと変わったコンセプトのコンサートを開いている方と、
新しい企画に向けての話を聞かせていただきました。
まだまだいろいろなアイディアというものはあるのだな…と、
とても興味深く聞かせていただきました。
もし、実現するとしたら秋以降になりそうです。
楽しみ。

夜は墨田オペラ「ラ・ボエーム」の音楽稽古。
マルチェッロ役のお二人がお休みだったので、
代わりに歌わせていただきました。
久しぶりに歌うマルチェッロ…楽しかったです。
練習が早く終わったので、マエストロと共演者、制作の皆さんと、
焼き鳥を食べに行きました。
とても楽しい飲み会でした!
先生方、先輩方からいろんな話を聞いて、すごく勉強になりました。
やっぱり目上の方とじっくりお話する機会って大切。
もっともっとたくさんの経験を積みたいな、と思いました。



2012.1.29(日) ていおん!5合わせ&焼き肉会

今日は友人が出演するコンサートに出かけました。

ダンサーの大澄賢也さんや、劇団四季、宝塚の方たちが出演。
ミュージカルの名曲を生バンドで歌いました。
とてもいい曲が多くて、僕も歌ってみたいなぁという曲がありました。
大澄賢也さんのダンスは圧巻でした。
リズムの取り方が他の人とは違う。
僕が最近気になっていることですが、音と動きを合わせようとするのは、
日本人(もしくは東洋人)の感覚なんですよね…。
特にオペラやミュージカルでは音と動きをどんぴしゃりに合わせるのは、
僕の中ではタブーです。
もっと大きなフレーズ感でリズムを捉え、
動きは言葉や音よりも早いタイミングでアクションします。

出演者の皆さんに関しては…敢えてここでは触れないでおきます。
もっと日本語の発語技術と、フレーズ感、
そして音楽的な歴史や様式をしっかり勉強して欲しいなぁと思いました。
明らかに「ノリ」で歌っている人がいて、
特にミュージカルにおいての古典とも言える作品はもっと丁寧に歌って欲しかった。
それでも顔や身体の表情や見せ方などはとっても勉強になりました。
それにしても、なんであんなにマイクに音をのせる必要があるのか…。
今日の会場は生声でも十分だし、せめてフットマイクでいいんじゃないのかな。

夕方は江古田で「フィガロの結婚」ハイライト(3月)の初合わせ。
フィガロ役は本来はバスが歌う役なので、全体的に音が低め。
伯爵役は何度かやりましたが、フィガロ役はやっていないんです。
そんな訳で、意外と悪戦苦闘。
それでもとても気持ち良く歌わせてもらいました。

阿佐ヶ谷へ移動して、夜は「ていおん!5」の合わせ。
今日はピアニストも含めて久々の全員集合。
第1部の打ち合わせや振付などの練習もしてから、
後半はアンサンブル曲の練習をしました。
余談ですが…この1年間で歌った「ていおん!」アンサンブル曲を数えたら、
なんと29曲もありました。そのうち2つはメドレーなので、
軽く30曲を超えるレパートリーがあるんです…すごいですね。
で、今回歌うのはその中でも盛り上がる曲揃い。
歌っていてテンションがグイグイ上がっていくのを感じます。
そして終わると全員グッタリ…。
猛ダッシュをした後のような気分でした。
でも心地良い。

練習の後はみんなで焼き肉会(もちろんイエローの提案)。
リーダーは家が遠いので一杯だけ飲んで帰ってしまいましたが、
ブルーを除いて「食べ放題」。
※ブルーは胃腸が弱い?もしくはダイエット中。
イエローの勢いにのせられてたくさん食べました。
そして誰もアルコール類を飲まない(リーダーを除く)健全な「ていおん!」です。
今日は主に「女子二人をいじり倒す」会だったような気がします。

「乙女の手帳」を見ながら盛り上がる
ていおん木目(改めゴールド):やかぼんとホワイト:ガッキー
そして、そんな若い女子の様子を目を細めながら温かく見守るメンバーの顔をご想像ください。

※この他にも女子二人の写真は「ていおんblog」に掲載してあります。


イエロー、それはお店の看板だから食べちゃダメ!


