りひとの個室 舞台裏日記  


舞台裏日記

⇒過去の日記 ⇒mainに戻る ⇒楽屋で雑談

2015.2.28(土) 「文字〜MONJI〜ソプラノジョイントリサイタル」賛助出演

有楽町にある歌声Bar「文字」で歌っている
三人の歌い手さんの為に、ママさんがご褒美としてジョイントリサイタルを企画。
愛にあふれた計らいに、僕も賛助出演としてお手伝いさせていただきました。


実は朝起きてストレッチをしていたら右肩がつってしまい大慌て。
急いで接骨院へ行って応急処置をしてもらいましたが、痛みは消えません。
夕方に会場入りした時もまだ具合は悪く…
リハーサルをさーっと流して楽屋でスタンバイ。
本番が近付くにつれてアドレナリンが出ているのか痛みは引いていきました。

個人的にちょっぴりミスはありましたが、
全体的にはきっちりと仕事を果たせたかな…という感じ。
苦手だった「道化師」の二重唱も気持ち良く歌えました。

素晴らしい三人のソプラノさんとご一緒できたのも良い経験でした。
素直に自分の声で歌うことの大切さを改めて教わった気持ちになりました。
本当に素晴らしいコンサートだったと思います。
また機会があったらご一緒させてもらいたいな…としみじみ思いました。



2015.2.27(金) 温存とベーレンタール

明日の本番の為に今日は身体を温存
…と言いたいところですが、急遽引っ越しが決まり、
荷物の片付けで大忙し。
間に合うのかな…。

夜は車で熊谷まで出かけていき、
ベーレンタール男声合唱団の指導。
夏の合唱祭に向けて、曲を絞り込んでいきます。
うむ…団歌Uの熊谷お披露目は決定!



2015.2.26(木) 青年座研究所入試とレッスンDAY

午前中に劇団青年座研究所実習科入試の審査員を務めました。
若い才能あふれた人たちが多数受けに来てくれて、
とても楽しめました。
歌唱審査は…春からしっかりと鍛え上げていきたいと思います。

午後から夜までレッスン。
今日もいつものスタジオが空いておらず、
他のスタジオを放浪…。
午後と夜は別のスタジオへ移動してのレッスンとなりました。



2015.2.25(水) 「ていおん!11」稽古

今日も東京芸術劇場スタジオフォルテでレッスン。
駅から近いので、生徒さんたちには好評です。

夜は「ていおん!11」の稽古。
1ヶ月ぶりに集まったメンバーですが、
新曲に難航していて、互いにガックリ…
来月の練習日までに各自しっかりと練習してくることを誓い、
みんなで食事をして帰りました(練習は??www)



2015.2.24(火) レッスンと樹

午後からレッスン。
いつものスタジオが空いていなかったので、
今日は東京芸術劇場内のスタジオフォルテを借りました。

夜は混声合唱団樹の指導。
「ふるさとの四季」もだいぶ音取りが進みました。



2015.2.23(月) 「愛の妙薬」と合唱団LICHT

お昼から夜までオペラ「愛の妙薬」の稽古。
みっちり練習をしたので、だいぶ身体に役が入ってきました。
過去に何度も演じてきたベルコーレ役ですが、
今回はそれを全て超越した役作りが出来そうです。

夜は浦安の合唱団LICHT指導。
入念に細かい練習をしていきました。
練習中の様子→合唱団LICHTのブログ


練習後の様子



2015.2.22(日) 今日もお留守番

午後にレッスンをしたら夕方には帰宅。
今日も利空とお留守番です。
二人でいると、とても良い子。
楽しくギャースカピーと遊びました。



2015.2.21(土) 来週に向けて最終リハ

午後から「文字〜MONJI〜」コンサートのリハ。
当日ゲネプロが出来ないので、今日が最終リハになります。
オペラ「道化師」の二重唱…正直苦手意識のあった曲なのですが、
今回はその意識を払しょくできそうです。
いい状態で仕上がっています。


移動中に般若愛実ちゃんにバッタリ遭遇。
一昨年のミュージカル「レミゼラブル」や昨年「タイムフライズ」でご一緒しました。


夜はレッスンを三名。
初めてお越しくださった方もいて、ますます充実。
個人レッスン希望は随時承っております。



2015.2.20(金) お留守番

息子とお留守番。
いろいろな物をひっくり返したり、倒れたり、
外で遊べば、2階の子供もやってきて一緒にボール遊び。
息つく間もない一日でした。

夜は熊谷へ。
昨夜、朝6時までかかったフォーレ「レクイエム」2曲目の編曲。
その音取りを開始しました。
難しい和音にも皆さん挑戦してくださって、
とても良いハーモニーになっています。



