りひとの個室 舞台裏日記  


舞台裏日記

⇒過去の日記 ⇒mainに戻る ⇒楽屋で雑談

2015.5.31(日) 鍼を打つ

とにかく身体が限界を感じたので、
今日は思い切って「鍼(はり)」を打ってきました。
そうしたら一気に首と肩が軽くなり、声が深く…。

そのままの勢いで、オーダーメイド枕のお店へ行き、
ちょっと高価でしたが、惜しみもなく購入。
これで万全だ!

その後、「メリー・ウイドゥ」の稽古場へ行きましたが、
今までと聞こえてくる音が違う。
どうやら耳も詰まっていたらしく、
いままでキンキン聞こえていた音が柔らかく、
音自体が今日は低く穏やかに聞こえました。
どんだけ狂っていたんだオレの身体…

今日はこの作品で最も有名な「メリー・ウイドゥ・ワルツ」のシーンをみっちり。
というか、一から作り直しました。
さぁ、これでダニロとハンナの想いは客席にどのように写るのか。
とっても楽しみです。

稽古の合間に、カンパニーの仲間の誕生日を全員でお祝い!


グリゼット役の菱川さんと、塩沢さん。後ろに偶然写ったのは演出家の佐羽英さん


今日が最終稽古だったので、稽古後は「稽古打ち上げ」
たくさんのメンバーが出席し、大盛り上がりでした。
いっぱい笑った〜。



2015.5.30(土) 「ふじみの市第九」合唱指導

「ふじみの市第九」の合唱指導をしてきました。
今回が第一回目となる公演だそうですが、
僕はソリストとして呼んでいただきました。
いつもは別の方がご指導されているのですが、
今日はゲスト扱いで、指導を任せていただきました。

今日練習に参加された方は8割が初めて「第九」を歌う方。
いちから音取りをしてこれまで2回の練習を重ねてきての、
第3回目だったそうですが、
とにかく反復練習をすることで身体に音を染み込ませていくよう、
何度も何度も同じフレーズを歌ってもらいました。
そういった中で、経験済みの方たちにも課題を持って取り組んでもらえるよう、
音楽的な表現を作りこんでいくことも同時進行で指導しました。

最初は固い表情だった皆さんも、最後は生き生きと目を輝かせてくださり、
多少まだ粗削りではありますが、とても良い「音楽」を奏でていました。

次回、指導にうかがうのは本番直前の9月なので、
それまで、どのように仕上がっているか…楽しみです。


その後は「メリー・ウイドゥ」の稽古場へ。
別組の稽古でしたが、時間が空いたところで僕の組のシーンも見てもらい、
演出家からアドバイスをいただきました。
同じ動きでも、ほんの一呼吸動き出しを変えると、
シーンそのものが変わる、ということがわかりました。
本当にお芝居って楽しいし、奥が深い。



2015.5.29(金) オケ合わせ

午前中に劇団青年座研究所の授業をし、
声がガラガラな状態でしたが、
「メリー・ウイドゥ」のオケ(エレクトーン&ヴァイオリン)合わせ。


オケ合わせ後は、別会場へ移動し、
ステージングの登坂さんに、いくつかのシーンを付けていただきました。
これでさらに進化したシーンが増えました。
それにしてもハンナ役の池谷さんはディズニーランドのステージで踊っている方。
当然、踊りが上手いので、本当に助けていただいています。
遜色なく見えるよう、僕自身がもっと向上せねば。



2015.5.28(木) まだまだ仕上げない

今日も「メリー・ウイドゥ」稽古。
別組の通し&返し稽古を見学しつつ、
若手の出演者さんたちに僭越ながらアドバイス等。
稽古場の裏では、ハンナ役の池谷京子さんと台詞合わせもさせていただきました。
うむ。今日は今日でまた積み上げることが出来た。
まだまだ仕上げず、先を見据えていきます。



2015.5.27(水) 冷静さを失う

今日はついに「メリー・ウイドゥ」の通し稽古。
前回の反省を生かしつつ、気持ちで演じていきました。
…ところがそれが良くなかったのか、
歌うテンポが大きくずれてしまった部分があり、
完全に冷静さを失っていました。
うーん、今日のはダメだぁ…。
最後まで集中力は切らさなかったつもりですが、
もっと客観的に役を捕えねば。

通しの後は細かい部分をきっちりと修正。
まだまだ残りの日を本番に向けて磨く時間にしたいです。

毎日熱い稽古場


今日が最後の登板でしたピアニストの村田千晶さんと、マエストロ草川正憲さん



2015.5.26(火) シカネーダ=古澤利人

午前中はハーモニーベルズの指導。
相変わらず僕自身の声の調子が悪いので、
どうにも上手くかじ取りが出来ない部分もあるのですが、
それでも来月の合唱祭に向けて、かなり良い仕上がりになりました。
あとは、どれだけ自信を持ってのびのび歌えるか…

午後は「モーツァルトの旅」。
立ちもつけつつ、読み合わせの稽古です。
これまで僕が演じるシカネーダ役を試行錯誤してきましたが、
台本作家からは未だ「OK」をもらえず。
やや袋小路に迷い込んでいました。

ところが今日の稽古では…
「そう!それです!!」と太鼓判をいただきました。
要は、台本を棒読みしただけなのです。
今まで、役の感情を理解しながら、いろいろな方法で芝居しました。
しかし台本作家が求めていたのは、そういった「演技」ではなく、
「古澤利人」そのものがむき出しの状態になることだったのです。

今回、このシカネーダ役は、実は僕のイメージをそのままに、
半ば【当て書き】で書かれた役だったのだそうです。
…それも僕がキャスティングされるずーっと前から。
ですから、僕が別の人物を演じようとすればするほど、
台本作家のイメージから離れていったのでした。
そして、今日、何もせずにただ淡々と台詞を読んでいったら、
お墨付きをもらいました。

「役を掴んだ」ときの快感て、他では例えようのない、
何とも表現できない心地なのです。
今日は久々にそれを体感できました。
台本作家と一緒に「よっしゃ!」とガッツポーズをしたこの瞬間を忘れず、
最後まで演じていきたいと思います!

オペラ「魔笛」初演でパパゲーノを演じたシカネーダの肖像画

夜は混声合唱団樹の指導。
縮こまらずのびやかに堂々と歌えるよう、
皆の力を引きだしていきたいです。
練習会場が公共施設の為、冷房が未だ使えず…
汗だくになりながら、なるべく休憩をこまめに入れています。
この辺りの融通って効かないものかしら…
これから猛暑を迎えていくのが心配です。



2015.5.25(月) 「メリー・ウイドゥ」荒通し

先週の稽古内容が変更になった関係で、
今日は急遽、荒通し稽古になりました。
オペレッタ「メリー・ウイドゥ」です。

今日から集中稽古ということで、稽古場も一週間固定。
稽古場への移動のことで頭を使う必要もなくなり、
しっかりと稽古に集中できます。

そんな訳でザックリ通したのですが、
自分の中では一つの道筋で演じているものの、
久しぶりの稽古ということで守りに入っていた、ということもあるのですが、
今日は少し新鮮さを失っている感じでした。
気持ちで演じているのではなく、型で演じてきている。

それだけ役やシーンが浸透している、とも言えるのだけど…

そんな訳で、もっともっと掘り下げていかなければならない、
と改めて感じた荒通しでした。



2015.5.24(日) 二つ掛け持ちDAY

今日は2つの稽古を掛け持ち。
でも「大変」とは一切思いません。

20代後半の時、一日3つ掛け持ちとか普通にありました。
もちろんその頃は、今の自分から見ると、
しっかりと全てをこなせていたとは、到底言えないし、
結局、その末に身体を壊して入院したことを考えても、
自分のキャパシティ(容量)を完全に超えて無理をしていました。

という訳で、今日は午後から「モーツァルトの旅」の音楽稽古。
アンサンブルの曲だけの日でしたので、実質2曲のみ。
30分ほどで終わってしまいました。

夜の稽古まで時間が猛烈に空いてしまったので、
少し早目に待ち合わせ場所に行って、コーヒーとデザートを楽しみながら、
ゆるやかに時間を過ごしていました。
頭の中では、今日は稽古がない「メリー・ウイドゥ」の台詞を復習。


夜は東松山「フィガロの結婚」ハイライトの稽古。
スザンナとケルビーノのシーンを中心に、煮詰めていきました。
僕が演じる伯爵と、スザンナの二重唱も合わせていきました。
芝居を積み重ねる、という【反復練習】というのは
通常のオペラの稽古ではできないことが多いので、
貴重な時間になったと思います。



2015.5.23(土) レッスンDAY

一日レッスンの日。
お一人お一人の声を聴きながら、
また、その中でいろいろ会話をすることで、
心の声を聞きながら、
その人の力を引きだす為のアドバイスを見つけていきます。

「教える」のではなく、その人が自分で発見し、捕える。
そんなレッスンを目指していっています。

歌が好きな方、歌を好きになりたい方、どなたでもお越しください。
日本・世界の歌、オペラアリア、ミュージカル、歌謡曲、
どんなジャンルでもOKです。
どうぞ、お気軽にお越しくださいね。
詳細はこちら



2015.5.22(金) ちょっと足をひねった?

午前中は劇団青年座研究所の授業。
約25分、駅から歩いてスタジオへ向かう途中、
どうやらちょっと足をひねったみたいで、
足首が少し痛いです。

授業は今日も個人レッスン。
手を変え、品を変え、いろんなアドバイスをしているのですが、
みんな、きちんと吸収できているのかな…
意外と若い子って、頑固ですからねぇ。

午後はレッスン。
今日も時間割失敗で昼食抜き。
考えたら朝もコンビニおにぎり一個だった。

夕方に実家へ寄って夕食を食べ、
夜はベーレンタール男声合唱団の指導。
どんどん音が良くなっているのを感じて、
とても良い雰囲気で練習ができました。
もっともっと団員を信じて、僕が大らかに指揮しないとね。
6月14日が熊谷市ミュージックフェスタです。



2015.5.21(木) 「パリ祭 in ヌエック」打ち合わせ

午前中に耳鼻科へ行ってきました。
「アレルギーですね」とのこと。
何に反応しているアレルギーなのか、までは説明されず。
とりあえず内視鏡で声帯を見てもらったところ、
「ポリープとかは出来ていないですが、かなり浮腫んでいます」
ということで薬をもらってきました。
まずは一安心。

さて、7月はなんだかんだで公演三昧なのですが、
7月12日(日)に地元で行う「パリ祭 in ヌエック」もいよいよ始動。
今日は二回目の打ち合わせ(一回目は欠席しました)でした。
このコンサートは、なんと『シャンソン』がメイン。
その他、カンツォーネやミュージカル曲等…
共演させていただく、岩崎桃子さん、小林遼介さんにもお会いして、
音楽監督の大美賀さんとの合わせもできました。
クラシック音楽のコンサートとは勝手が全く違うし、
そもそも打ち合わせの中で出てくる曲目がほとんど知らない曲。
完全にアウェー感をいっぱいに感じながら、
シャンソンに初挑戦して歌いました。

その場で楽譜をいただいて、いきなり合わせたので、
もちろんワタワタでしたが、曲の雰囲気に乗っかって、
なるべく語るように歌いました。
音楽監督からも「いいね!」と言っていただけて、ホッとしました。
うん…でも確かに、こういう音楽に僕の声って実は合うのかも
…なんて、思ってしまいました。

ただ、ダンスの振り付けとかもあるらしいから、
これは心してかからねば…



2015.5.20(水) 急遽芝居のワークショップ

喉の調子がとても悪いです。
ちょっと歌うと声がかすれます。

今日は「メリー・ウイドゥ」の稽古でしたが、
僕が歌うシーンはなく、ずっとストレッチをしていたので、
少し身体もほぐれました。
急遽、新しいシーンが追加され、その為のワークショップ的な稽古が…
与えられたシチュエーションで、自由に演じるというものですが、
これは芝居のエクササイズにも使われる難しい作業。
僕が相手役に指名されたので、
いろんな人の芝居に体当たりで返していくのでした。
僕自身はすごく勉強になったし、楽しかったのですが、
なんだかんだで集中力が必要だったし、大変でした。
…でも、楽しかった…

夜は「モーツァルトの旅」稽古。
今日は動きをつけながらの読み合わせ。
まだシカネーダ役を捕えきれていないのですが、
台本作者の中川さんのイメージを探りながら、何とか見つけたいと思います。
相変わらず声枯れ。
明日は耳鼻科に行くