舞台裏日記

⇒過去の日記 ⇒mainに戻る ⇒楽屋で雑談

2014.7.31(木) オペラ「フィガロの結婚」始動!

オペラ「フィガロの結婚」(ほぼ全曲・レチタティーヴォは日本語台詞)
今日の午前中にいよいよ始動しました。
音楽稽古初日…緊張しました。
伯爵役とアントニオ役は経験済みですが、
実はフィガロ役は(部分的にやったことはあるけど)、初役です。
音域的にはバスなので、少々声と合ってはいないのですが、
若々しく、聡明に演じられたらと思っています。
本番は9月26日!上野のミレニアムホールです。
ぜひ応援に来てくださいね。

午後は池袋でレッスンして、
夜は銀座へ。
ミリオーネン第九プロジェクトのミーティングをしました。
今後に向けて、どのように歩んでいくのか。
じっくりと(和気あいあいと)話し合いました。
そして来年はまたやります!
ぜひ、たくさんの方のご参加をお願いいたします。
※詳細未定



2014.7.30(水) レッスンDAY

今日はレッスンDAY。
午後まで自宅で勉強をしてから、
夕方から池袋で4時間レッスンしました。

名古屋から通って来てくださる方や、
今日はじめてレッスンに来てくださった方や、
デュエットで歌うのでレッスンして欲しい、とピアニストさん同伴でいらっしゃる方など。
様々な目的、気持ちでいらしてくださいます。

一緒に音楽・歌について考えながら過ごす時間は、
僕にとっても貴重なのです。
現在、門下生は30名ほどになりました。
まだ受け付けておりますので、興味のある方はぜひご一報をください。



2014.7.29(火) コーラスDAY

二日連続でコーラスDAY。
今日は午前中に豊島区千川でハーモニーベルズの指導。
「ジャズ・ミサ」全曲を練習しました。

夜は埼玉県ふじみの市で混声合唱団樹の指導。
こちらは「ダニーボーイ」と「鉾をおさめて」の練習。

どちらも個性の違う合唱団なので、教え方も異なります。
でも、どちらも楽しいのです。音楽は奥も深いし、すそ野も広い!



2014.7.28(月) 合唱団LICHT 団員募集中

合唱団LICHT(りひと)の指導。
これまで月一回ペースの練習でしたが、
今月から毎月二回練習することになりました。
団員募集中です。(見学:無料 体験:1000円)
月曜日19:00〜21:00
浦安市美浜公民館 音楽室
※特に男声パートが不足していますが、女声パートも大歓迎です

練習の様子は合唱団LICHTブログを。

今日からパレストリーナ「ミサ・ブレヴィス」の音取りが始まりました。
ポリフォニー音楽の独特の雰囲気を楽しみながら、
最初の部分だけ練習しました。
これからますます楽しみです。



2014.7.27(日) 八ヶ岳稽古


朝から八ヶ岳でオペラの稽古。
合唱団の指導に行ってきました。
少ない回数でなんとか仕上げなければなりません。
今日は立ち稽古を少しだけ敢行。
皆さん、芝居心はとってもあるので、飲みこみも早く、
楽しそうに演じてくださいました。

ソリストとの合同稽古もないので、
全体の流れを早く伝えていってあげたいです。

2時間の練習を終えて帰宅するとすでに夕方。
楽譜を持ちだして、ファミレスへ。
オペラ「トゥーランドット」の勉強をしました。
むふぅ・・・やはりすごい量。



2014.7.26(土) ベーレンタール団歌U

最近すっかり朝型。
午前中に、ベーレンタール団歌Uの仕上げ。
パソコンで入力していると息子が来て、キーボードをバンバン叩く。
ピアノを弾いて確認していると、やはり息子がやってきて、
鍵盤をちょろちょろといじる。
なかなか作業がはかどらないまま、3時間もかかってしまいました。
でも、完成した曲はなかなかの出来。
マイナーコードで始まって、後半は一気にメジャーに。
団員さんたちの心理描写をリアルに書き上げました。

今日のスケジュールは午後のレッスンのみ。
ミュージカルやオペラの名曲をレッスンしています。
皆さん、熱心に通ってきてくださって嬉しいです。
確実に上達しています。

レッスン後はスタジオに残って、自分の練習。
10月公演のオペラ「トゥーランドット」の音取り。
とにかく言葉も出番も多い!!
今日1時間かけて半分しか音取り出来ませんでした。
これは頑張らねば!



