りひとの個室 舞台裏日記  


舞台裏日記

⇒過去の日記 ⇒mainに戻る ⇒楽屋で雑談

2015.3.31(火) 疲労蓄積

なんやかやで披露は蓄積されているようで、
今日は一日中、身体の内部が熱い感じでした。
喉の調子も絶不調。
圧力をかけないと声が出ない感じで苦しいです。
午後から「メリーウイドー」の稽古。
声をセーブしてたら余計にポジションが狂ってしまった…
完全に声が枯れました…

夜はレッスン。
声が枯れていて、一緒に歌ってあげることができなかったけど、
とにかく生徒さんはのびやかに歌ってくれたから良かったです。



2015.3.30(月) レッスンDAY

本番後は一泊して、翌日のんびり観光…
なんて遊んでいる暇はないのです…(汗

今朝は朝食をとったらすぐに出発。
一度帰宅したら、そのまま電車に飛び乗って、
お昼からレッスン。
2時間前には軽井沢にいたのに、
なぜ僕は今、池袋にいるのだろう…
などと不思議な感覚に陥りながらもレッスンは7時間。
一日中スタジオにこもっておりました。
通って来てくださる生徒さんの為ならエンヤコラ。



2015.3.29(日) 軽井沢オペラ「愛の妙薬」

身体を起こすのに時間がかかりながら、
何とか良い状態で舞台に上がれたのかな…
冒頭はちょっと息が切れてしまったのですが、
徐々に落ち着いてきて、中盤以降はのびのびと歌えました。
とにかく言葉(発語)に気をつけて、
声に頼らず、しっかりと台詞としての歌詞を客席に伝えるよう、
常に気をつけながら歌ったつもりです。

公演は無事に終わり、
とても楽しく、盛り上がった舞台になりました。
僕自身もここまで楽しみながらベルコーレ役を演じられたのは、
良い環境を作ってくださったスタッフや合唱・共演者の皆様のおかげです。
ありがとうございました。

地元消防団の皆さんもオペラ初出演!地元の新聞でも話題に!

 
キャスト集合写真


刺青風桜吹雪ワイシャツ…遠山の金さんの名場面を模倣しました





また皆さんとお会いできますように。
今後も軽井沢市民オペラプロジェクトの発展を期待しております。



2015.3.28(土) 大賀ホール


本番会場である大賀ホールに小屋入り。
湖と草原に囲まれた素敵なホールです。
楽屋口を入ると著名人たちのサインが並びます。
内装もとてもキレイです。


舞台に入ると、合唱の皆さんが設営作業をしていました。
皆さん、それぞれのセクションでしっかりと役割分担をされていて、
とても良い環境を作ってくれています。
素晴らしいカンパニーです。


男性出演者楽屋はラウンジをあててくださいました。
とっても広くてくつろげる空間。
窓の外には軽井沢らしい風景が広がっていて、とても癒されました。

午後からしっかりと場当たり稽古をして、
夜にはゲネプロ。
大賀ホールは響きが良すぎて、これはこれで気をつけないと、
声の響きが言葉を追い越してしまうので、聞き取りにくくなる危険性あり。
他の方が歌っているのを出番のない時に客席で聴きながら、
いろいろ傾向と対策を練りました。
良い声で歌えば良い、というものでもないのが日本語訳詞上演のミソ。
しっかりとこのことを頭に入れて明日は頑張ります。



2015.3.27(金) 軽井沢入り

車でお昼に軽井沢入り。
高速道路も比較的に空いていて、3時間ほどで着きました。

午後は確認稽古をしっかりとして、夜は自由時間。
美味しいお肉を食べに行ったり、
風呂にゆっくり浸かったりして身体をほぐしていきました。
お腹もだいぶ治りました。



2015.3.26(木) 明日に備えて

明日に備えて一日オフにさせてもらいました。
夜は息子と二人でお留守番。
ご飯を食べたら寝てくれて、僕はのんびりできました。

ところで、アンパンマンに髪の毛をつけたら…
父にそっくり…息子も指をさして「じいじ」と呼びました。



2015.3.25(水) 「フィガロの結婚」稽古2回目

先月立ち稽古がスタートした「フィガロの結婚」ですが、
今日が2回目の立ち稽古。
ゆっくりと期間をかけて稽古していくやり方です。
この方法は初めての試みですが、
それなりに熟成期間を置くことで、
個々がじっくりと考える時間を設けることができます。
キャストとしては、宿題を与えられたようでプレッシャーですけどね。