食べ損ねたピアニスト二人からの差し入れ=ドーナツを阿佐ヶ谷駅前で食べる。
焼き肉をたらふく食べた後でもドーナツは別腹。



2012.1.28(土) 仕事できずだぁ

朝に大きな地震がありました。
震源は富士五湖だったらしいけど、
すごく嫌な感じの揺れだったので、思わず飛び起きました。
一瞬パニックになって、何をすべきかわからなかったです。
…これからは何かあったら、しなければならないことを決めておかなきゃ。

午後から江東少年少女合唱団の指導。
今日は筋トレをしました。
調子にのって、一緒にやったらめちゃくちゃ疲れた…。
それにしても子供たちは元気でいいですね。
僕はやっぱり子供が好きなんだなぁ。
一緒にいればいるほど、みんな大好きになってきました。
これからも仲良くやっていけたら嬉しいです。

池袋で一人だけレッスンをして、
夕食を食べてから帰宅。
やらなきゃいけない仕事が山ほどあるのですが、
家に帰ってくるとなかなかはかどらない。

とりあえず明日から始まる「フィガロの結婚」ハイライトの譜読み。
意外と覚えていなくてショック。。。
それからメールやTwitter、Facebookをチェックしていたら、
すでにこの時点で夜中の1時過ぎ…。
これから演出の仕事(締め切りは2月1日!!)が山ほど残っている。
…時間が本当に足りない〜〜〜。
一日の時間が倍は欲しいです。



2012.1.27(金) 結果寝不足

たくさん寝る為に昨夜は早寝して、12時過ぎには寝たのに、
目が覚めたのは4時。
…早すぎた…けど、そこからどうしても寝れなくて、
結局はいつもと変わらず寝不足。

午前中は家に光通信の工事が入ったので、
ずーっと立ち会い。
…新設置しましたが、それほどネット環境が良くなった気はしないな。

お昼から池袋でレッスン。
新しい生徒さんも来てくれて、充実したレッスン日になりました。

夜は熊谷へ。
モーツァルト「レクイエム」の指導。
ちょっと思いつきで新しい発声法を伝授したら、
これが結構ヒットしました。
とっても良い効果だったので、次回以降も使ってみようと思います。



2012.1.26(木) クラクラ

午後からレッスンをして、
夕方は東京女学館合唱部の指導。
最高学年の高2は来月頭のステージで引退。
残りわずかの部活動を充実したものにしてもらいたいし、
しっかりと後輩に引き継がせて欲しい。
そんな訳で、音楽面よりも精神面の指導が多かったかも。
まず、生活習慣からしつけていかなければ、
いい音楽は生まれない。いい声は出ない。
その為には精神をしっかりと育んでいかなければならない。
それをきちんと指導してあげなければならない。
…それが、大人全員の責任だと思うのです。
「どんな人生にしたいのか?」という問いかけをしながらの部活でした。

夜は空きになってしまったので、
学校の近くにある『カフェ・ラ・ボエム』で食事。
そこで「トスカ」の楽譜を広げて、演出プランを練っていました。
店員さんがとっても気さくな人で、楽譜を興味深そうにのぞきこみながら、
いろいろお声をかけてくださるので、とても楽しく会話もできました。
おかげでかなり作業が進んだ…。

何時間もずーっとオペラ「トスカ」の拷問シーンを考えながら、
頭の中ではそのシーンの音楽がエンドレスに繰り返されていたせいか、
帰宅すると頭がクラクラ…。
すぐに寝ましたとさ。
(※この日記は翌日書いています)



2012.1.25(水) 「ていおん!5」合わせvol.1

今日は午前中に尚美学園大学へ。
オペラ基礎演技の試験に助演として参加。
「ラ・ボエーム」の4重唱(マルチェッロ役)
「フィガロの結婚」の3重唱(アルマヴィーヴァ伯爵役)
「コジ・ファン・トゥッテ」の1幕フィナーレ(ドン・アルフォンソ役)
…を歌いました。
たったの3曲…ではありますが、
実は同じ曲でも複数の生徒さんが歌うので、
僕は繰り返し何度も歌うのです。
想像以上にハードでした…(汗)
でも、カチコチの学生さんたちと歌うのは、いい意味で刺激になりました。
僕はちゃんとみんなの力になれたかな??
学生の皆さん、お疲れ様でした。

