舞台裏日記

⇒過去の日記 ⇒mainに戻る ⇒楽屋で雑談

2014.4.30(水) プロジェクト

今日は、代表を務める第九ミリオーネンプロジェクトの活動として、
某所でお話をさせていただきました。
プロジェクトはまだまだ歩み出したところ…
壮大な目標に向かって、いろいろ模索しています。

その後は、ミリオーネン実行委員会のメンバーと食事をしました。
夢だけを見て突っ走った1年目。
夢見るだけでは乗り越えられない壁に挫折した2年目。
そして苦難をたくさんの方に助けてもらった3年目の今年。
次の「一歩」に向けて、しっかりと現実を見据えながら、前を向いていきたいです。



2014.4.29(祝) 確認稽古

お昼から池袋で4時間レッスン。
夕方からはオペラ「ラ・ボエーム」の稽古です。

今日は演出家不在だったので、確認稽古。
みんなでザーッと演じていきながら、上手くいかない部分や、
確認しておきたい部分を互いに話し合いながら固めていきました。

みんなプロ意識も高いし、しっかりと自分で芝居を作っていけるから、
「演出家がいないから、どう動いたらいいかわからない」
なんて、オペラの現場ではしばしば見られるトンチンカンな人は一人もいません。
やっぱりここはいい現場だなぁ。
本当にやりがいのある仲間と、やりがいのある舞台を創り上げています。

改めて、心からたくさんの人に観てもらいたい!と思います。
ぜひぜひお越しください!!



2014.4.28(月) レッスンDAY

今日はレッスンDAY
連続7時間レッスンをしました…。
ここ数日の疲れもあって、僕自身は声がほとんど出ませんでしたが、
生徒さんたちは楽しそうに歌ってくれています。

帰宅してからは来月のレッスンスケジュールを作成。
皆さんからいただいたリクエストをまとめて、
調整していく作業は、毎度のことながらパズルのよう。
今回はスムーズに組めました。



2014.4.27(日) 飛び回る

昨夜は帰宅せず、立川のホテルに宿泊しました。
今朝は7時に起床し、出発。
午前中は八ヶ岳音楽祭のオペラシリーズ、
オペラ「愛の妙薬」ハイライトの合唱指導です。
今回は僕がディレクターとなって取り仕切ります。
初日の今日は甲府在住のアディーナ役:前原加奈さんも来てくれました。

合唱の冒頭の曲を音取りして今日はおしまい。
プロデューサーたちとお食事をしながら打ち合わせをしてから帰りました。

お昼過ぎに出たのに帰宅は夕方…
一度帰宅したらすぐに支度をして再び出発。

夜はオペレッタ「こうもり」の立ち稽古です。
こちらは演出家として…。
今日は合唱とソリストの合同立ち稽古だったのですが、
まずは1幕の出来るシーンを全てつけていきました。
合唱の方たちにも、僕がどんなやり方で演出をつけていくか、
見ていてもらいたかった…という理由もあります。
後半は2幕を全部。
これまで数回練習を重ねてきた合唱の皆さんにも、
より一層、いきいきと演じてもらいたいと感じつつ、
ソリストを中心に演出していきました。
2年前にも演出をしたことのある作品ですが、
前回以上にアイディアも膨らみ、面白い仕上がりになっています。
良かったらぜひ、観に来てくださいね。
公演は7月です。



2014.4.26(土) 「ていおん!10」

ついに「ていおん!10」開演です。
東京では1年ぶり…本当に久しぶりでした。

公演の様子はUstreamで生中継していましたが、
会場にも約150名のお客様がお越しくださり、
過去最高の盛り上がりでした。
録画も近々公開されると思いますが、まずは写真で振り返ります。

【ていおん!10の軌跡】

ダイエット中(?)の平岡くん

        

終演後はお客さんも一緒に打ち上げ!