今日は前回の復習と、追加シーンの荒立ち。
それからカット部分の確認などもしました。
1ヶ月も間が空きましたから、
復習とはいえ前回とは違う動きに変更したりします。
あらゆる可能性を模索するのも稽古では大切なことです。

夜の別稽古が取りになったので、帰宅。
ゆっくりと休むことができました。
週末は「愛の妙薬」の本番ですから、しっかりと鋭気を養います。



2015.3.24(火) PPB

午前中はハーモニーベルズの指導。
かなりみっちり練習しました。
とにかく集中力!
合唱祭に向けて頑張っています。

午後の稽古が取りになったので帰宅。
接骨院へ行って身体をほぐしてもらい、
あとは身体を労っていました。
どうやら先週からお腹が壊れている。
いわゆる「PPB(ポンポン=お腹+ブレイク=壊れる)」のようです。
お腹に力が入らないのは、結構きついですね。

必要な買い物をしてから、
夜は合唱団樹の指導。
やっと、合唱祭の制限時間に収める形で、
曲が決まりました。
優柔不断な指揮者でごめんなさい。



2015.3.23(月) 合唱団LICHT

そんなわけで昨日は軽井沢日帰りになったので、
今日は夜までオフ。
夜は浦安で合唱団LICHTの指導。
練習内容は合唱団のブログをご覧くださいね。
合唱団LICHTのblog

練習後は「寄り道会」
ちょっとお腹の調子は悪かったのですが、
近くに来ていた奥さんと息子も合流。

みんなでお蕎麦を食べました。



2015.3.22(日) 軽井沢「愛の妙薬」通し稽古


今日はお昼から軽井沢入り。
新幹線であっという間に着いてしまうのです。
午後は全員集合して、主に合唱&消防団のシーンを練習。
みんなでお弁当を食べた後は、
夜に通し稽古をしました。


実際に通してみると、ペース配分などを考えなければならないことや、
自分でちょっと集中力が切れるシーンがあることがわかりました。
ミスはあったけど、注意すべき点が見えて良かったです。

本当はそのまま宿泊して、明日の午前中の稽古も出る予定でしたが、
今日の通し稽古の仕上がり具合から、
明日は僕の練習は必要ないと判断してもらい、
急遽、日帰りすることになりました。

温泉でゆっくり…もいいけど、
愛する家族とゆっくりの方を選びましたとさ。



2015.3.21(祝) ていおん!特訓

お昼からレッスンをして、
夜は「ていおん!」の稽古。
今日はリーダーが欠席だったので、
じっくり音の確認練習を。
 

後半はリーダー抜きではありましたが、
第2部の荒通し稽古を行いました。
相変わらずのアドリブっぷりで進んでいく物語。
台本の段階では見えなかった流れが、
今日やっと見えました。
なんとか最後のオチも決まって、練習終了。
なかなか面白い感じに仕上がってきました。



2015.3.20(金) レッスンと熊谷

昼間はレッスン。
たまたま生徒さんのキャンセルが重なり、
空いた時間は自分の練習をしました。
やっぱりちょっとお腹の調子が悪い…

夕方に一度帰宅してから、
車で実家へ。
甥っ子と一緒に夕飯を食べてから、
夜は熊谷ベーレンタールの指導。

来週は本番の為、軽井沢へ行くので、
今日が今月最後の練習。
フォーレ「レクイエム」の"OFFERITRIUM"を音取り。
終盤の部分を大幅に書きなおした為、
その難しい部分をじっくりと練習しました。
うむ…男声合唱版に編曲していっているのですが、
やはりいろんな部分に無理がある。
これは大変な作業を進めてしまったぞ…(自爆)
でも、頑張ります!