そして、夜は「ていおん!5」の初合わせ。
年明けのていおん会議で決まった曲を、
今日、実際に合わせてみました。
とにかくアンサンブル曲が、見た目以上に難しいのです。
何せ、そもそもの楽譜は混声合唱や、女声合唱版。
もちろん男声合唱版もありますが、
テノールパートもバリトンたちが歌っている訳です。
だから自然と重厚サウンドになるし、どこのアンサンブルグループよりも倍音が多い。
…ということはその倍音ともハーモニーを作っている訳で、
言うなれば、音の洪水の中で自分の道筋を探す作業をしています。

で、当然のとこながら、楽譜通りそのまま歌っていっても上手くはいかず、
その楽譜をベースに、互いに意見を出し合いながら、
構成や歌う部分などを決めていくのです。
これが、また、意外なほどスムーズに決まっちゃうのが、
さすが「ていおん!」。

「ここ、どうする?こうしてみる?」
「じゃあ、まずやってみようか…(歌う)…違うパターンでもやってみる?」
「(歌う)…こっちの方がいいかな…はい、決定!」
こんな感じで全員がイニシアチブを取っているので、話が早い。
音取りや練習方法も、とても合理的に進んでいって、
どんどん形になっていきます。
良きところまで形になったら、それ以上はとりあえずつきつめない。
ある程度、あいまいにしておいたまま本番に載せる。
これが「ていおん!」の面白いところ。
【フィーリング】という余地(余白)を残しておくことで、
絶妙の化学反応が生まれるのです。
さぁ…2月12日は『祭』だぞ!
お客様の度肝を抜きます。覚悟していてくださいね。



2012.1.24(火) 凍ってる

朝は地面が凍っていて、とっても危険。
自転車はあきらめて、
ツルツル滑りながら駅まで歩いていきました。
午前中はハーモニーベルズの指導。
音取り、音取り。
みんな頑張って〜!

ランチは行きつけのカフェで食べて、
午後はレッスン。

夜は混声合唱団「樹」の指導でした。
相澤直人さん作曲「ぜんぶ」もようやく音取り完了。
こういう曲は初めてな音色だから皆さん戸惑っていますが、
その分、不思議な音色が出来上がるのです。
何というか「狙っていない音」…。合唱は奥深い。

現在、「トスカ」のキャラクターノートを作っています。
今回初めての試みなのですが、
キャラクターのイメージ画を描いているのです。
役の人格的な背景を想像しながら、その人物の顔をイメージします。

スカルピアのキャラクターノート

これが全役揃うのはまだまだ。
期限は1月いっぱい…頑張ります…。



2012.1.23(月) 裏目に出た

今日もぐっすり寝て、起きたらお昼。
というか昨夜が3時過ぎまで起きていたのが悪い。
午前中に髪を切りに行くつもりだったが、
いつもお世話になっている床屋がお休み。
仕方ないので二度寝をしたら、こんなことになってしまったのだ。

そんな訳で午後になって活動開始。
ちゃんと自炊(といっても野菜炒めを作っただけだが)をして、
昼食を食べたら雨の渋谷に出て、ちょっと買い物をしたら、
夕方は東京女学館合唱部の指導。
今日は中学生の校内合唱大会の練習や高校生の講座が重なって、
ほとんど部員が出席していなかったので、
来ている部員を一人ずつ公開レッスン。
ちょっと厳しくしたら泣いちゃった子もいたけど、
大方の子はとても頑張って歌ってくれて、一瞬で上達した子もいた。

夜は何もなかったのだけど、
…というよりも何も入れないようにしていた。
そんな訳で当初の予定通り「トスカ」の音楽稽古へ、
抜き打ちの見学に行きました。
楽譜を眺めながら考えるよりも、生で音楽を聞いた方がイメージできる。
逆に自分のイメージではちょっと演じにくいことがわかったりした。

稽古中に窓の外では大雪が…。
まだ稽古の途中ではありましたが、帰れなくなるとまずいので、
稽古は中断。早々に解散となりました。
ところが電車が止まっている…。
30分ほど待ったけど一向に動かず。
あきらめて迂回して…本来なら20分で帰れるのに、
2時間かけて帰りました。
帰ってくると、本来乗ってくるはずの電車は未だ不動のようで、
駅には何十人もの人が立ち往生していました。
あの人たちは帰れるのだろうか…。
なんだったらわが家へどうぞ…と言ってあげたいところだけど、
そんな何十人も入れる家ではないので、素通りして帰りました。
皆さん、風邪ひかないように、気をつけてお帰りください。