お越しくださったお客様、ご覧くださった皆さま、ありがとうございました。
またいつか「ていおん!11」を開催したいと思います。
どうぞお楽しみに。



2014.4.25(金) 青年座からレッスン

今日も朝から劇団青年座研究所へ。
今月最後の声楽授業です。
先週は母音の発語法を伝授したので、
今日は子音について勉強しました。
唇を使う子音、歯を使うもの、舌を使うもの等。
それぞれをいかに心地良く発音し、お客さんに聞かせるか。
もちろん普段は無意識にできていることですが、
それを技術として、【意識をしてできるか】というのが、
一番の技術だと思うのです。

今日は「夏の思い出」と「赤とんぼ」も授業しました。
次回は個別指導です。

午後はゆっくりと食事をしてからレッスン…
と、思っていたら生徒さんから連絡が!
どうやら僕が時間を間違えて伝えていたらしく、
慌ててスタジオに向かいました。
結局、空腹のまま3時間レッスン。

夜は、明日の本番に控えてオフにさせてもらいました。
接骨院でしっかりとほぐしてもらって、のんびり過ごしました。



2014.4.24(木) 稽古〜

今日はオペラ「ラ・ボエーム」の稽古でした。
主に1幕を練習。ほぼ固まりました。
少しずつ形になっていく感じがまた新鮮で、
とても充実した楽しい稽古を積み上げています。
他のキャストからも「お前、やりたい放題やってるなぁ」
と言われるほど、今までになくのびのびと演じています。
ぜひぜひ観に来てくださいね。
※そろそろチケットもなくなってきているそうです。完売前にお問い合わせください。



2014.4.23(水) レッスンDAY

今日は午前中、奥さんが出かけていたので、
利空と二人でお出かけをしました。
ママがいると甘えん坊の利空ですが、
いないと逆にとっても自立していておりこうさん。
すごく楽でした。
二人ともちょっとだけ日焼けしました(笑)

午後から夜まで、久々のレッスンDAY
計6時間(6人)のレッスンをしました。
レッスンの合間に、スタジオの近くにあるラーメン屋
「うめもと」さんに入り、浜塩ラーメンを注文しました。
今が旬のハマグリがたくさん入っていて、
その触感と香りに感動…。
大将のお人柄もとても良く、楽しい食事が出来ました。
帰り際に少しだけお話をさせてもらって、
「僕、オペラ歌手なんですよ」なんて話もしたら、
お店を出る時に「お仕事がんばってくださいね」なんて声をかけられ、
本当に良い気持ちでお店をあとにすることができました。
とっても素敵なお店でした…また行こうっと。

夜9:30までみっちりレッスンをすると、
さすがにクタクタ。
今日はよく眠れそうです。



【お知らせ】
「ていおん!10」のチケットが好評発売中。
残席わずかになりました。
当日券はお出しできない可能性がありますので、
前売りチケットのお求めはお早めに。

オペラ「ラ・ボエーム」のチケットの売り上げもとても良いペースです。
こちらは全席指定席ですので、お早めに良い席を確保してくださいね。



2014.4.22(火) 「ラ・ボエーム」順調

午前中はハーモニーベルズの指導。
今日はいつもと違う会場で練習した為、
とても響きが良くて歌いやすかったです。
無理なく響くとハーモニーも安定しますね。
今日は英語の曲を中心に練習しました。

午後はオペラ「ラ・ボエーム」の稽古。
主に第二幕を練習しましたが、アンサンブルもほぼ全員参加。
大所帯での稽古は目まぐるしくて楽しいです。
それにしてもみんな本当に生き生きと演じていて、
どこを切り取っても面白いことが起きています。
それぞれが違うジャンルからやってきた、ある意味ライバル。
いい意味での競争心や新鮮さがあるから、
非常にアグレッシブな舞台が出来上がってきています。
今日はムゼッタのワルツもカッコ良い仕上がりになっていたし、
二幕ラストは非常に面白い演出になっています。
乞うご期待!