2015.3.19(木) 親睦会

昼間はオフ。
スマホのプラン見直しと、Wifi環境の整備など。
あとは家族で買い物などしてのんびり過ごしました。

夜は「メリーウイドー」の親睦会。
稽古自体は僕の出番なしだったので、
稽古終わりを見計らって合流しました。
たくさん飲んでしゃべって…いつの間にか終電。
身体が疲れているのか、お腹の調子が悪かったのか、
帰りはちょっとお酒が回ってしまいました。
無理は禁物だな…



2015.3.18(水) ネタ追加

いよいよ来週末に本番を控え、
オペラ「愛の妙薬」も最後の仕上げ。
今日は東京での最後の稽古。
ここにきて、更にネタが一つ追加され、最終調整です。
これで、全てのシーンの全ての瞬間に仕掛けがほどこされ、
どの場面でも笑っていただける形になりました。
いや、それにしてもよくもここまで面白いものを作り上げたものだ。
今週末には軽井沢で通し稽古。
その後は一週間空いて本番です!

夜はお二人レッスン。
今日も充実した一日でした。



2015.3.17(火) 豪華「メリーウイドー」

午前中は大塚でハーモニーベルズの指導。
夏の合唱祭に向けて曲目も決定し、
集中した練習を繰り広げています。
一切妥協なく、今回は本気で仕上げます。
個々のレベルアップも着実に進んでいる気がします。

午後は「メリーウイドー」の稽古。
富山での公演を終えた長谷川大祐くんや、
テノールの高田正人さんも今日から練習参加。
ミュージカルで活躍されている方や、オペラで活躍されている方が、
一同に介して競演するこの公演…
これだけのメンバーが揃うとさすがに豪華です。

今日はハンナ、ダニロ、ヴァランシェンヌ、カミーユのみの稽古でした

夜は混声合唱団樹の指導。
制限時間を考慮した演奏パターンをいくつか試し、
最適な形に決定しました。
今日は男声、女声共に良い声が出た時があって、素晴らしかったです。
これが持続してくれると嬉しいんだけどな…
まだ声の出し方に癖がありますから、
くり返し同じ指導をしていって、新しい癖を植え付けられたらいいな、
と思います。



2015.3.16(月) 確定申告

引っ越しの後は確定申告に追われていました。
ギリギリになってやっと書類が完成。
今年もe-taxで送ろうとした時…気づきました。
そうなんです。引っ越したのです。
つまり住基カードが失効しているのです。
ということはe-taxが送れないのです。

そのことに気付いたのは昨夜。
今朝は朝イチで市役所に行き、住基カードの再発行を申請。
すると…
「身分証明になる運転免許証も住所変更しないと再発行できません」とのこと。
ということで警察署へ行き、運転免許証の住所変更申請。

「パトカー好き」の息子を連れていったら、大興奮でした

運転免許証の住所変更を済ませ、再度市役所へ。
やっと身分証明が出来、住基カード再発行の手続きが進みました。
…と、今度は元のカードを発行した時に設定したパスワードを思い出せない…
3回失敗するとロックがかかってしまう、というまるで何かのゲームかのようなシステム。
2回失敗…3回目で成功!
ところが今度はその先のペア鍵コードを思い出せない…
これは5回失敗でロック…撃沈しました。
そんな訳でコードの変更を書面で申請し、新たなコードを登録して、
やっと再発行手続き。
とにかく時間がかかって住基カードを再発行してもらいました。

午後にはレッスンが入っているので、焦る僕。
帰宅したらカードリーダーをパソコンにつなげて…
何と今度はカードリーダーのドライバーをパソコンが認証できない。
ダメだ…タイムリミットだ…と思いながら、最後の手段でパソコンを再起動したら、
カードリーダーが起動!
住基カードを挿しこんで、e-tax送信!!!
やったー!終わった〜(今度こそ本当に)

ということで、やっと何かに追われる日々は終わりました。
めでたしめでたし。
今日は午後から夜までレッスンでした。



2015.3.15(日) レッスンDAY

今日はお昼から夜までみっちりレッスン。
合間にパソコンをカバンから出して、
「ていおん!ホームページ」を修正したりしました。
今日はスタジオが混んでいて、部屋移動が激しかった。
あっちへ行って、こっちへ行って…
まぁ、これはこれで楽しかったです。



2015.3.14(土) 天竺が見えてきた?!