2012.1.22(日) カフェははかどる

今日はレッスンのみでした。
午後から二人レッスン。
その後、2時間空いたので、スタジオ近くのカフェへ。
カフェで食事をしてから、
オペラ「トスカ」の演出プランを練りました。

そしてまたスタジオに戻ってレッスンを一人。
帰宅前にドーナツ屋さんへ。
ここでも演出プランの続きを…
おかげでやっと第1幕が全て出来上がりました。
やっぱり家でやるよりもはかどります。

よし。この調子で、2幕&3幕頑張ります!!
期限は今月いっぱい!!
むぅぅ。
息抜きは…前回の「ていおん!4」動画を…
第2部より:時代劇シリーズ



2012.1.21(土) お世話

9時間寝たのに眠い…。
今日は江東少年少女合唱団の指導。
しばらく本番はないので、いま現在の目標は、
レパートリーを増やすことと、発声などをパワーアップさせること。
まだ中学生・小学生が中心の団員だけど、
頑張ってレベルアップを図っています。

今日は小さい子たちの面倒を上級生の子たちにやらせたら、
すごく一生懸命にお世話をしていて、感動しました。
まだ中1だったりするのに、もうちゃんとお姉さんなんですね。

さらに一人ずつ歌う練習もやってみました。
みんなアドバイスをしっかりと聞いて頑張っていました。
もっともっと上手くしてあげたいです。
技術面も、精神面も、夏までにたくさん成長を促していきたいと思います。



2012.1.20(金) 休んで…

起きたらお昼過ぎでした。
まだ少しお腹は重い感じ。
しかも雪が降っていました。
それでも頑張って出掛けていきました。

オペラ「トスカ」の演出&制作打ち合わせ。
…に向かう途中で手袋を片方、駅のホームに落としてきたことに気付き、
電車を降りてUターン。
反対側のホームから、手袋が独りぼっちで堕ちている姿を見つけ、
なんだかキュンとなりました。
急いで階段を駆け上がって、反対側のホームへ。
落ちている手袋の片方を拾い上げると、
何だかとっても愛おしい気持ちになりました。

そんなこんなで再び電車に乗って東京シティオペラ協会の事務所へ。
指揮者の高橋勇太さんも加わって、打ち合わせをしました。
演出部としては小道具の確認と、舞台装置の予算などの相談。
それから稽古スケジュールの予定と、稽古プランの打ち合わせ。
そして、キャスト個々の出欠状況や練習進度などの報告…
(歌い手の皆さん、実は裏ではこんな話し合いもされているんですよ〜:脅)
あとは次回公演のオーディションについて等の打ち合わせでした。

予算の都合や、道具・衣裳の都合というものが重要で、
それによって演出プランの変更なども余儀なくされます。
でも、そういうのを明示してもらえることで、
その制限の中でどれだけの【手品】を使えるか…というのが、
演出家としての腕の見せ所です。
そんなわけで、一度おぼろげながら作ってあった演出プランを、
再度、練り直します。
でも、以前のプランよりも、より良いものが浮かびそうな気配。
どうぞお楽しみに。

夜は仕事を一つお休みさせてもらったのですが、
今日がオペラ「ジャンニ・スキッキ」の立ち稽古初日…ということで、
演出プランについての説明があることを聞き、駆けつけました。
想像を絶する演出プランに驚きましたが、
外見の奇抜さに比べて、中身はしっかりと作り込んでいく芝居のようで、
とても楽しみになってきました。
…と、ここで「やってみましょうか!」という号令をかけられてしまったので、
予定外に立ち稽古が開始してしまいました。
3分の1ほどの部分の【荒立ち】が一気につけられて、
実際に演じてみました。
なかなか演じていても楽しい。
そんなわけで、こちらもどうぞお楽しみに。
※チケットの残りもわずかになってきました〜。