夜は混声合唱団樹の指導。
それぞれのパートのバランスを図りながらハーモニーを作りました。
今日はとても上品なハーモニーを作ることができたと思います。
この調子をキープしたいです。



2014.4.21(月) 東京女学館合唱部 新体制始動

新年度になり、東京女学館合唱部も新体制。
部長も変わり、新たな気持ちで一から作り直しです。
今日は新入部員をはじめ、全員の声を一人ずつ聞かせてもらい、
パートの編成をし直しました。
一年間の運命を左右する大事な作業なので、慎重に。
それぞれの想いもあるし、難しいところですな…。

夜は「ていおん!」の稽古。
昨日に通し稽古をしたので、今日は確認稽古程度でした。
あまり練習して予定調和になってしまうのも
「ていおん!」らしさを損なうことになるので、ほどほどに。
練習後は今日もミーティング、という名の飲み会でした。

今日はゲストのミキティとピアニストのなぎさちゃんも参加してくれました



2014.4.20(日) 「こうもり」と「ていおん!」

今日は午後から7月「こうもり」の合唱立ち稽古。
前回まではかなりシステマティックに動きを付けましたが、
今日からは個々の個性を生かしたドラマを各所に作りました。
本編の物語とは関係ない芝居が後ろでも行われていきます。
また、逆にランダムフリーになっていた部分は、
全てきっちり決めていき、あたかもアドリブのように見えて、
実は確たる決まりごとがあるように作っていきます。
多次元の作業で舞台を作っていくことで、
お客さんがどこを観ていても楽しめるようにしたいです。

夜は「ていおん!」の練習。
いよいよ一週間を切りました。
今日は全体を通してみて、流れをつかみました。
稽古後はメンバー4人が久々に集って打ち合わせ。
意外と4人で集まると何だか照れくさい…写真のような空気感でした(笑)


上:打ち合わせ開始時  下:打ち合わせ終了後…ちょっとだけ打ち解けた様子

チケットも完売寸前…あと少し、頑張るぞ!



2014.4.19(土) 熱く語る未来

今日は午前中に病院へ行って、
午後はオペラ「ラ・ボエーム」の音楽稽古。
マエストロも演出家も欠席、ということで自主練をしました。
結局、全てのシーンを練習できたのですが、
やっぱりこのメンバーと演じるのは楽しい。
最初から最後まで本当にアクティブで楽しい稽古でした。

夜は、パリから帰国した教え子の相談を受けるべく、渋谷で食事。
本人曰く、オペラ「カルメン」を企画・制作したい、とのこと。
その構想はパリに行く前から聞いていたし、実に面白い、と思っていたので、
全力で協力をしたいと思っていたのでした。
具体的に構想を形にするには、どんな段階を踏んで行けば良いのか?
今すべきことは何なのか?ということを、僕の経験を踏まえて、
話をしていきました。
それにしても、聞けば聞くほど面白い。
これは実現したら、また興味深いオペラが生まれそうです。

最近、こんな話ばっかり舞い込んでくるようになったな(笑)
きっと僕が「普通」に満足していないからでしょう。
アウトローでも良い。やりたいもの、自分が楽しいと信じるものをやりたいです。



2014.4.18(金) 若さあふれる

午前中は劇団青年座研究所の授業。
現在は滝廉太郎の「花」に取り組んでいます。
今日は内容よりも、「歌う姿勢」に言及して授業しました。
単純に人数を絞って、歌う側・聴く側に別れて演奏するだけ。
互いに意見を交換し合いながら、
「どのようにして歌うのが良いか」を考えます。

「歌う」という行為は本来、自然発生するような心理的衝動が必要で、
しかし人前で歌う、となると、途端にその根本である「衝動」は無くなってしまいます。
「上手く聞かせたい(見せたい)」「見られていて恥ずかしい」など、
他の心理が働いてしまうのです。

今日の授業では、最終的には余計な雑念を取っ払って、
子供のように生き生きと歌うことが出来るようになりました。


ランチは久しぶりにマッシュマンズカフェで。
ニンニクたっぷりのドリアを食べてしまいました。
午後のレッスンでは口の中に常にミント飴を入れていなければならなかったです(汗)

夜は熊谷でベーレンタール男声合唱団の指導。
難曲「最上川舟歌」をもう一度、音取りしていきました。
やっぱり難しい…。でも歌えるようになってきました。
後半はシベリウスの「フィンランディア」を音取り。
シンプルな曲とハーモニーなので、練習曲には最適です。
今日は移動ドの階名で歌う練習をしました。
もう、夏の音楽祭の曲目を選ばなければ…