お昼からレッスン。
夜は「ていおん!」の稽古でした。
前回の練習で全員が撃沈した難曲の数々。
今日は本番を見据えて妥協なしの練習でした。
難曲中の難曲も何とか形になり、
いちおう全曲ザーッと通して歌えるようになりました。
相変わらず、コントの行く末は全く見えていませんが、
きっとこれは本番が始まるまで何も見えないのでしょう…
アドリブコントこそが真骨頂…なのかな???

今回はグッズ販売も本格的に始めますし、
いろいろ挑戦尽くしの第11回公演です。
まだ、チケットはございますので、皆さんぜひお越しください。



2015年4月12日(日)19:00開演予定
武蔵野スイングホール
「ていおん!11」
〜ていおん!フォーエバー!!天竺はどこですか?〜
全席自由:3000円

※チケットのお求めは古澤まで



2015.3.13(金) ベーレンタール

今日は午後に三人レッスン。
夕方には実家へ立ち寄り、焼き肉パーティ。
古澤家は主に、鍋か焼き肉なのです(これホント)

夜はベーレンタール男声合唱団の指導。
練習の合間の話し合いで、今後の練習方針について、
団員さんからの要望がありました。
来年秋に、第2回演奏会を開催するのかどうか…
それによっては今から計画を立てて練習をしていかなければなりません。
つい夏の合唱祭にターゲットを絞って、
入念に練習を重ねようとしていた僕もちょっと反省。
もっともっと先を見据えて、盛りたてていかなければならないのは、
僕の仕事でした。
そんなわけで(演奏するかどうかはわからないけど)、
遅々として進んでいなかったフォーレ「レクイエム」の編曲も、
進めなければならない…と言い渡されたような気がします。
よし!やるぞ!!



2015.3.12(木) ミリオーネンは止まらない

午後からレッスンを3人。

夜は銀座で「第九ミリオーネンプロジェクト」の会食。
「なまはげ」という秋田料理のお店でした。
祖母の家が秋田の田沢湖町でしたから、懐かしい気持ちに。
特に『きりたんぽ』は最高ですね!
焼酎も美味しかった〜。

今年頭にフラッシュモブ第九を敢行しましたが、
まだまだこれで満足はしません。
今年、もう一度(いや一度と言わず二度、三度)、
ミリオーネンプロジェクトを発動する予定です。
ターゲットは府中と上野!
詳細は決まり次第、お知らせいたします。
来年は…来年の話をするとなまはげが笑いますからね…
来年のことは来年考えるとしよう。



2015.3.11(水) ネタ増えた

午後から「メリーウイドー」の稽古。
昨日に引き続いて声の調子悪し。
こういう日は諦める。それも大事なテクニック。

夜は「愛の妙薬」の抜き稽古でした。
アディーナとベルコーレのみの稽古。
二人のシーンを繰り返し何度も練習できたので、
かなり自分の中で固まってきました。
とか言いながら、今日もどんどんネタが増えていきました。
客席を喜ばせる為なら何でもやります。
…歌舞伎に、新体操に、ダンスに、日本舞踊に…
詰め込めるものは全部詰め込む!
今回は『古澤利人』の引き出しを全て開いてお送りします(笑)



2015.3.10(火) 父の誕生日

今日は父の誕生日です。
69歳になったそうです。
…未だに精進を重ね、アグレッシブでおしゃれな父。
心から尊敬しています。

午前中にハーモニーベルズの指導。
一音一音丁寧に歌うよう心がけています。
でもあまり難しく考えながら歌うことよりも、
いかに日常の中に歌を取りこんでいくか、
逆に日常の生活を歌に盛り込んでいくか。
大事なのは団員さんお一人お一人の感性を信じ、
それを広げていくことです。
指導者としては、とても難しい部分ですが、それが重要。