2012.1.19(木) 療養

お腹の張りが気になって、
今日は病院に行ってきました。
ついでに足の裏に残る魚の目に似たイボも治療。
薬をもらって帰ってきました。
受付から会計まで、結局2時間かかってしまいました。
そんなわけで一日自宅療養。
夕食は近所の洋食屋さんで、たっぷり精をつけました。
これで明日はばっちりね。



2012.1.18(水) ありがとうございます

昨日の日記で「寝る時に寒い」と書いたら、
たくさんの方から「楽屋で雑談」やメール等で対策をお寄せいただきました。
ありがとうございます。
普段はあまりリアクションがなかったので、
「この日記って本当に読まれているのかなぁ…」と思ったりもしていました。
特に掲示板の書き込みはとっても嬉しかったです。
ありがとうございました。

今日は午前中に尚美学園のオペラ演技授業の助演。
余計なおせっかいかもしれなかったけど、
学生さんたちにちょっとずつアドバイスをさせていただきました。
来週は試験本番だから、余計なおせっかいだったかな…。

夕方からレッスン。
それまでの時間はたっぷりあったのですが、
ゆっくりとご飯を食べていたら、すぐ時間になりました。
レッスンは16:30〜22:30。
お1人僕の連絡ミスでキャンセルになってしまいましたが、
たくさんレッスンできて良かったです。



2012.1.17(火) 本屋巡り

やっぱり寒くて昨夜もよく眠れず。
困ったもんだ。

午前中からハーモニーベルズの指導。
歌の指導なのだか英語の発音指導なのだか…。
でも正しく的確な発語こそが、美しい声を生み出しますから、
ここを徹底して指導していきたいと思います。
今日は英語の歌3曲を歌いました。

午後はお1人だけレッスン。
残りの時間は空いたので、3月に演出するオペラの為の、
資料集め。
本屋を巡って資料を漁ってきました。
…ところがどれも立ち読みで把握できてしまう程度のもの。
結局何も購入はせず、
その分、ケイタイを使ってネットで資料を集めたら、
こちらの方が良いものが見つかりました。
ネット時代バンザイ。

夜は混声合唱団「樹」の指導。
相澤直人さんの「ぜんぶ」を音取りしています。
年配の団員さんには、この7度・9度・11度の和音は、
どうもハーモニーとしてしっくりこない様子。
リディア旋法も「難しい〜〜」という類のものに感じるようです。
慣れなんですけどね…。
それでも集中して歌うと、きちんとハーモニーになりかける。
希望的観測ではありますが、夏までには良い仕上がりになりそうな期待。
とにもかくにも頑張りましょう!!



2012.1.16(月) ヘルペス出た

どうも疲れが抜けなくて、お腹を壊したようです。
口唇ヘルペスが金曜日から出ています。
まずいなぁ…ちゃんと治さないと。
でも寝ていても寒くて身体が硬直しているんですよね。
これじゃあ身体が休まらない。
かと言ってエアコンつけたまま寝ると乾燥するし…。
冬は嫌いです…。

夕方から東京女学館合唱部の指導。
今年初めての部活指導です。
最近、「ていおん!5」の為に、
某アイドルグループの振付映像を観ているのですが、
そのせいか、合唱部のみんなの覇気のなさが余計に気になる。
もっとエネルギッシュにきて欲しいのですが、
どうも僕以上にのんびりしてしまっているようで。
もはや君らに「ゆとり」はないのだよ(笑)

夜は昨日に引き続きオペラ「ラ・ボエーム」の稽古。
稽古場はスカイツリーの近くなので、
毎回そびえたつスカイツリーの高さに圧倒されています。
4月の公演時はぜひスカイツリーもセットでお楽しみください。
ちょっとキャスト出欠がうまくいかなかったようで、
少し遅れて稽古場に入った僕の為だけに、
ショナールが歌う部分を全部流してくださいました。
こうやって歌ってみると、意外と歌う部分は少ない…。
見せ場はたくさんあるんですけどね。
今回は今まで以上に余裕を持って、歌を遊ぶように歌いたいと思います。
十八番のショナール役…熟成の時を迎えています。



2012.1.15(日) オペラ「ラ・ボエーム」始動

今日は午後からオペラ「ジャンニ・スキッキ」の音楽稽古。
キャストさんたちがかなりたくさん来ていてにぎやかでした。
もうすぐ経ち稽古が始まります。
今日は頑張って暗譜で歌おうと思ったのですが、
まだ、無理でした…凹
でも、2回通して全体の流れは思い出してきました。