2014.4.17(木) 圧巻の稽古

午前中に病院へ行ったらお休みでした…
仕方がないので少し早かったけど池袋に出て、
楽譜やら小道具やらを買い物しました。

午後はレッスンをお二人。
その後は夕方からオペラ「ラ・ボエーム」の立ち稽古です。
今日は全出演者が集まって、第2幕の稽古。

…凄かったです…

演出家の英(ひで)さんから舞台の説明と、
簡単な役割分担を説明されて、最小限の決めごとだけしたら、
「じゃー、やってみよう!」
で、いきなりシーンがスタート。
ほぼ全員がアドリブでシーンを創り上げていき、
気がついたら2幕を全て演じ切っていました。

さすが、ストレートプレイ(地のお芝居)やミュージカルの俳優さんたち。
普通のオペラの稽古では考えられないような展開に、
僕も音楽スタッフも思わず舌を巻きました。
すごい人たちが集まっているのだな…
そしてこれで僕も遠慮なく、何でも出来るんだ、という喜びが湧きました。
普段は、どうしても芝居に慣れていないオペラ歌手やアマチュアの合唱の方たちが相手なので、
どこかで自分の力をセーブしていた部分があります。
自分の能力を開放できる…これこそ求めていた場所だ、と感じました。

このペースであと一カ月。
本当にオペラの歴史を動かすぐらいの舞台を創り上げられそうです。
ぜひぜひ皆様、お見逃しなく!



2014.4.16(水) 菊田一夫演劇賞授賞式


昨年出演させていただいたミュージカル「レミゼラブル」スタッフ・キャスト一同が、
第39回菊田一夫演劇大賞を受賞し、その授賞式に出席させていただきました。
栄誉ある素晴らしい賞をいただけたことも嬉しいのですが、
このカンパニー全員の汗と涙の結晶を評価していただけたことが、
何よりも一番嬉しいです。

 
その他の受賞者は宮沢りえさん、中村勘九郎さん、田代万里生くん、演出家の栗山民也さん
特別賞に草笛光子さん
すごい顔ぶれです…

残念ながら宮沢りえさんと栗山民也さんはお仕事の関係で欠席されていました。
万里生くんとは以前から知り合いで、お父さんの田代誠さんとは何度かご一緒させていただきました。
声をかけたら「今度、お互いの親子同士でご一緒しましょう」なんて話もできました。
中村勘九郎さんも草笛光子さんもとても素敵な雰囲気でした。
草笛光子さんは本当に素敵で…とても輝いていました。


レミゼメンバーでも集合写真を撮りました。
このメンバーが揃うのもこれが最後…そう思うと何とも言えない気持ちです。
今回の受賞については正直、個人的には特別な想いはありません。
僕自身は何も評価を得た訳でもないし、何かを勝ち取ることができた訳でもありません。
ただ、作品の素晴らしさ、ステージ全体としての評価です。
それよりも、まるですでに遠い過去のように感じていたあのステージを、
また思い出してしまい、一抹の寂しさのようなものを感じるのでした。
もうあの素晴らしいステージに立てる機会がないかもしれない、という、
夢から覚めたような感覚です。

 

夕方は7月「こうもり」の会場下見&打ち合わせ。
舞台監督さんたちと会場スタッフさんにいろいろ会場の機構などを教えてもらいました。
あくまで感触ですが、なかなかいいチームになりそうです。
夜はそのまま「こうもり」の立ち稽古。
今日はソリスト稽古初日でした。
欠席者も多かったので、出来るシーンは限られていましたが、
いちおう1幕のほとんどと、3幕のほとんどは動きを付けることができました。
次回は合唱と合同で2幕の稽古になる予定です。



2014.4.15(火) オペラ「ラ・ボエーム」立ち稽古スタート

午前中はハーモニーベルズの指導。
また団員さんがお一人増えました。
嬉しい限りです!
今日はポップス系の曲の練習をしました。
なんとなくメロディの美しさに流されてしまいますが、
しっかりとその詩の世界を自分の言葉として歌えることが大切。
気持ちを作る作業をしました。