某所でランチをしていたら、バッタリ。
研修所時代の同期生に会いました。

ソプラノの関千夏ちゃん…今は育児休業中だそうです

午後は「メリーウイドー」の稽古。
午前中に声を使い果たしたのか。
もしくは花粉症の影響か。
全然、声が出ませんでした…凹
こんな時こそ、重く歌っちゃダメなのにな…。
反省。

夜は混声合唱団樹の指導。
夏の合唱祭では「ふるさとの四季」を抜粋して歌うことにしました。
制限時間にいかに収めるか、考えながらいろいろ試しました。
うーん…なんだかあわただしい感じになっちゃうなぁ。
再考します。



2015.3.9(月) 八ヶ岳オペラも動き出します

午前中に新宿へ。
秋の八ヶ岳オペラの為の打ち合わせ。
今年は「こうもり」を一本公演します。
キャスティングも完了し、いよいよ始動。
合唱の稽古は来月からスタートです!

午後は池袋でレッスン。

夜は浦安で合唱団LICHTの指導でした。
詳細は合唱団LICHTのブログを。
身体を使ってしっかりと歌うことを中心に、
徹底した発声指導をしました。
今日は寄り道会には寄らずに真っすぐ帰宅。
休める時に休まなければ…まだ引っ越しの疲れが癒えません。



2015.3.8(日) 軽井沢の朝と、府中の夜

さすが軽井沢の朝は寒い…今朝も雪がちらついていました。
午前中に「愛の妙薬」の合唱稽古に参加。
主に僕とアディーナのシーンを稽古してもらいました。
とあるシーンで僕が歌舞伎の見得をきる芝居があるのですが、
そのシーンをかなり何度もやりました。
結果、足を少し痛めるという…(笑)

ところで稽古と関係ないところで、
いつも愛用していたメガネが真ん中からパッカーンと割れました。


お昼には軽井沢を出て、一度帰宅。
夜に車で府中へ行き(渋滞していました…失敗)
東京シティオペラ協会の理事会に出席。
今年、さらには来年の運営について様々な議論をしました。
かなり有効な話し合いになったと思います。
いろいろ仕掛けていきながら、オペラ公演を続けていきたいと思います。

帰りに父と夕食。
熱い「発声談義」が繰り広げられました。



2015.3.7(土) 軽井沢消防団の皆さんと

朝から部屋の片づけ。
大量の楽譜と本を本棚に詰めていく作業をしました。
3つある本棚にどうやって楽譜と資料本などを並べていくか…
どちらかと言うと腕組みをして佇んだまま悩んでいる時間の方が長かったかも。
結局、最後まで解決せず、部屋はグチャグチャのままでした。

午後に軽井沢へ出発。
夕方、到着すると雪が降っていました。


オペラ「愛の妙薬」の稽古。
今日は初めて、地元消防団の皆さんに会うことができました。
本来は軍曹役のベルコーレを僕が演じるのですが、
今回の演出ではベルコーレは「軽井沢消防団」の団長、という設定。
名前も日本人の名前がつけられているのです(名前わすれた)

普段は建築現場や工場で働く皆様。
なかなかオペラの稽古でお目にかかる機会のない雰囲気の方々でした。
皆さん、すごく熱心で、それでいて明るくて、とっても良い人たち。
少しずつ打ち解けながら、充実した稽古ができました。
「行進だけすればいいから出てくれって頼まれたのに、話が違うよ」
と言いながらも、細かい芝居はあるは、踊るは、最終的には歌も歌うはで、
大活躍!
存在感も半端ないし、舞台に映えるでしょう。
ますます楽しみな舞台になりました。お客さまは喜ぶでしょうね〜。