夜はオペラ「ラ・ボエーム」の初稽古。
本番は4月公演です。
指揮の珠川先生とお会いするのは久しぶりです。
実は、他のキャストさんが誰なのか知らされていなかったのですが、
現場に入ってみたら過去にご一緒させていただいた方ばかり。
とてもアットホームな雰囲気で嬉しかったです。



2012.1.14(土) 江東少年少女合唱団始動

江東少年少女合唱団も今日から始動。
年明け一回目の練習を指導しました。
久しぶりだからでしょうか?
5時間の練習はさすがにこたえましたが、
子供たちの笑顔に癒されました。
中学生たちがちょっとだけ大人になっていて驚いた。

夜は打ち合わせ。
美味しいお鍋を食べながらの打ち合わせは、
とても楽しかったです。



2012.1.13(金) 疲れが残ってます

どうも昨日の疲れが残っているようで…
若干、身体が重い。

今日は午後からレッスンをして、
夜は熊谷でモーツァルト「レクイエム」の指導手伝い。
テノールパートは相変わらず大変…。

実家に立ち寄ると、猫のハナがすりすりしてきます。
指をたくさんなめられて、ハナのヨダレで手がびちょびちょ。
たくさんなでなでしてあげてから、終電で帰りました。



2012.1.12(木) 二期会新年会

日本で一番大きなオペラ団体:東京二期会。
その代議員として新年会の幹事の一人を務めました。
…と、言っても僕は打ち合わせにも出れなかったし、
当日のお手伝いのみでした。

今年の新年会は、いつものように二期会会館ではなく、
九段下にあるイタリア文化会館で行われました。
しかも、いつものように…
会員と賛助会員&愛好家(お客様)の交流が目的ではなく、
今年は会員がお客様をおもてなしする、というスタンスです。
例年以上にオペラファンの方々へのサービスを意識しました。
こういう小さな積み重ねが日本のオペラ界にとって大切です。

…とは、今年は逆に企画が行き届いていたので、
僕自身は何もすることがなく、手持無沙汰でした。
ファンの方と一緒に写真を撮ったり、お話したり…
そのぐらいしかやることがなく、ちゃんとおもてなしができた実感もなく、
なんだかこれで良かったのかなぁ…という感想。
でも、会はとても盛り上がりました。
できたら、もっと歌い手さんたちがたくさん来てくれたら良いのですが。
そんな中、無償で司会を務めてくださったテノールの福井敬さん…
ほんと、素敵な方です。



2012.1.11(水) 行き当たりばったりなB型です

午前中、尚美学園のオペラ授業で助演。
「ラ・ボエーム」の4重唱と、
「フィガロの結婚」3重唱と、
「コジ・ファン・トゥッテ」6重唱を歌ってきました。

学校は上福岡にあるので、
火曜日の夜と水曜日の朝が上福岡に来るわけです。
なんか効率が悪いなぁ…上福岡に一泊できればいいのに。

午前中のお仕事が終わって池袋へ…
と、思ったら教室に携帯電話を忘れてきてしまったことに気付き、
Uターン…。約1時間をロスしました。

帰りに乗ったスクールバスの運転手さんに、
「見ない顔だなぁ…学生?」って疑われました(泣)

そんな訳で午後のオペラの稽古はお休みしました。
(喉の調子も悪かったので)
帰りの電車の中では、3月公演オペラ「トスカ」の舞台スタッフさんと、
舞台デザインについてメールで相談をしていました。
で、何だかめんどくさくなったので、行き当たりばったりで会場へ。
急遽、舞台打ち合わせをセッティングしてもらいました。

渋谷のヤマハ・エレクトーンシティへ。
スタッフさんも快く迎えてくださって、
あーじゃない、こーじゃない…といろいろ試させていただきました。
おかげでなかなか面白そうなアイディアが浮かびました。
ド肝を抜く演出を…どうぞ、お楽しみに!!