2014.7.25(金) いつの間にかレッスン

午後からレッスンをして、
夜はベーレンタール男声合唱団の指導。
現在、団歌Uを作曲中。
ほぼ出来上がったので、清書をすれば完成
…なのですが、今日の練習には間に合わず。
今日はシューマンの「Heilig」を音取りしました。

実家に帰って、鼻歌を歌っていたら、
いつの間にか父によるレッスンになっていました。
身体を使って声を出すことの重要性に気付かされました。
そんな訳で、帰宅は終電になってしまったのでした。



2014.7.24(木) 歌舞伎観劇&寿司

だいぶ前からチケットを買いまして、
今日は歌舞伎を観劇!


歌舞伎座の7月公演。
演目は「夏祭浪花鑑」ほか
席は1階2列目の最下手。
花道の脇です。


この席からだと特に花道での役者さんの呼吸まで聞こえて、
ものすごい迫力でした。

海老蔵の美しくもパワフルな立ち居振る舞い。
中車(:香川照之)との泥場の壮絶さ。
物語は笑いの要素が満載で、終始笑い転げていました。
僕は猿弥さんが一番好き。
男気あふれる人情味を最初からお持ちの方だと思いました。

観劇後は蛎殻町の都寿司さんでお寿司やお刺身などを堪能。
最高に粋で楽しい一日になりました。



2014.7.23(水) RSTC打ち合わせ

午後からレッスンをしていき、
夜は三軒茶屋へ。
レインボー・スタジオ・シアター・カンパニー(:RSTC)の事務所で、
来年度公演についての打ち合わせをしました。
今年5月公演のオペラ「ラ・ボエーム」が大変好評だったため、
今回の反省点もあげていきながら、
次回公演の演目などを話し合いました。

その後は、ボエーム出演者も加わって飲み会。
公演のお客様だった方々もいらしてくださり、
次回公演ではご協力もしていただけるお約束も。
来年もアグレッシブにオペラをご提供できそうです。



2014.7.22(火) ミサの心

午前中はハーモニーベルズの指導。
「ジャズ・ミサ」を通して、キリスト教の精神を語りました。
互いを思いやる心。気遣う心。
ミサを歌うというのはそういう気持ちが一番大切です。

午後はレッスン。
夕方は歯医者。

夜は混声合唱団樹の指導。
信長さん編曲の「鉾をおさめて」を練習中。
なかなか手強いアレンジです。
だいぶ声質も安定してきました。



2014.7.21(祝) オペラを楽しむ会〜オペラ「愛の(!?)妙薬」をあなたに〜

オペラを楽しむ会主催
〜オペラ「愛の(!?)妙薬」をあなたに〜公演を終えました。

冒頭から客席もとても良い雰囲気で、
狙ったところがバシバシとウケていました。
終始、笑い声と拍手で盛り上がった公演になりました。

ストーリーは…
オペラ「愛の妙薬」のネモリーノとアディーナの恋を、
オペラ「セヴィリアの理髪師」のフィガロとロジーナが、
様々な策を講じながら手助けしていく内容で、
いろいろな他の役に扮しながら物語が進んでいきます。
僕が歌った役は以下の通り。
オペラ「セヴィリアの理髪師」…フィガロ
オペラ「愛の妙薬」…ドゥルカマーラ
オペラ「カルメン」…エスカミーリョ
オペラ「リゴレット」…リゴレット
オペラ「フィガロの結婚」…フィガロ
曲数で言うと、8曲。特に最後の3曲が連続という荒技でした。

2年前に浦和でやったコンサートの再演ということでしたが、
あの時から歳もとっているし、声も変化してきています。
むしろ今回の方が体力的にも大変でしたが、
声や芝居の充実度は高まっているのを感じました。
共演者の皆さんも素晴らしい方たちだったし、
お客様もとても楽しんでくださったようです。
終演後にロビーで皆さんからお声をかけていただき、
「また来てくださいね。次回も楽しみにしています」と言っていただけると、
本当に嬉しかったです。

