舞台裏日記

⇒過去の日記 ⇒mainに戻る ⇒楽屋で雑談

2013.1.31(木) メイク打ち合わせ

お昼前に待ち合わせをして、
「魔笛」のメイクスタッフさんたちと打ち合わせ。
池袋の「隠れ坊」というお店でランチをしながらでした。
まずは物語の概要を説明し、それから僕の演出コンセプトを。
さらにはいろいろ話し合いをしながら全体のイメージをまとめ、
僕が昨夜ほぼ徹夜で描き上げたイメージイラストを見ながら、
メイクとヘアメイクについて一つずつ決めていきました。
今回は出演者が多いので大変。
そして、前回の「こうもり」に引き続き、
ぜひ挑戦的なメイクを今回もお願いしてきました。
今から出来上がりが楽しみです。

その後はレッスン三昧。
9:30までスタジオに籠ってレッスンをしました。



2013.1.30(水) 1月最後の稽古

午後から川越へ。
南大塚で、合唱団の練習に参加しました。
7月に父が指導する3つのママさんコーラスの合同演奏会があり、
その中の「パロディ魔笛」という作品にパパゲーノ役で出演します。
父が台本を書き、父と僕それぞれの訳詞を混ぜたものを歌います。
その内容は「人は年を取ると、若者にはない不思議な力と幸福を得る」という、
非常に自虐ネタ的なものなので、なかなか僕には難しい物語です(笑)
ひとしきり歌って、合唱の皆さんに少しアドバイスをしたりしました。

練習後は二人で3月「魔笛」の稽古へ。
父の車を僕が運転していきました。
父は車好きなのでちょっとすごい車に乗っているのですが、
運転するのは楽しかったです。

「魔笛」は今日が1月最後の稽古。
2月からは本格的な内容に踏み込む段階になります。
かなり強引ではありましたが、なるべく多くのシーンを稽古して、
来月に備えました。



2013.1.29(火) 指導の日

今日は平和台でハーモニーベルズの指導。
いつもと違う会場での練習は響きも違って新鮮でした。

午後は池袋でレッスン。

夜は上福岡で混声合唱団樹の指導。
細かく練習しました。

帰宅して「魔笛」の演出プランを見直し。
序曲を何回も聴いて、いろいろ考えました。
今回も他にはない演出を考えています。
特にラストシーンは必見です。



2013.1.28(月) 「魔笛」集中稽古

お昼からレッスンをして、
夕方は東京女学館合唱部の指導。
すぐ移動しなければならず、部活は30分ほどしか見れませんでした。
飛び出してタクシーと電車で移動。
夜は「魔笛」の稽古です。

今日はダーメ役とタミーノ役が2組揃ったので、
シーンをかなり絞り込んで稽古ができました。
動きについてもかなり細かくなってきました。
毎度のことですが、僕の演出は最終的に一秒たりとも隙間がなくなります。
全てが有機的に埋まらないといけません。
それがプロの舞台…。
そろそろ厳しくなってきますよぉ。



2013.1.27(日) 「魔笛」稽古順調

午後からレッスンをして、夜は「魔笛」の稽古。
今日は舞台監督と照明チーフのお二人、そしてダンサーさんが見学に。
稽古を見ながら、各セクションと話し合いもしつつ、
台本と楽譜と舞台図面と…目と耳が幾つあっても足りない…。
終わった後はさすがに脳みそが疲れました。

そろそろ動きが全て身体に入ってきている様子。
ここから中身を煮詰める作業です。
とりあえず今は外枠をさらに盛りつけたり、磨いたりしています。
とにかくシーンと登場人物が多いので、
今日も上手く稽古を回せたとは思えないけど、
なんとか順調に進んでいます。



2013.1.26(土) 「魔笛」合唱稽古

午前中に「魔笛」の合唱稽古に赴きました。
オペラの稽古は通常、ソリストと合唱団は別に稽古をして、
後に合同稽古をしていきます。
今日は合唱団に動きの説明をしてきました。
ソリスト稽古で進んできている内容については内緒。
どんなことが行われるのかは、実際に合同稽古までのお楽しみです。
たぶんラストシーンは驚くと思うな…。