夜は池袋でレッスン。
新しくレッスン希望の方がレッスン見学をされました。
来月からレッスンに通ってきてくださるそうです。
また生徒さんが増えて嬉しい。
ますます頑張らなきゃ。



2012.1.10(火) 本格再始動

今日から合唱団も本格再始動。
午前中はハーモニーベルズの指導。
英語の曲に挑戦中です。
発声うんぬんよりも発語が的確にできるようになれば、
それだけでキレイな声、キレイなハーモニーになります。
夏のコンサートまでにはぜひともマスターして欲しい。

午後は、あるオペラのコレペティ稽古をしてもらうはずが、
その公演自体が企画変更…コレペティの必要がなくなりました。
でもせっかく時間を空けていただいていたので、
コレペティを頼んであったピアニストさんとお食事をしました。
(※音取りからニュアンスまでを音楽稽古の前に個人稽古してもらうこと)

夜は混声合唱団「樹」の指導。
こちらでは相澤直人さん作曲の「ぜんぶ」に挑戦。
ちょっと団のレベルからするとかなりの難曲ではありますが、
それでも乗り越えてくださることを期待して…。
皆さん「難しい〜〜〜」って言いながらも頑張ってくださいました。
夏までにこの1曲をしっかり練習して仕上げていきましょう。



2012.1.9(月・祝) 「ていおん会議」…え〜っと何回目だっけ…

今日は「ていおん会議」でした。

2月12日「ていおん!5」〜バレンタインデーなんていらない〜

の為の曲目&構成を決めました。
今回はあの…伝説にもなった「ていおん!3」*と同じ流れを汲む、
アドリブ・コント形式を目指します。
さてさて、どんなことになるのか。
どんなハプニングが起きるのか。
皆さん、どうぞどうぞお見逃しなく!!
チケット申し込み

*「ていおん!3」の録画映像はこちらでご覧下さい→ていおんOfficial Web Site

会議の内容はマジメ(?)でしたが、
自分たちでだいストーリーを構成しているうちに、
あまりのくだらなさに笑いが止まらなくなりました…。
今回はていおんブルーが大活躍します。
お楽しみに〜〜〜!!

そして恒例の第2部のアンサンブルステージでは、
新曲も含めて、過去最高の充実のステージになりそうです。
体力が持つのかなぁ…(汗)



2012.1.8(日) 「トスカ」打ち合わせ

今日は午後からオペラ「ジャンニ・スキッキ」稽古。
頑張って暗譜で歌ってみようと思ったのですが、
まだ無理でした…(汗)
来週から立ち稽古だから頑張らねば…。

夜は、指揮者の高橋勇太さんと待ち合わせをして、
オペラ「トスカ」の打ち合わせをしました。
僕は演出をします。
勇太マエストロとのコンビは一昨年の「リゴレット」以来です。
打ち合わせというよりは「オペラ談義」ですね…。
作品に対する互いの想いを語ったり、
オペラ界の今後の展望などを語り合いました。
お互い血液型B型同士…。
言葉を交わさなくても通じ合うことができるのが、また楽しいです。



2012.1.7(土) レッスンDAY

久しぶりにテレビを観たら、
全然知らない人がブレイクしていました。
しかも昨年ブレイクした人らしいです。
ってことは一年近くテレビを見ていなかったんだな…。

今日は夕方からレッスン。
4人レッスンしました。
最近スタジオが混んでいます。
なんでだろう?

帰宅前にパスタとピッツァを食べて、
満腹満腹。

今日はていおんイエローがオペラ「ドン・パスクァーレ」に出演。
明日はていおんブルーがオペラ「アンドレア・シェニエ」に出演です。
明後日はていおん会議。
ていおんメンバー大活躍です。2月12日「ていおん!5」をお見逃しなく!



2012.1.6(金) 完全徹夜

昨夜はオペラ「トスカ」の勉強をしていたら、
すっかり時間の経つのを忘れてしまって…
気がついたら朝になってしまいました。
そんな訳で寝たのは朝の8時でした…。

目が覚めたのはお昼過ぎ。
手紙を書いたり、チケットの手配をしたりしていたら、
またしてもあっという間に時間が来てしまいました。

夜は熊谷へ。
モーツァルト「レクイエム」の合唱パート指導。
あまり僕は役に立っていないのですが…。
それでも仕事はしなければいけませんから、
(なぜか)テノールパートを一緒に歌っていました。
めちゃくちゃキツイ…。
ていおんブルーの気持ちが少しわかりました。