午後はついに!
オペラ「ラ・ボエーム」の立ち稽古開始。
立ち稽古自体は一昨日からスタートでしたが、
僕は今日からの参戦です。
佐羽英さんの演出は実にシンプルながら、非常に柔軟で、
演者の発想や意欲を引き出してくれるような温かさがあります。
こういう演出の付け方って理想だな…と感じさせられました。

僕は他にも「訳詞家」「歌唱指導:音楽スタッフ」という役割も担っていますので、
言葉がしっくりこない箇所の修正や、音楽的なダメ出しなどをして回りました。
どうも、こういうアシスタント的な仕事が僕は好きなのかもしれない…
と、思ってはみたものの、
今日の稽古終盤で第1幕を演じると、やっぱり演じる喜びも大きいです。
このカンパニーは本当に気持ちがいいので、久々にのびのびと演じられそう。
これからますます楽しくなりそうです!
詳細はこちら

夜は混声合唱団樹の指導。
声の響きを増すことでハーモ二ーにも統一感が出てきました。
まだパワーは足りませんが、美しい音色は作れるようになったのは、
とても大きな収穫です。



2014.4.14(月) 深緑苑にて

今日は埼玉県深谷市にある、
特別介護老人ホーム「深緑苑」にて、
ベーレンタール男声合唱団のミニステージを催させていただきました。
ボランティア活動なども少しずつ始めています。

僕は指揮者というよりもピアノ伴奏者としての役割りで出演。
曲間のMCも務めましたが、ほとんど曲名を伝える程度。
楽しく誰でも知っている歌をホーム入居者の方たちと一緒に歌っていきました。
僕はピアノを弾いていて背を向けていたのですが、
皆さん、とてもよく歌ってくださっていたそうです。
楽しんでもらえたのかな…それなら良かったのですが。
僕はMCがダメだったなぁ。もっと違うやり方があったのだろうな。

などと反省しながらも、一仕事を終えてホッとしました。

深緑苑の施設の近くにあった菜の花畑がとても美しかったです



2014.4.13(日) あれから一年

息子が生まれてちょうど一年になりました。
一歳の誕生日です。
なんだかあっという間のような、長かったような。
それでもすくすくと育ってくれていることに感謝。
僕の人生観も大きく変わりました。
本人は誕生日なんて理解もしていません。
今、この一瞬を全力で生きているのだと思います。
そんな姿を常に見守っていてあげることが僕の使命。
父親としてまだ未熟ですが、これからもよろしくね。

最近の利空



2014.4.12(土) 音楽通し稽古

オペラ「ラ・ボエーム」も明日から立ち稽古スタート。
今日は最後の音楽稽古ということで、
全幕通してみました。
僕自身も暗譜が間に合っていないので重要な稽古。
何とか最後まで通しましたが、集中力を保つのが難しい。
いよいよ次回から立ち稽古に入ります。

夜は池袋でレッスン。
最近は生徒さんたちがミュージカルの曲を持ってくることが増え、
オペラの作品に比べて音域の問題などが無視されていて大変ですが、
まぁ、それはそれで楽しいのです。



2014.4.11(金) 授業スタート

午前中は劇団青年座研究所の声楽授業。
いよいよ今年も始まりました。
個性派揃いの研究生たちの歌を指導します。
いろいろ試しながら、細かく指導していきましたが、
みんなとても素直だし、いい意味で荒削りだし…
今年も楽しみです。
それにしてもこれからまた毎週早起きな金曜日になります。

午後は池袋でレッスン。
一昨日辺りから花粉症の症状が出だして、
僕自身もちょっと辛い状況。
鼻の奥から喉にかけて軽く炎症している感じです。

夜は熊谷ベーレンタール男声合唱団。
難曲「最上川舟歌」を苦戦しながら音取りしていき、
何とか歌える状態にまでなりました。
以前に比べると音取りのスピードが速くなったのは収穫。
パート毎に段を分けた楽譜を作成してくださった、
団員さんのお一人のおかげでもあると思います。
今度の月曜日には深谷にある施設でミニコンサートを催すので、
その練習もしっかりつけて、いきました。
そろそろ新しい曲(団歌U)を作曲しなければ…
頭の中では曲は出来上がっているのですが、
それを記譜する時間がない…。うぅぅ