今年は春から夏にかけて演出家でいる時間が多く、
「演出家」モードから「声楽家」モードにシフトチェンジするのに苦労しました。
身体も気持ちもついていかない。
集中力の持っていき方も全く違う段取りを踏んでいきました。
改めて、歌う楽しさを思い出したし、
お客様と対峙する緊張感もより濃厚に感じました。
これからしばらくは演出業もお休みなので、頑張って歌っていきたいです。



2014.7.20(日) 明日に備えて

午後に「東松山コンサート」のリハーサル。
頭から最後まで通して、気になる箇所を修正しました。
お客さんの反応なども予測しながら、間をはかったり、
小道具や衣装についても様々な想定をしながら稽古しました。

明日に備えて、夜はオフ。
のんびり過ごしていましたが、
やっぱり明日の本番のことで頭はいっぱい。
むしろレッスンとか入れた方が、普段通り生活できたのかな…



2014.7.19(土) 新しい知識

午前中に病院へ行ってから、
午後は「東松山コンサート」の合わせ。
いよいよ稽古も佳境。明後日が本番です。
全体の流れはほぼ出来上がって、あとは声の安定。
「演出家モード」から「声楽家モード」にシフトチェンジするのが大変でした。
本番にしっかりとピークを持っていく。
今までやっていた当たり前のことを、
思い出しながら実施していきます。
明後日、お楽しみに。

夜はレッスン。
先日得た新しい知識を踏まえながら、今まで見落としていた技術を再考しました。
確かに、それによって生徒さんたちの声もよくなるのが確認できて、
(決して実験をしているわけではないのですが:笑)
やっぱり勉強は大切。



2014.7.18(金) ステップアップ

池袋でレッスンをしてから夜は熊谷へ。
「フニクリ・フニクラ」の音取りをしてから、
「ソーラン節」「涙くんさよなら」、そして「団歌」を歌いました。
確実にステップアップしていっている様子。
これからがますます楽しみです。



2014.7.17(木) 留守番

奥さんが車の免許を取る為に試験を受けに行きました。
その為、今日は一日オフにして、息子くんと留守番をしていました。
6時半頃に奥さんを送り出して、しばらく仕事をしていて、
9時頃に起きてきた息子と午前中はたっぷり遊び、
お昼頃に実家からヘルプに来てくれた母と昼食をとったら、

午後は病院へ行きました。
実は2週間前に息子は手にやけどを負い、療養してきたのですが、
今日、形成外科の先生に診てもらったら
「治ったよー頑張りました」と完治宣言をいただきました。
良かった…。自分の不注意でやけどさせてしまったので、
跡が残ったり、障害になってしまったらどうしよう、と心配していたので、
涙が出るほど嬉しかったです。

奥さんから「合格した」との連絡が入り、これまた大喜び。
帰宅するのを待ってから一緒に接骨院へ行って身体をメンテナンス。
外食してから帰ってきました。



2014.7.16(水) 緊張を乗り越えて生まれる集中力

午前中から、と言っても午前の終わりから、
東京女学館合唱部の指導。
今日も朝から夕方までの強化練習です。
今日は筋トレを少しやりました。
中学生はまだまだ筋力がなく、大変そうでしたが、
高校生はさすが。
でもまだまだ合宿ではしごきます。

あれだけバラついていた声質も、
少しずつ直していきました。
まだ感覚的に「どういう声を出すべきなのか?」
を考えられていない子は合宿で直していこうと思います。

どちらかと言うと、大声で指示を出していたせいで喉は疲労困憊。
夜の稽古に備えて、しっかりと肉を食べました。
だいぶ胃が縮んだのかな…
以前は余裕で食べていた量が今日はちょっときつかったです。

夜は東松山コンサートの稽古。
実は前回の練習が個人的には散々だったので、
その後、猛烈に反省し、しっかりと準備をしていきました。
昨夜からやや緊張気味なぐらい、今日は勝負をかけました。
一日かけて「緊張」を「集中」に導いていき、
今日の出来は、まだまだではありますが、
本番までの目途が立つほどのところには届いたと思います。
ここで油断せず、ギリギリまで自分の力を引き出していきたい。

やや演出家モードが続いたので、
これをしっかりと(身体作りも含めて)声楽家モードに切り替えます!