2013.1.25(金) 4時間歌いっぱなし

二期会オペラ研修所の助演。
「フィガロの結婚」と「コジ・ファン・トゥッテ」の各幕フィナーレを歌います。
アルマヴィーヴァ伯爵とグリエルモを演じているので、
結局はずーっと歌いっぱなし。
そして今日はその後に自主練にも参加したので、
4時間歌いっぱなしでした。
さすがに声が枯れた…。

午後はレッスン。
夕方に実家で甥っ子と遊んで、夜は熊谷へ。
ベーレンタール男声合唱団の指導。
とても良い練習ができました。



2013.1.24(木) いろいろ

お昼からレッスンをして、
夕方は東京女学館合唱部の指導。
夜はオペラ「魔笛」の稽古。
…という一日でした。

移動時間は主にお勉強。
今日は「フリーメイソン」と「ゾロアスター教」について、
簡単な知識を得ることができました。
その上で、オペラ「魔笛」というものを改めて考察。
そうしていく内に、今回の演出コンセプトがさらに固まりました。

夜の稽古では、昨日のおさらいが主な内容で、
その上で、一つ一つをチェックしたりネタを増やしたりしました。
うむ。結構面白くなってきた!



2013.1.23(水) フィナーレ

午後はちょいと所用がありまして、
いろいろと勉強をしてきました。

夜はオペラ「魔笛」の稽古。
2幕を全てやりました。
最後の最後まで決めかねていたフィナーレも完成。
本当にこれで良かったのか?と思いながらも、
自分の中で一つの決着に至りました。
これで、かなり気持ちは楽になりました。
あとはこれまで付けていった動きを、
舞台面できちんと整理しながら背景部分を作っていくだけ。
とりあえず1月中の稽古は皆さんに全体を把握しながら、
慣れていってもらえるように流しながら、反復稽古です。

これから舞台スタッフ、照明スタッフ、
そしてメイク&ヘアーメイクさんと打ち合わせをしていき、
さらに衣裳を一つ一つ決めていく作業です。
こっから裏の仕事が一気に加速していきますので、
頑張ります!



2013.1.22(火) 腹くだす

最近甘いものばかり食べていたせいか…
今日は朝からお腹がくだりっぱなし。
力が入らない一日でした。

午前中から二期会オペラ研修所の助演。
お腹のことは忘れて3時間歌いっぱなし。
暗譜と動きは頭に入りました。

午後は池袋でレッスン。

夜は上福岡で混声合唱団樹の指導。
今日は新しいアドバイスを取り入れました。
「声は子供ようにナチュラルに。息は大人の身体を使って深く」
それから高音では母音を変換して歌う秘伝の技術を伝授しました。
意外にも効果的だったので、今後も有効に使おうっと。

帰宅して食事してお風呂に入ったら仕事。
演出プランの整理をしていたら3時になってしまいました。
眠い…寝ます。



2013.1.20(日) 一歩ずつ

今日はお昼間に打ち合わせがあって、
それから夜はオペラ「魔笛」の稽古でした。
順調に立ちはついていき、今日は部分稽古。
出演者の入り時間をずらして、
一つのシーンをしっかり作り上げる稽古をしました。
キャストさんの中には、この数回の稽古で見違えるように変化した人もいます。
実は稽古場での様子を見れば、
どんな練習をしてきたのかが、すぐにわかります。
しっかりと考え、努力をしてきて、稽古場でその成果を見せられること。
これはとても偉大なことです。
大いに評価したいと思います。
そうやって、一歩一歩前へ進んでいくことで、
ステージ上での存在感が増します。
一層、物語の密度が濃くなります。
ムラのない舞台にするためにも、出演者さんたちの力を引き出していきたいです。



2013.1.19(土) 打ち合わせ

午前中に病院へ。
普通なら1時間弱で済むところが、
とってもマイペースなおじいちゃん先生のペースにはまって、
2時間もかかってしまいました。
…でも、この先生。勲章をもらっているすごい先生なんですよ。