今日はこのまま軽井沢に一泊。
寝る前に、近くの温泉施設に連れていってもらいました。



2015.3.6(金) ムジカベベお手伝い

追い立てられるような引っ越し作業からも解放されて、
爽やかな朝…でも部屋中、荷物だらけ。
まだまだ平穏な日を迎えることはないようです。

午前中は、妻が運営に参加しているサークル
「ムジカベベ」主催のコンサートが、近くのホールで催されました。
このサークルは、子供の為のコンサートを企画するママたちの集まりで、
子育て中で音楽活動を休業している音楽家のママさんや、
子供がいるのでなかなかコンサートを聞きにいけないママさんたちが、
自分たちで音楽会などを企画・運営するサークルなのです。
今日は若い楽器アンサンブルのグループを呼んでのミニコンサート。

ムジカベベのママさんたちは会場の準備などを行っていました。
僕の奥さんもその中で働く為、その間に息子の世話(遊び相手)をするのが僕のお仕事。
息子を追い掛け回っていました。
会場は客席など設けず、演奏者も観客もフラットな状態。
なんと150組以上の親子たちがご来場されました。
未就学の子供たちと、それを抱えるママさんたちは、
普段、音楽会の会場に入ることすらできない。
こんな風に気軽に音楽と接する機会というものに、ここまでの需要があるとは知りませんでした。
こういう活動って素敵だな、とちょっと妻を尊敬しました。

コンサート後もムジカベベのメンバーは打ち合わせがあったので、
僕は息子と会場内を行ったり来たりして遊んでいました。
その時、年始にニューイヤーコンサートでお世話になった
バレエサークル「アミエル」の方たちとバッタリお会いしました。
ご挨拶できて嬉しかったです。

夕方には車で実家へ。
そのまま夜は熊谷でベーレンタール男声合唱団の指導をしました。
夏の合唱祭に向けての練習も開始。
曲目を絞り込んで練習をしていきました。

疲れてダウンしている僕を気遣って、何故か背中に乗っているハナ



2015.3.5(木) 引き渡し

いよいよ今まで住んでいた部屋の引き渡しの日。
午前中はインターネットの開通工事。
その後は新しい部屋の方の荷物の整理と、
前の部屋の掃除をしました。
夕方に不動産屋代理の管理会社の方が来て、
部屋の具合などをチェック。
新しい部屋の方にも最初から傷や破損部分があったので、
そちらも確認と修理をしてもらいました。
午後4時半。
鍵を返却し、旧住居の引き渡しが完了しました。
「やっと終わった〜〜〜〜」
何とかギリギリで間に合って安堵しました。

と、くつろいでいる時間もなく、
夜には「メリーウイドー」の稽古へ。
初日をお休みしてしまったので、僕にとっては今日が初日。
主役のダニロ役(しかもテノール音域)という大役を仰せつかり、
緊張の音楽稽古でした。
一曲、最初のアリアを歌っただけで、もうエネルギーを使い果たした…
正直、急遽決まった引っ越しやら何やらでバタバタの毎日でしたから、
譜読みも十分ではなく、「ふにゃふにゃ歌い」になってしまい、
ずーっと様々な現場でご一緒させていただいているマエストロにも、
「珍しいね〜」と言われてしまいました。
出来ないのが珍しい…と言われている内が華ではありますが、
そんな冗談を言っている余裕もありません。
これから急ピッチで追いつかなくては!



2015.3.4(水) オペラ「愛の妙薬」みっちり稽古

今日は午前中に粗大ゴミを車で処理場まで運びました。
2往復…だけど、家から近かったし、車で中まで運びいれられるから、
それほど大変ではありませんでした。

今日の予定は…
お昼から夜まで、スタジオにこもって稽古。
「愛の妙薬」もいよいよ佳境に入ってきました。
今月に入ってから軽井沢での稽古が中心になり、
東京ではなかなか数多く稽古ができなくなります。
今日は集中して一日みっちりと稽古しました。

とは言え、今日はどちらかというと、
これまで積み上げてきたものをしっかりと確認していく稽古。
まぁ、そんな中でも新しいネタは増えていくのですが…。
今週末には再び軽井沢を赴き、僕の部下役の消防団の皆さんとの稽古があります。
とっても楽しみです。