2014.7.15(火) 合唱→歯医者→合唱

午前中はハーモニーベルズの指導。
夏は暑く(熱く)、厳しくいきますよー。
10月11日のコンサートに向かって頑張っています。

今日はラター作曲の小曲と、チルコットの「ジャズ・ミサ」を練習。
「ジャズ・ミサ」は、ジャズのビート感に支配されがちですが、
僕はあくまで「ミサ」の部分を強調したいです。
美しく清潔に歌われるミサの奥底に、
原始的なアフリカンミュージックに根源を持つジャズが流れる。
その芯の部分で、人間の奥深い感性の融合を表現したいのです。
「ジャズ」=「自由」なのではなく、
そこには根源的な「規則」と「モラル」がある。
それこそがジャズとミサの接点としたいのです。

団員さんから誕生日プレゼントをいただきました。ピアニストさんも誕生日が近いので一緒にお祝い。


一度帰宅してから、
夕方は歯医者へ。
しばらく放置していた為、いろいろ問題が起きています。
一つ一つじっくりと治療してもらっていきます。

夜は混声合唱団樹の指導。
ここしばらくやってきた「Ave verum corpus」に加え、
今日から信長さん編曲の「鉾をおさめて」を音取り開始。
とても親しみのあるメロディですが、
どんどん転調をして盛り上がっていく手法で書かれています。
音取りはしばらく苦労すると思いますが、
慣れてくると、とても壮大な曲になるので、お楽しみに。
こちらも10月の上福岡ミュージックフェスタで披露します。



2014.7.14(月) 部活個人レッスン

東京女学館合唱部の指導に1時間だけ行ってきました。
部活自体は朝からあって自主練をさせてしまったので、
ちょっとだけでも出られたらと思って覗きに行きました。

久しぶりの部活だったのと、新入生が多いので、
個々の声質にばらつきが目立ち、苦労しているようでした。
そんな訳で、今日は新入生(中1と高1)の個人レッスン。
とは言え、1対1では緊張してしまうので、
3、4人ずつのグループレッスンをしながら、
個々にちょっとだけアドバイスをしていきました。

うらやましいことなのですが…
非常に荒削りで、しかも臆することなく声を出している新入生。
でも合唱なので、声質の統一は図らなければなりません。

まずは個々に良い部分を伝えていき、
それをそれぞれに真似をさせるようにしました。
こうすることでお互いの良さを尊重し、かつ耳を鍛えられます。
自信も生まれるし、自分と他人の声の出し方の違いにも気付けます。
それから、逆に個々の弱点を指摘していきます。
今陥っている症状を見極め、それに対処法をアドバイス。

子供たちにとって一番大切なことは
「自分で自分を見つめる感性を磨くこと」なのです。


それを客観的に見守ってあげることが、指導者の仕事。
やり方を教えてあげることだけでは育たない…というのが僕の持論。

これで、一人でも、ちょっとずつでも伸びてくれると…いいな。



2014.7.13(日) 「東松山コンサート」稽古

今日は7月21日公演のコンサートの合わせ。
とにかく台詞の量も歌う曲の数も多くて大変。
久々に苦労しております(笑)

あとは流れの中でしっかりと一つ一つ歌っていくこと。
今回は、ある物語の中で様々なオペラの曲を歌っていくので、
僕の役は特に一人で何役もの人物を演じなければなりません。
これは意外と喉的にも難度の高いことなのだな、と改めて感じました。

会場は都心から遠方ではありますが、
ぜひたくさんの方に観に来てもらいたいです。
チケットのお問い合わせはお早めに。



2014.7.12(土) レッスン

今日は夜だけのレッスン。
3名の生徒さんで、4時間のレッスンでした。
楽しそうに、それでいて妥協せずに歌うことの大切さ。
各々のスタンスに寄り添ってレッスンしていくのは、
僕にとっても、とても有意義な時間です。