2012.1.5(木) ゆっくりと再始動

1月は本番を入れずに1ヶ月間休養することにしているので、
まだお休み真っ最中です。
ですが、徐々に仕事も始動しています。
今日はレッスンをお二人。
皆さん、楽しそうに歌ってくださっています。

夜は友人と軽く飲みに行きました。
美味しいものを食べて、たくさん会話をするのが、
今は一番の楽しみです。
こういうのをしばらく忘れていたなぁ…と実感。
今年は余裕を持って、自分の時間を大切にしていこうと思います。



2012.1.4(水) 稽古はじめ

今日も一人だけレッスンをして、
夜はオペラ「ジャンニ・スキッキ」の稽古。
今年初めての稽古です。
久しぶりに歌ってみると、声が出ない〜。
3日休んだだけなんですけどね…。
そんなもんなんだなぁ。



2012.1.3(火) 仕事はじめ

今日は年末にできなかった大掃除をしました。
案の定、ちょっと風邪をひきました。

夜は一人だけ池袋でレッスンだったので、
夕方から池袋でウィンドーショッピング。
服を見て…雑貨を見て…ホームセンターへ…
あれ?
気がついたら
「舞台で着れる服」や「舞台に使える道具や素材」を探してる。
もはや完全に職業病ですね。
結局、リサーチだけして何も買えずじまいでした。

夜のレッスンで今年も仕事はじめ。
1年中これぐらいのんびりしていたら…
それはそれでどうしたらいいのかわからないだろうな。

と書きながら、どうも口元が痛いなぁと思ったら、
自分のヒゲが唇に刺さっていました。
ウソ〜ん!



2012.1.2(月) 初詣

今日は明治神宮に初詣してきました。
驚くほど人がいなくて、全く待たずにお参りできました。
なんだか逆に拍子抜け。
でも、とってもありがたい…。しっかりとお祈りしてきました。

その後は久しぶりに原宿の街を満喫。
結構歩きましたが、隠れた名店も見つけて満足。
帰宅してから、先月いただいた金目鯛のしゃぶしゃぶを賞味。
めちゃくちゃ美味しかった…。
良い年明けの一日になりました。



2012.1.1(日) あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
今年は元気に新年を迎えられたことがおめでたいです。
昨年はいろいろありましたが、
皆さまのご支援を得て、何とか歌い続けてくることができました。

歌とは何か、歌うというのはどういうことなのか、
今までもずーっと自問自答してきたことではありますが、
その問いを改めて机上に出してきて、ひとくくりの答えを見出した一年でした。
歌うという行為の「小ささ」「大きさ」両方を抱きながら、
今年も一年間、精一杯歌っていきたいと思います。
どうぞ変わらぬご支援のほど、よろしくお願いいたします。

さて、日記を再開。
【2011.12.31】
毎年恒例となりましたIKSPIARIカウントダウン第九の本番。
前日の寒さとはうって変わって、過去になく寒くなかったです。
僕も気合いが入りましたが、合唱もオケも気合いの入った演奏でした。
今回初指揮の鈴木さんも、すっごく熱い指揮でした。
お客さんはどう感じてくださったのかな…。

ディズニーリゾートIKSPIARIカウントダウン「第九」

本番終了後は控室のClub IKSPIARIで撮影会。
合唱の方々と写真を撮ったり、サインをしたり…。
これまで個々の方々と話したりする機会がなかったから楽しかったです。

左から僕、ソプラノ:清水さん、アルト:堀さん、テノール:上本くん

観に来てくれた両親と一緒に車で実家に帰りました。
僕が運転したのですが、首都高がガラ空きでスイスイ走りました。
気持ち良かった〜。


【2012.1.1】
妹と甥っ子を迎えに行って、みんなでお墓参りをしました。
一昨年に祖母が他界してから全然お墓に行けなかったから、
久しぶりにおばあちゃんに会いに来たような気がして嬉しかったです。

帰宅してからは、なかなか懐かず僕の顔を見ると泣いてしまう甥っ子と、
少しずつ距離をつめていきました。
晩御飯の頃にはすっかり慣れたようで、
僕の顔を見てもニヤ〜っとしてくれるようになりました。
嬉しかった!!