2015.2.19(木) レッスンDAY

本日はレッスンDAY
お昼から夜までスタジオにこもっていました。
生徒さんと一緒に身体を使ってレッスンをしているから、
身体の中の筋肉が痛い…



2015.2.18(水) 稽古掛け持ち

今日は久しぶりにオペラの稽古を掛け持ち。
午後は「愛の妙薬」の稽古を東京で。
先日の軽井沢での合唱稽古を踏まえて、
ソリストのみのシーンをみっちり練習しました。
かなり仕上がってきた感じですが、
更にネタを増やすべく、僕もアイディアを出したり、
どんどん面白くしていっています。

夜は東松山へ移動して、
「フィガロの結婚」の稽古。
こちらは伯爵役を演じつつ、演出も任されています。
今日は初稽古。
ざっくりとどんどこ立ちを付けていきました。



2015.2.17(火) 新入団員

午前中はハーモニーベルズの指導。
発声を徹底的に叩き直します。

午後はレッスンをして、
夜は混声合唱団樹の指導。

ん?新入団員?
息子も練習に参加して、歌声(おたけび)を上げています(笑)



2015.2.16(月) オフ

稽古が取りになったおかげで、一日オフ。
ずーっと家におりました。
実は引っ越しを考えていまして、その準備など。
もろもろ手続きとかもあって大変ですね。



2015.2.14(土)〜15(日) 軽井沢で稽古

=14日=
軽井沢オペラの稽古の為、
泊りがけで軽井沢へ行ってきました。

軽井沢駅

午後から現地合唱団の皆さんと稽古をしました。
皆さん、楽しそうに生き生きと演じているので、
とても楽しく演じさせていただきました。

夜は食事をして、ホテルに一泊。

=15日=
朝から雪が降っていました。

午前中は指揮者と音楽稽古。
一幕をみっちりと歌いました。
午後は同じ建物内の2階でオケ合わせ。
1階で立ち稽古。
同時進行で行ったり来たりしながら稽古していきました。
さすがに疲れた〜。



2015.2.13(金) 男の子

東京の、奥さんの実家に宿泊したのですが、
近くのショッピングモールに行って昼食。
息子は大はしゃぎでいろんなところへ走り回っていました。
追いかける…追いかける…(汗)

散々遊んでから、やっと出発。
今度は僕の実家へ一緒に行きました。
妹の息子くんと、うちの息子くん。
男の子同士で大暴れしながら遊んでいました。
…男の子って…大変。

僕は夜、熊谷へ出て、
ベーレンタール男声合唱団の指導。
難しいフォーレ「レクイエム」もしっかりと音取りが出来ました。
さぁ、2曲目も編曲していかなければ…むふぅ。



2015.2.12(木) 「六本木歌舞伎」観劇

主演:市川海老蔵、中村獅童/脚本:宮藤官九郎 演出:三池崇史
六本木歌舞伎「地球投五郎宇宙荒事」
観劇してきました。


とことんおバカでした(笑)
まだ公演は続くので内容は明かせませんが、
とにかく海老蔵の思いつきで始まって、いろんな人を巻き込んで、
獅童と一緒にやりたい放題。
最初から最後まで貫いておバカでした。

後半、お客さんを置き去りにしている感じ…
何となく「ていおん!」の空気に似ていて。
僕は嫌いではないです。

それでも見得や立ちまわり等、
歌舞伎の醍醐味はおさえていますし、
ラストシーンは理屈抜きに力が入って見入ってしまいました。

「レミゼラブル」で共演した、加藤清史郎くんも物語を牽引する重要な役を好演。
終演後は挨拶をしに楽屋から出てきてくれました。
サインももらってしまった…ミーハーだなぁ。


夜は京橋までうどんすきを食べに出かけ、
充実した休日を過ごせました。



2015.2.11(水) 本日もレッスンDAY

そんな訳で(2/10参照)
クラシックの方に貼ってもらったのですが…

…結局、浮きまくっています…大いなる違和感(笑)