2014.7.11(金) 踏み出す

夜にベーレンタール男声合唱団の指導をしました。
先日団員さんの一人がお亡くなりになり、
その後初めての指導…。
最初は普段通りに練習を開始しましたが、
やはりどうしても自分の中でしっかりと線を引きたかったので、
一言だけ述べさせていただいて、それで改めて練習を再開しました。
一歩踏み出すための自分なりの儀式だったのかもしれません。
その後はいつものように熱く、明るく練習をしていきました。
今日は「ソーラン節」、「涙君さよなら」を音取り&確認。
組曲「雨」の中から「武蔵野の雨」を復習しました。

実家では妹がケーキを焼いてくれて、
甥っ子と僕の誕生日をお祝いしてくれました。

高熱があるのにお祝いしてくれた甥っ子の好誠くん。ありがとう。



2014.7.10(木) 40歳になりました

誕生日を迎えました。
今日で40歳になりました。
…あぁ、もう40歳か…
40歳までにやり遂げたことがたくさんあったのに、
結局、何も実現していないような気がします。
人生なかなか想い描いた通りにはならないな。
でもそれが楽しいのかも。


奥さんが作ってくれたバナナケーキ…豪快なチョコペンさばき。


息子の利空からのメッセージカード


やり遂げたことが一つありました。
子供が産まれてくれたこと。
人生観が変わりましたし、ちがった人生の目標が出来ました。
家族の為にまだまだ頑張らなきゃな。

今日は病院で40歳から受けられる特定検診を早速受けました。
身長が…0.5cm伸びていました(笑)


夜にはもう一つのケーキが!!



2014.7.9(水) 本日レッスンDAY

今日は午後と夜に3人ずつレッスンしました。
体験レッスンに来てくださった方も楽しそうに歌ってくださいました。

合間の2時間は昨日に続いてマッシュマンズカフェ。

お店お手製のワッフルにあずき&マーガリンのトッピング



2014.7.8(火) 「パコと魔法の絵本」

午前中にハーモニーベルズの指導。
なんと会場を間違えてしまい、遅刻してしまいました…。
ごめんなさい。
そのお返しというわけではないのですが、
今日は細かい部分まで熱の入った練習をしました。
練習を終えると、団員さんちょっと疲れ気味でした(笑)

ランチはいつものマッシュマンズカフェで。

日替わりパスタを始めたそうです。
マッシュマンズのパスタは好きだったので、嬉しいです。

お店のテレビで、今日は映画「パコと魔法の絵本」が流れていました。
実はこの作品のオープニングに僕の声が入っています。
ほんの一瞬「あ〜」って歌っているだけなのですが(笑)
でも少しでも関わらせていただいた作品って思い入れもあるし、
この作品は大好きなので、嬉しかったです。

午後は池袋でお二人レッスン。

夜は混声合唱団樹の指導。
「Ave verum corpus」の練習をしています。
見学者も来てくださって、ぜひ入団してもらいたいなぁと思います。



2014.7.7(月) 七夕

夜は合唱団LICHTの指導。
今月から、練習は月2回のペースになります。
今日はBob Chilcotto編曲の「ダニーボーイ」を練習。
その他に一曲音取りをしました。
休憩明けになんかおかしな雰囲気だな、と思ったら、
団員さんたちによるサプライズ・バースデーソングが!
もうすぐやって来る僕の誕生日をみんなでお祝いしてくれました。

ホワイトボードに描かれたケーキのロウソクを吹き消すセレモニー(笑)

練習後はインドカレー屋さんでカレーを食べました。
美味しかったー!



2014.7.6(日) オーディション

とあるオーディションを受けてきました。
久しぶりのオーディションにかなり緊張しました。
出来は…よくなかったです…。
あっと言う間に終わってしまったオーディション。
この短い時間で力を出し切れる集中力と爆発力を、
もっと身につけていかなければならないな、と感じた一日でした。



2014.7.5(土) リリカふじみの「こうもり」終演

リリカふじみの主催
オペレッタ「こうもり」公演が終演しました。

1月に顔合わせがあって、
3月の音楽稽古を経て、
4月からの立ち稽古はワークショップからスタートしました。
「森の中のお話にします」と説明した当初は皆さん戸惑っていましたが、
少しずつ僕の演出プランを理解していってくれて、
本番はとても活き活きとした舞台になりました。