2014.4.10(木) 広報活動

4月26日(土)「ていおん!10」の為に、
会場となる久我山会館近郊で広報活動をしました。
 
ていおんイエロー:基くんと久我山駅で待ち合わせ

まずは久我山会館の掲示板にチラシを貼らせてもらい、
その後も商店街のいくつかのお店にチラシを貼っていただけるよう交渉。
久我山商店街の皆様はとっても温かく、
どのお店もチラシを受け取ってくださいました。

その後は「Cafe K」でお茶をしました。
実は、僕が音大を出て初めてステージに立たせていただいた、
ヘンデル「メサイア」ソロデビュー時の指揮者でもあり、
ご自身もバリトン歌手の草野一哉先生が開いたお店なのです!
デビュー以来、僕にたくさんのソリスト出演のチャンスをくださった方で、
いわば、僕の恩師でもあります。
久我山駅から線路沿いの路地を入ってすぐの立地にCafe Kはありました。
 
Cafe K の外観

お店に入ると、カウンターに立つ草野先生が笑顔で迎えてくださいました。
なんだかちょっと照れくさそうな表情が素敵でした。
お店はランチタイムも後半だというのに大賑わい。
僕らはお店の奥にあったアップライトピアノの脇のカップル席に座りました。
一杯目は3種類のブレンドコーヒーのうちの2つを平岡くんと頼み、
その後に焼き上がったばかりのバナナシフォンケーキを注文。
それと一緒にお店の一番の目玉である「水出しコーヒー」を飲みました。
これが絶品!
香ばしい香りが凝縮していて、その奥から濃厚な甘みと渋みが。
じっくり味わってケーキとコーヒーをいただきました。

最近、炭水化物ダイエットで体重を落としたイエロー
バナナシフォンを注文してから「あ、これも炭水化物っすね…」の表情


Cafe K の情報はこちら

イエローくんと別れて、僕は電車を乗り継いで上福岡へ。
リリカふじみのオペレッタ「こうもり」の稽古2回目です。
合唱の方々のシーンをザーッとつけていき、2幕を全て作りました。
まだ荒い形でつけていったので、飽くまで今日はイメージのみ。
次回以降にしっかりとフォーメーションも決めていきます。
そろそろキャスト稽古も始まるから、楽しみです。



2014.4.9(水) ミリオーネン打ち上げ

お昼からレッスンをして、
夜は「第九ミリオーネンプロジェクト」の反省会と打ち上げでした。
昨年末の「ミリオーネン第九音楽会」と、
3月の「ブロッサムフィルと歌う第九の会」
二つの公演の運営などについての反省をしていき、
更には今後の展望について語り合いました。

その後は、実行委員の打ち上げ。
 
会場は渋谷スペイン坂の「びいどろ」

ミリオーネン第九の次回公演は未定ですが、
水面下ではプロジェクトは進めていきたいと思います。
僕の壮大な夢はもっとずっと先にあります。
それを実現するための準備をコツコツと積み重ねていきたいです。
でも、一番の財産はプロジェクトに共感してくださる方、
そして共に仕事をしてくださるビジネスパートナーです。
多くの方との出会いを何よりも大切にしていきたいと思っています。

そんなこんなで、打ち上げも大いに盛り上がり、
スペイン料理にお腹も膨らませた一夜でした。



2014.4.8(火) 発声学

今、歌の発声について根本から見つめ直しています。
文献などを読み漁りながら、いろいろ実践しているのですが、
合唱指導などにもそれを取り入れていっています。

午前中のハーモニーベルズでも響きを中心とした練習。
今日の練習会場が響きにくいお部屋だっただけに、
響かせ方の違いが如実にみてとれました。
Bob Cilcott「Little Jazz Mass」を全曲通し、
新実徳英の曲集「火の山の子守唄」を復習しました。
その他、6月の合唱祭で演奏予定の小田和正「大切なもの」を練習。
声もだいぶまとまってきました。

午後はオペラ「ラ・ボエーム」の音楽稽古。
今日は草川マエストロがいらしたので、
僕はショナール役に専念…しつつ、訳詞の見直しなどをチェック。
本気で歌いまくった4時間は、さすがに疲れました。
他のキャストの皆さんも音がだいぶ入ってきていて、
すごくのびのび歌ってくるようになりました。
ミュージカルやストレートプレイの役者さんが中心の今公演。
表現力と吸収力という点ではさすがプロの集団。
ましてや、オペラ初挑戦という高揚感もあり、
とても熱い稽古場になりました。
マエストロも楽しそう…こちらまで楽しくなります。

 

 

 

 

チケット申し込み


夜は混声合唱団樹の指導。
こちらもBob Chilcottの「おぼろ月夜」
最近…チルコットにハマっています。
それと「アニーローリー」を練習。
大事なことはリラックスした身体と大らかな心。
皆で音を揃えることを徹底して練習しました。



2014.4.7(月) 個人稽古

夕方から池袋のいつものスタジオで、
オペラ「ラ・ボエーム」のムゼッタ役さんの個人稽古をつけました。

ムゼッタ役の岡村麻未さん…ミュージカルなどで活躍されている方です

その後はレッスンを3時間やって今日は終わり。
話は変わりますが…
「ていおん!10」のチケットを目標だった50枚売り切りました!!
まだまだお席はございますので、ぜひぜひお越しください。



2014.4.6(日) 浦安市合唱祭

浦安市文化会館にて浦安市合唱祭が催されました。
僕が指導する合唱団LICHTも二度目の出演。
お昼から声出しリハーサルと、ステージリハーサルを行いました。
とても横長のカーペット敷きの多目的ホールなので、響きはかなり厳しい。
そんな中でも力まずにアンサンブルを大切にすることを課題にしました。

団員募集のポスターに手を加える僕

休憩中に控室で団員さんの誕生日を祝ったり、
今後の合唱団LICHTについてもお話したりしました。

控室の様子は非常に和気あいあい

開演したら客席で他の合唱団の演奏を聴かせていただきました。
様々な団がそれぞれの個性で歌っていて、楽しかったです。
特に指導陣がとても豪華な顔ぶれ。選曲にも工夫が見られて勉強になりました。
我が合唱団LICHTは、最後から二番目。
少し前に席を立つと、リハーサル室で直前リハーサルを終えて、
いざ、本番。


Bob Chilcott編曲「おぼろ月夜」と、上田真樹さんの「ふるさとの星」の2曲を歌いました
本番の出来は…まずまず。
まだまだ課題も残りますが、出来ることは全て出せたと思います。

さて、招待演奏として幕張総合高等学校合唱部による演奏がありました。
さすが全国大会金賞など輝かしい経歴を持つ学校。凄い演奏でした。

混声合唱はもちろん、男声合唱、女声合唱もこなし、
ジブリメドレーでは思わず笑いが起きるような見事なパフォーマンスも披露。
全てにおいて完璧なステージでした。
一番驚いたのが、ユニゾンのハーモ二ー!
ユニゾンは全員で同じメロディを歌っているだけなのですが、
これが一糸乱れぬ動きと、音色。
最高のアンサンブルでした。
僕もこれから「ハーモニー」というものを見つめ直そうと思い立つことができました。
やはり、いいものを聴くのはいい…。

終演後は合唱祭のレセプションがあったので参加させていただきました。
各団の指導者が一人ずつスピーチすることになっていたので、
簡単にお話させていただきました。
それにしても大いに盛り上がった合唱祭。
来年もまたぜひ挑戦したいと思います。

息子の利空も応援に来てくれました…次代の指揮者かも?