そんなわけで遅刻してしまったのですが、
午後は池袋でレッスン。

夕方は、ミリオーネン第九プロジェクト代表として、
とある場所へ打ち合わせに行きました。
プレゼンを兼ねた打ち合わせだったのですが、
話が進んでくれるといいなぁ…と思います。
その後は、同行してくれたプロジェクトメンバーと夕食を食べました。
若い彼らとたくさん話をして、たくさん笑いました。
みんなからパワーをもらっているな、と改めて感じました。



2013.1.18(金) 甥っ子もうすぐ幼稚園

起床したら昨日の棚作りの続き。
なんとか2つの棚が完成しました。
午後からレッスンをして、実家へ。
甥っ子と夕食を食べて、いっぱい遊びました。
この春からついに幼稚園に入園するのです…。
今日はその幼稚園の制服を着て見せてくれました。
なぜか涙ぐんでしまった…大きくなったね。

夜は熊谷へ。ベーレンタール男声合唱団の指導。
お一人見学に来てくださいました。
人数もかなり増えて、音も充実。
一つ一つのハーモニーの安定感が増しました。



2013.1.17(木) 棚届く

引っ越しに際して購入してあった家具が今日届きました。
自分で組み立てるタイプなので、エッチラオッチラ組み立てました。
…と、思ったら物凄い数のパーツ…。
結局2時間ほどかかって一つ組み上げたところでギブアップ。
仕事に出かけました。

午後は広尾の東京女学館へ。
今年初の合唱部指導です。
昨年末から自主練習で音取りを済ませておいてくれて、
いきなり通してみましたが、思ったよりもきちんと歌えていました。
表現の部分はまだまだ…一つ一つ説明して、楽譜に書き込ませて、
細かく練習していきました。
まずまずの出来、と言えるかな。
2月中旬が本番です。

夜は東京シティオペラ「魔笛」の稽古。
今日も練習メニューを考えるだけでもいっぱいいっぱい。
頭の中は一度にたくさんのことを考えているのでてんてこ舞いです。
上手くさばけた、とは言えないな…。
次回からは助手くんに練習メニューを考えてもらうことになりました。
サンキュー、助手くん!

帰宅してから家具の組み立て作業の続き。
気がついたら深夜3時になっていました…。
また夜更かししてしまった…反省。



2013.1.16(水) ミリオーネン第九

昨年末のミリオーネン第九を浦安市のケーブルTVが取り上げてくださいました。
放送開始3分20秒辺りからです。

さて、今日はレッスンがお二人キャンセルになったので、
お一人だけレッスンして、
夜はオペラ「魔笛」の立ち稽古です。
とにかく登場人物が多い作品なので、
たくさん出席している役者さんたちを、
まんべんなく稽古していくだけで大変。
あまり効率の良いやり方ではないと思うのですが、
とにかく出来ることを可能な範囲でやる。
焦らない。

とりあえず、今日やりたかったシーンはできたので、
まずは良しとしましょう…。



2013.1.15(火) 雪道

昨日積もった雪が一晩たって凍り、
道はアイスバーンになっていました。
ツルツルと滑りながらも華麗なるドライビングテクニックで、
自転車を乗りこなして駅へ。

午前中は大塚でハーモニーベルズの指導。
中田喜直さんの作品を音取りしました。
シンプルなメロディなのに難しい。
合唱の奥深さを身にしみて感じる作品です。

午後は天王洲アイルへ。
とある打ち合わせ。
4時間もかかりました。

夜は混声合唱団樹の指導。
こちらも新曲の音取り。
高田三郎の「心の四季」に挑戦しています。
「難しい〜〜」と言いながらも、それを楽しんでいる模様。
良い雰囲気です。

帰りには雪はほとんど溶けていましたが、
極寒…まだまだ春とは名ばかりです。

帰宅してからはパソコンに向かい、
チャットで「ていおん会議」開催。
ネット上でとは言え、メンバー全員が揃うのは昨年11月以来。
会議とは言えないような雑談の中から、
新しいアイディアが生み出されていきます。
それにしても、互いに絶対に傷つけ合わない素敵な仲間。
みんないい奴なんだよな…それがここまで続いている最大の理由かも。
次回3月16日の「ていおん!8」もアグレッシブですよ!



2013.1.14(月) MANGAでオペラ@ゆめりあホール

今日は西武池袋線の大泉学園駅前、
ゆめりあホールにて
MANGAでオペラ「フィガロの結婚〜フィガロ編」を催しました。

…と、その前に…
朝起きたらものすごい豪雪。

毎度のことながら雨男っぷりで本番の日には雨を降らせてきましたが、
2013年最初の本番はまさかの雪。
交通機関にも影響があり、
お客様も半数ほどの方は会場にたどり着けなかった模様。
本当に申し訳ありません。

午前中にリハをして、2:15に開演。
第一部はスクリーンのアニメーションをバックに、
僕は上手にはずれて歌います。
お客さんの目線が自分に全く向いていないのが面白い。
逆に僕は歌に集中できるわけです。
"Non piu andrai"Figaro
"Hai gia vinta la causa?"Il Conte
"Aprite un po quel'occhi"Figaro
"Se vuol ballare"Figaro
4曲のアリアを歌い、その他に録音による序曲と、
ピアノソロによる3曲が演奏され、
その間にマンガで物語が描かれていきます。
少し原作をアレンジして、やや謎解き要素があったりします。

第一部が終わったら、少しトークをして、
クイズをします。僕が歌って、その曲名や作品名などをお客様に当ててもらいます。
アンケート用紙に選択肢があり、正解者上位3名には商品が送られます。
結構、盛り上がったようでした。

休憩をはさんで第二部。
第二部は僕のミニ・リサイタルです。
30分ほどのプログラムを歌います。

1、オペラ「カルメン」より「闘牛士の歌」
2、「冬景色」文部省唱歌
3、「待ちぼうけ」山田耕筰
4、「翼」武満徹
5、「小さな空」武満徹
6、「道端の花」古澤利人(自作自演)
アンコール、オペラ「魔笛」より「鳥刺しの歌」

MCを交えてビッチリと歌いました。
曲数はそれほど多くありませんでしたが、
結構、疲れました。
中盤から少しフォームを敢えて崩し、
軽い調子で歌っていきました。
クラシックっぽくなく、気軽にポップに歌うよう心がけました。

帰りは雪で電車も動いていなかったので、
ゆっくりと懐石料理で夕食。
たっぷり時間をかけて食事をして、外に出ると雪も止んでいました。



2013.1.13(日) お疲れ様です

お昼から新宿伊勢丹でお買い物をしてから、
夜はオペラ「魔笛」の稽古へ。
3回目の立ち稽古でしたが、
2幕の終盤までザーと動きをつけちゃいました。
とにかく稽古に参加してもらって、身体で覚えて、
それから深い部分まで追求していって欲しいです。
まだまだ初期段階ですので、演出家としては大した仕事もない感じ。

帰宅は最寄駅から自転車で帰っていますが、
駐輪所のおじさんが寒い中、遅くまで働いてくださっていて、
「おかえりなさい」とか「おやすみなさい」と声をかけてくれます。
こちらも「お疲れ様です」と声をかけてから帰ります。
でもこの何気ない声の掛け合いが不思議と疲れを癒してくれます。
大事なことだな、と思いました。


※「スケジュール」を更新しました。公演にぜひお越しください。



2013.1.12(土) レッスンDAY

お昼から夜までレッスンDAY。
スタジオがとても混んでいたので、
部屋移動を繰り返しながら6時間レッスンしました。



2013.1.11(金) 一日中仕事

午前中は二期会オペラ研修所助演。
まだしっくりいっていない部分が多く、
芝居が成立していなければ、当然言葉が出てこない。
伯爵夫人が見えにくい場所にいるのに「妻だ!」とは言えず、
思わず言葉が出てこなかった…
逆に、それだけ言葉を音ではなくリアルに芝居として感じられている、
ということなのかもしれない…と自分を慰める。

午後はレッスンをしてから実家へ。
待ちかねていた甥っ子と遊びました。
甥っ子の語彙力が日に日にすごいことになっています。
今日はテレビを観ていた甥っ子の前を父(じいじ)が通ったら、
「見えないんですけどぉ〜」と発言して、びっくり。
子供の成長って本当に想像を絶する…。

夜はベーレンタール男声合唱団の指導。
新入団の若者と、10年前に在籍していた人の復帰など、
明るい話題がたくさんでした。
練習も充実していて、とても良かったです。
今年は11月にコンサートを開催するので、頑張ります!



2013.1.10(木) マンガとミリオーネンと

午後から「Mangaでオペラ」の合わせ。
コンサート自体の演出部分も含め、いろいろ打ち合わせました。
曲の方はマンガとタイミングを合わせる作業。
実際、本番中は僕は後ろのスクリーンを見ることはできませんから、
テンポを身体に刻んでいかなければなりません。
いよいよ月曜日には本番です。
楽しいですよ〜。体験したことのない新しいスタイル。
どうぞお楽しみに。
(※当日券もございます)

夜は昨年末の「ミリオーネン第九」を終えて、
総括的な会議をしました。
事務的な最終処理や、今後に向けたプロジェクトの話。
夢は膨らみますが、実現するにはたくさんの尽力が必要。
まずは…ホールをおさえるところからだな…。
一緒に「第九」を演奏してくれるオーケストラも探さねば。



2013.1.9(水) 「魔笛」稽古と中二病

3月のオペラ「魔笛」稽古二回目。
出演者が多めに出席したので、やれるシーンがたくさん。
こうなると逆に反復しながら煮詰めていく稽古はできないので、
なんとなくの荒立ち稽古のみで第1幕フィナーレまで流していきました。

稽古中にタミーノの役作りについて、
タミーノ役の父に「中二病」について説明しましたが、なかなか伝わらず。
ん〜どう説明すればよいのかな…(笑)



2013.1.8(火) スタインウェイと戯れる

今日から合唱団関係も仕事はじめ。
午前中はハーモニーベルズの指導です。
新入団の方も入って、今日も楽しく練習できました。
来週からは中田喜直さんの曲集を練習します。
少し前の世代のスタンダードナンバーですが、
合唱の基礎が詰まった素晴らしい作品ばかりです。

午後はレッスン。
どうやら入試やらコンクールやらでスタジオが混んでいる模様。
いつもの部屋が取れず、スタインウェイの置いてある部屋を借りました。
(当日予約で半額だったのに2000円/1h !!)
最初、あまりにも楽器が鳴り過ぎてしまって、まるで暴れ馬でしたが、
徐々に慣れてくると僕も扱いがわかってきて、
また楽器の方も僕に心を開いてくれたようで、自在に音色をコントロールできました。
まさにスタインウェイと戯れた、楽しい時間でした。

夜は混声合唱団樹の指導。
新たに響きを作る練習法に移行しているところです。
いよいよ本格的なハーモニーを目指していきます。



2013.1.7(月) マンガ合わせ

お昼に打ち合わせ。
3月に演出するオペラ「魔笛」でダンサーを務めてくださる、
高橋あやのさんと出演シーンについて説明をしました。
逆にあやのさんからもアイディアを出してもらったりして、
話をしているうちにまたお互いにアイディアが出てくる感じでした。
これは…面白くなりそう。

午後は来週14日の「Mangaでオペラ」の合わせをしました。
ピアニストの菅谷くんとの音楽合わせはもちろんですが、
歌唱中に後ろのスクリーンに流れるマンガとタイミングを合わせる、
「マンガ合わせ」※命名 という作業もしなければなりません。
マンガを観賞するお客様の邪魔にならないように、
でもアクセントになる動きは入れて。
そんなことを計算し尽くしながら歌い演じます。

第2部は自作曲を含む、日本の歌を集めたステージになります。
こちらも聴き応えあると思います。
問題は、間のトークだな…(笑)

どうぞご期待ください。(残り席わずか!)



2013.1.6(日) 東京シティオペラ協会 第一回新年会

若手の頃から歌い手として育てていただき、
また、演出家としてデビューさせてもらってから、
専属の演出家を務めさせていただいているオペラ団体。
東京シティオペラ協会の新年会でした。

会員制度を設けて、理事会を発足し、組織固めを果たし、
今年、初めて会員さんに集合をかけて新年会を開きました。
父が新年会実行委員長で、僕と指揮者の高橋勇太さんが補佐を務めました。
いつもお世話になっている渋谷のエレクトーンシティを借りて、
お料理とドリンクを挟んで皆と交流しながら、
一人一曲ずつ歌唱披露。
でも決して歌合戦にはならず、純粋に楽しみながら歌い、観賞しました。
それぞれの歌い手さんの個性が出るのも楽しかったし、
普段コンサートでは絶対に聞けない・歌わないものを披露する人もいました。
かくいう僕も敢えて自作品を歌わせていただきました。
すごく和気あいあいとしたアットホームな雰囲気と、
後半は自分の夢や抱負を語るコーナーもあったりして、
オペラに対する情熱も伝わってきて、とても良い時間を過ごせました。
今年参加された会員さんは登録されている半分にも満たない人数でしたが、
こういう企画を定期的に行って、より一層「みんなのオペラ団体」という形を作っていけば、
きっと新しいモデルスタイルになるような【未来のオペラ】を創り上げることができるでしょう。
そんな期待を抱かせる新年会になりました。

閉会後の集合写真。会員は歌手だけではなく指揮者、演出家、ダンサー、役者、有識者など多彩です。



2013.1.5(土) いろいろ打ち合わせ

今日はいろいろ打ち合わせに行ってきました。
物事を考えている時って時間の感覚がなくなるのか、
あっという間に5時間ぐらい過ぎていました。
お昼にスタートして、気がついたら日が暮れて真っ暗。
人間の時間に対する感覚って面白いですね。
時計というものがこの世に存在しなかったら、
もしかしたら人生がもっと楽しくなるのかも…。



2013.1.4(金) オペラ「魔笛」始動!

仕事はじめ。
3月公演のオペラ「魔笛」ついに立ち稽古スタート。
今日はダーメとクナーベが揃っていたので、
シーンを絞り込んで練習をしました。
かなり濃い練習が出来たので、初回としては良しとします。
本当に難しい作品です…頑張らねば!!

【宣伝】
1月14日(月・祝)14:00〜
ゆめりあホールにて
MANGAでオペラ「フィガロの結婚」〜フィガロ編〜
を公演します。
リサイタル形式の生演奏と、スクリーンのマンガを同時に楽しめるという、
新しいコンサートの形です。

◆出演◆
バリトン:古澤利人
ピアノ:菅谷圭

★全自由席★
一般:2500円 小学生以下:500円
http://gakuon.info/index.html



2013.1.3(木) たくさん遊んだ

甥っ子とたんまりと遊んできました。
僕も精神年齢が子供だから、楽しいんだな…

明日から仕事再開です。



2013.1.2(水) 墓参り

実家に帰り、墓参りに行ってきました。
昨年のお正月以来、全然お墓参りに行けていなかったので、
きっとお墓の中の祖母も寂しがっていたでしょう。
…ごめんね、おばあちゃん。

その後は家族で買い物へ。
古澤家は相変わらずみんなマイペースで、
ドタバタな一日でした。
でもそれが日常らしさでもあります。
甥っ子やハナ(猫)とも遊んだし、リフレッシュできました。



2013年1月1日(祝) 巳年


あけましておめでとうございます

昨年中は「りひとの個室」をご愛読いただきましてありがとうございました。
今年も頑張って毎日過ごしていきますので、
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

「楽屋で雑談」の方にも遠慮なく書きこんでくださいね。

古澤利人 今年も挑戦していきます!