帰宅してから最後の荷物運搬。
何とか間に合いそうです。



2015.3.3(火) 祖母の葬儀

お昼前に祖母の葬儀があったのですが、
どうしても僕個人の気持ちと誠意の問題で、
ハーモニーベルズの指導へ行きました。

午後は「メリーウイドー」の稽古初日でしたが、
平謝りして休ませていただき、火葬場へ。
何とか納骨には間に合いました。
親戚一同が集まるのは、これが初めてとも言えます。
いとこ同士も全員集合できたし、何だか懐かしい気持ちになりました。
解散したら一度実家に立ち寄り、一息ついて帰宅。

夜は混声合唱団樹の指導でした。



2015.3.2(月) 引っ越し

いざ、引っ越し。
まずは午前中にエアコン取り外し工事があり、
入れ替わりで午後には引っ越し業者がやって来ました。
これまでの部屋と、これから住む部屋を何度も行き来しながら、
引っ越し屋さんに家具の配置などを示しつつ、
小物の整理や、掃除などを並行して行いました。

何とか大きい家具・電化製品を移動してもらい、
引っ越し業者さんは帰っていきました。
今度はインターネットの回線業者がやって来て、打ち合わせ&契約。
日が落ちてからは、エアコンの取り付け工事がありました。
夜には、残った荷物を自力で少しずつ運んでいきました。
忙しかった〜よく働いた〜

とは言え、業者さんが運んでくれたのは全体の3分の1ほど。
部屋の引き渡しまで残り3日。
果たして間に合うのか…明日はフルタイムで仕事なのです。



2015.3.1(日) 祖母

明日、引っ越し業者が入るということで、
大急ぎで家の中の片づけをしています。
同じアパートの別の部屋に引っ越すので、
小さな荷物は自力で運んでいっています。

ある程度、落ち着いたところで、車で熊谷へ。
昨日の夜、祖母の訃報が入りました。
本当はその日の朝方に息を引き取ったそうなのですが、
本番を控えていた僕に動揺を与えないように、と
母が気を効かせて本番が終わってから教えてくれました。

99歳。
胃がんでしたが、最後は特別な治療もせず、
自然なままにして残りの時間を皆で共有しました。
僕はなかなか会いにいけなかったのですが、
先週の金曜日に祖母が入院していた病院へ行くことができました。
意識も朦朧としていて「たぶん行ってもわからないと思うよ」と母から聞いていましたが、
僕が声をかけると、はっきりと僕を目視して手を伸ばしてきました。
その手に導かれるように身体を近づけると、
祖母は僕をギューっと抱きしめてくれました。
音楽家でもある祖母のこと。耳だけはしっかり聞こえていると信じ、
僕は「ありがとう。ありがとう。」と繰り返しました。
それに対して祖母も大きな声で「ありがとう。ありがとう。」と応えてくれました。
長い時間そうしていたのですが、僕は仕事に行かねばならず、
離そうとしない祖母の手をほどくようにして、別れを告げました。
とても心が苦しかったけど、これが最後の別れになると薄々気づきながら病室を後にしました。

祖母は叔母が務めている教会に安置されていました。
教会に夜9時近くに着くと、叔母が出迎えてくれました。
祖母の顔はとてもキレイでした。
叔母から最期の様子を聞きました。
「身体は元気なままで、呼吸だけ出来なくなっていったのね。
 『マラソンでもしているかのように、楽しみながら逝かれたと思いますよ』
 ってお医者さんが言ってたの。」
お世話をしてくれたお医者様や看護師さんにいつも、
「ありがとう」と感謝の言葉を忘れなかった祖母は、病院内でもとても人気があったらしく、
とても良くしていただいていたようです。

たぶん、僕の想像もつかないような壮絶な人生だったであろう祖母。
その記憶は、大きな背中と、鍛錬された一切の雑味のない美声です。
一生を歌と共に過ごした素敵な人でした。
「おばあちゃん、ありがとう」
僕は祖母の遺伝子を受け継ぐ者として、これからも歌を歌っていこうと決意しました。