2014.4.5(土) 7月オペレッタ「こうもり」演出始動

お昼過ぎから5月のオペラ「ラ・ボエーム」の音楽稽古。
現段階では指揮者代理を務めております。
 

だいぶ皆さん音も入ってきて、演奏も熱を帯びてきました。
役作りや心理状況なども音楽面から作り込んでいっています。
来週末からいよいよ立ち稽古開始。
今から楽しみです。

 
左:ロドルフォ役の上本訓久 ミミ役のさとう未知子  右:ムゼッタ役の室井葉子


夜は上福岡で。
「リリカふじみの」によるオペレッタ「こうもり」の立ち稽古初日。
ついに7月公演の稽古もスタートしました。
今日は合唱だけの稽古でしたが、キャストさんも数名ご参加くださったので、
演出プランの説明や簡単な演技エクササイズ、ワークショップを経て、
音楽表現や日本語歌唱の指導、そして最後に2幕頭のシーンの立ちを付けました。

演出プランを説明した時は皆さん驚いて目が点になっていましたが、
ワークショップで実際にその世界を演じてみたら楽しくなっていったようでした。
実際に立ちを付けた時も最初は戸惑っていましたが、最後にはとても活き活きと。
キャストさんも芸達者な方ばかりで、どんどん演じてくれました。
合唱の皆さんも笑ってしまって演技にならないほど…(笑)
こちらもとても良い公演になりそうです!どうぞお楽しみに。



2014.4.4(金) 劇団青年座研究所の入所式

今日は午前中に劇団青年座研究所の入所式がありました。
進学した第39期の実習科生と、この春入所した第40期の本科生の前でご挨拶。
ちょっと偉そうに語ってしまいました…。
今年も新しいドラマが始まります。
さてさて、どんな素材が集まっているのかな。
来週の金曜日からいよいよ声楽の授業がスタートです。
また早起きな日々が始まるのだな…。

夜はベーレンタール男声合唱団の指導。
今日から「最上川舟歌」を音取り開始。
案の定、なかなか進まず。
これは本当に複雑な曲なのだな、と改めて実感しました。



2014.4.3(木) 新年度なんだねぇ

午後から今月初めてのレッスン。
一般社会的には新年度なんですねぇ。

夜はオペラ「ラ・ボエーム」の音楽稽古。
今日は僕の指導で1〜2幕を荒通ししました。
まだつまずく箇所はあるけど、何とか音は入ってきた模様。
ここから音の密度を高めていく作業に入らなければ…。

稽古後はスタッフ会議をして、今後の稽古スケジュールを打ち合わせました。
いよいよタイトなスケジュールになってきます。



2014.4.2(水) ていおん!10稽古

夜に「ていおん!」の稽古。
リーダーは欠席でしたが、他のメンバーは集合。
今回新曲となる曲を全て練習しました。
アンサンブルの部分も少し質を高めたい…
今後の課題でもあります。
そしてゲストの磯地美樹さんにもご参加いただきます。
僕はデュエットを歌わせてもらうので、楽しみです。

2時間の練習を終えたら、打ち合わせを1時間ほど。
次回以降の公演についても検討しました。
現在は目下、会場探し中です。
あとは今回のチケット売上をもう少し頑張りたい!
一人でも多くの方に「ていおん!」を味わってもらいたいと思います。
この日記を読んでくださっている方も、ぜひともお越しくださいね。



2014.4.1(火) マエストロ稽古

午前中にハーモニーベルズの指導。
今は「Little Jazz Mass」の特訓期間です。
だいぶ音は入ってきているし、声質も徐々に良くなっています。
あとは早く暗譜することと、音が身体に馴染むまで歌い込むこと。
時間との勝負になってきました。

午後はオペラ「ラ・ボエーム」の音楽稽古。
今日はマエストロ(指揮者)草川さんによる第3〜4幕の稽古。
なんとか最後までやりました。
花粉症の影響か、ちょっと喉の調子が悪い僕。
5月頃が症状のピークになるので、ここらで対策を講じたいです。
それにしても草川さんの音楽はいつものことながら熱い!
もの凄いエネルギーでうねっていく音楽に振り落とされないように、
頑張って食らいついていきたいです。

マエストロ草川さん

  

夜は混声合唱団樹の指導。
今日から新曲を練習開始しましたが、皆さん飲みこみが早い。
この曲で6月の合唱祭に参加する予定です。