とにかく合唱の皆さんの熱心さには毎回感心させられっぱなしでした。
稽古をすればするほど表情が良くなってきて、
稽古場に行くのが本当に楽しかったです。

スタッフの皆さんにもとても良い環境を作っていただけて、
満席のお客様も温かくて、いい雰囲気の会場でした。

稽古の様子

舞台のバラシを見届け、打ち上げを終えると、
何だかさびしい気持ちさえありました。
またぜひご一緒したい団体です。
皆さん、お世話になりました。
お越しくださった皆さま、ありがとうございました。



2014.7.4(金) 場当たり&ゲネプロ

オペレッタ「こうもり」公演を明日に控え、
ついに今日から小屋入りです。

朝から仕込み作業をしてくださっている舞台スタッフさんと挨拶。
客席から徐々に出来上がってくる舞台の様子を眺めるのも仕事。
照明スタッフも同時に仕込み作業を行っていて、
細かい小道具の配置など、突然質問が飛んできたりするので、
演出家は常に客席に待機です。

ちょっと手が空きそうだな、と思ったら、
ぼちぼち楽屋入りしてきたキャストの皆さんにもご挨拶。
仕込み作業も進んでいましたが、なかなか時間通りにはならないのが舞台の常。
まだかまだかと待っている出演者の皆さんを気遣いながらも、
心地良く待っていただくよう声をかけて回るのも演出家の仕事なのです。

舞台&照明のセッティングが開始したところで、
舞台監督からのOKサインをもらって、いよいよ場当たり稽古。
動線や立ち位置の流れを確認しながらも、
小道具の受け渡し等もチェック。

続いて、ゲネプロ開始。
メイクも全て僕がデザイン。
チェックして回りました。
ゲネプロは照明もチェックしながら、
インカムで照明スタッフさんとリアルタイムで作っていきます。
出演者の芝居はもちろん、サウンド的なチェックもしながら…
さらには今日のタイムスケジュールも頭で計算しながら進めていきます。
全てを総合的に行っていくのが演出の仕事なのです。

ゲネプロを終えて、ダメ出しをして回っていたら、
閉館時間になり、ホールの駐輪所でダメ出しの続きを行いました。
明日はいよいよ本番。
あとは見守るのみ!
皆さん、頑張ってくださいね。



2014.7.3(木) 東松山コンサート稽古

本番も近いので鋭気を養いながら。
夜は東松山コンサートの稽古でした。
こちらも気がつけばあと3週間弱。
今日は出演者全員集合して、全体の荒通し。
オペラ「愛の妙薬」をベースにしながらも、
様々なオペラのキャラクターが入り乱れて大暴れ!
僕はフィガロの他、ドゥルカマーラ、エスカミーリョ、リゴレットなど、
一人何役も演じます。

チケット発売中です。ちょっと遠方ではありますが、
ぜひぜひお越しください!



2014.7.2(水) 本番に向けて

週末の本番に向けて資料などをまとめております。
小道具の返却先などをまとめた表や、
舞台資料、衣裳・メイク資料、照明資料などなど。
奥さんが自動車免許の実技最終試験の為、
息子と一日お留守番をしながらデスクワーク。
飲み会のお誘いとかもあったのですが…残念。



2014.7.1(火) 「こうもり」通し稽古

午前中は大塚でハーモニーベルズの指導。

午後は熊谷で葬儀に参列しました。
ベーレンタール男声合唱団の団員さんが亡くなられました。
突然の訃報に、未だ茫然としているのですが、
奥様からのリクエストがあり、
葬儀の最後にベーレンタール団歌を団員さんと歌いました。
ご冥福を心からお祈りいたします。

夜はリリカふじみのオペレッタ「こうもり」の通し稽古。
場ミリから小道具のチェックなどを終えて、
舞台スタッフも揃い、いよいよ通し稽古スタート。
スムーズに進み、最後はやや息切れ気味ではありましたが、
無事、通りました。
とにかく「ノーミスで」と、いきなり全員に注文をしてからの通し稽古だったので、
いい意味での(僕にとってはいい意味での)緊張感がある空気でした。
重々しさすらありましたが、ここを経験しておけば本番はのびのび演じられます。
順調な仕上がり。さぁ、あとはゲネプロと本番です!
一回公演。悔いのない舞台になりますように。