今日は6時間のレッスンの合間に、
スタジオの近くにおしゃれなカフェを見つけました。
「Ginger&Star」
スパイシーなカレーが美味でした。



2015.2.10(火) 合唱=レッスン=合唱

午前中はハーモニーベルズの指導。
とにかく身体を使って歌う!
ヴォイストレーニングの先生に教えていただいたことを、
きちんと実践する練習をしました。

午後はレッスンを4時間。

いつも使っているスタジオで以前に「チラシを貼ってください」と、
「ていおん!?」のチラシをお願いしたのですが、
案の定、バンドブースの方に貼られていました。
でも、店員さんの感性は正しいと思う…

夜は混声合唱団樹の指導。
「ふるさとの四季」も「夏」までを完成させました。
うちの息子は「村祭り」がお気に入りのようで、
喜びながら一緒に歌っていました(笑)



2015.2.9(月) 「愛の妙薬」と合唱団LICHT

お昼から巣鴨で、
軽井沢オペラ「愛の妙薬」の稽古。
本格的な立ち稽古に入ってきました。
まだ僕は暗譜が出来ていない(というか始めていない)…
いかんなぁ〜と思いながら、着実に動きを埋めていこうと取り組んでいます。
結構、細かく動きを決めていただいているので、
演じる側としてはとてもやりやすいです。
ギャグ満載の楽しい演出。
はっちゃけます!

夜は浦安で合唱団LICHTの指導。
今年も今日からスタートします。
今日は和声のお勉強もしました。
「ド-ソ」5度音程は完全音程。
それに対して「ミ-ド」6度音程は不完全音程。
ちなみに6度は『愛』を表しています。
つまり「ド-ミ-ソ-ド」という調和的和音は、
『完全と不完全の混在』によって成り立っているのです。
まさに世界の縮図と言って良いでしょう。


その他にもアゴの開け方とか、音程を身体を使って覚える方法などを指導しました。
詳しくは合唱団のブログをご覧ください。
※団員随時募集中
合唱団LICHTのブログ



アゴの開け方(左が良い開け方/右の開け方だとアゴでノド圧迫してしまう)


「音程は高さではなく、幅と緊張感で取る」練習


パレストリーナ「ミサ・ブレヴィス」の"Gloria"を練習中です。
声質がなかなかそろわないので、今日はしっかりと身体を使って歌う練習をしました。

練習後は毎度おなじみ「寄り道会」
今日もたくさん団員さんとお話が出来ました。
余談ですが、ハマグリの貝柱の簡単な取り方を教えてもらいました。

「寄り道会」…なんとなく利人門下生ばっかりになっている気が…



2015.2.8(日) 第三支部演奏会

東京女学館合唱部にとって、
今年度最後のステージとなる第三支部演奏会。
これは渋谷区第三支部の中学・高校の生徒たちが主催する、
毎年恒例の一大イベントです。
今年はもうすぐ改築予定の渋谷公会堂が会場でした。

「客席にいる時から演奏は始まっている」
と、昨日のリハーサルで諭したからか、
皆、とても良い集中力でスタンバイしている様子でした。
出番は午前中の部最後。
食堂での簡素なリハーサルを終え、そのままステージへ。

森山直太朗の「花」を演奏しました。
ここ数年の課題であった表情。
今日はとても素晴らしい表情で皆が歌っていました。
声も女学館合唱部らしい素直で明るい声。
多少のアンサンブルの乱れも気にせず、のびやかに歌うことが目標。
それがしっかりと出来ていたと思いました。
心のこもった、とても良い演奏だったと思います。

演奏終了後はロビーに集合。
引退する高2たちと写真撮影をしました。
※個人情報保護の為、ここでは公開できません

午後は他の団体の演奏も聴けました。
室内楽部、ギター部、弦楽合奏部、吹奏楽部、オーケストラ部など、
多種多様な演奏が聴けて良かったです。


夜はレッスンを5時間。
正直クタクタで(実は昨夜なぜか眠れなかった)、
でも最後まで声を枯らしながらレッスンしました。

「先生、珍しくちゃんとした格好だから写真を撮ります」と生徒さんがレッスン中に写真を撮ってくれました
…ん?「珍しくちゃんと」?



2015.2.7(土) 今年度最後の部活

東京女学館合唱部の指導。
明日の「第三支部演奏会」に向けて最後のリハーサルです。
高2にとっては今日が最後の部活。
とても中身の濃い練習が出来ました。
後輩はしっかりと高2の姿を目に、耳に焼きつけて欲しいです。

夜は有楽町で、
今月28日の「文字〜MONJI〜」コンサートの合わせ。
ソプラノのお三方によるジョイントコンサートなのですが、
その中でオペラの重唱を歌わせていただきます。
「フィガロの結婚」の冒頭シーン。
「道化師」のデュエット。
「コジ・ファン・トゥッテ」の6重唱。
どれも難しい曲なのに、皆さん立派に歌われていて凄かったです。
賛助出演とは言え、しっかりと引っ張って歌えるようにせねば…。
このコンサートでは双子の姉妹さんが出演するのですが、
そのハーモニーの凄さに驚きました。倍音が〜〜〜
って、僕と父が一緒に歌う時もこんな感じに聞こえるんだろうなぁ、
と思いながら聴いていました。



2015.2.6(金) 新しいステージ

新しいステージへの出演依頼がありまして、
今日はプロデューサーさんとお会いして打ち合わせました。
シャンソンやミュージカルなどの名曲をバックバンドの伴奏で歌う。
ちょっと経験したことのないタイプのステージです。
これも地元での仕事なので、二つ返事でお受けしました。
地元のファンの方にもっと歌を聴いてもらいたいですからね。

夕方に入院中の祖母をお見舞いに行きました。
実はすでにかなり衰弱をしていて、会話も出来ない状態。
「意識があるかわからない」と言われていたのですが、
僕が声をかけると祖母ははっきりと僕の顔を見て、
手を伸ばしてきたので身体を近づけると、
両手で強く抱きしめてくれました。
それはそれは長い時間ずーっと。
あふれそうになる涙をおさえながら、祖母のぬくもりを感じていました。
お互いに「ありがとう、ありがとう」と声を掛け合い、
とても辛かったのですが、抱きしめ続ける手をほどいて病室をあとにしました。

その足で、熊谷ベーレンタール男声合唱団の指導へ。
揺れそうになる心をしっかりと立て直して、練習に臨みました。
オリジナル編曲のフォーレ「レクイエム」男声合唱版と、
多田武彦の「絵日傘」を練習しました。
ちょっと団員さんのお休みが目立ちましたが、しっかりと歌っていました。



2015.2.5(木) 部員引退までカウントダウン

お昼から東松山オペラに向けての打ち合わせ。
予算的なことからプロデュースに関することまで、
いろいろ相談を受けています。

午後は東京女学館合唱部の指導。
インフルエンザ流行の影響もあってなかなか出来なかった部活。
今週末の高2引退ステージに向けて、残りわずかです。
とても集中して、良い練習が出来たと思います。

夜はレッスンをお二人。
今日もフルで動きまわりました。



2015.2.4(水) レッスンDAY

旅行の余韻もなんのその。
今日から現実に引き戻されます。
本日レッスンDAY
4人の生徒さんをレッスンしました。
次回発表会に向けて曲選び難航中です。



2015.2.1(日)〜3(火) 九州旅行

家族旅行をしてきました。
プライベートで旅行に行くなんて…10年ぶりぐらいです。

前日に羽田から博多へ。奥さん方の家族と合流。
そのまま博多に一泊しました。

翌朝(1日)、「ゆふいんの森」号という特別列車に乗って由布院へ。

ゆふいんの森号の中は、内装が木造風だったり、
展望車両があったりと豪華でした。

由布院駅からレンタカーでお宿へ。
とても風情のある素晴らしい宿でした。
ここに2泊します。



初日は宿の周りをのんびり散策。
金鱗湖を見たり、お土産屋さんに立ち寄ったりしました。
この日の一番の楽しみは温泉と食事。
一部屋に一つの家族風呂で温まり、豪華な夕食には舌鼓を打ちました。


2日は車で別府まで出ました。
途中のミュージアムで現代アートを堪能し、別府に到着したらまず海へ。


生まれて初めての海と浜辺に大興奮の息子。

昼食は名物「とり天」を食べに、元祖の店へ。

う〜ん、さっぱりしていて美味でした。20分ほど並んだ甲斐はあった…。

その後は水族館へ行ったのですが、魚に全く興味を示さない息子。

まぁ、楽しそうだったから、いいか。


3日最終日は由布院の街を散策。
風情があって、美味しいスイーツもたくさんあって…ステキ。

存分に楽しんで、たくさん癒されました。
その分、身体は疲れたけどね…
大分から羽田へ。そこから車で帰宅。
その夜はなんとお仕事なのです。
混声合唱団樹の指導へ行ってきました。
団員の奥さんも、練習中遊んでいる利空も…元気元気。
良い休暇を過ごせたのだと思います。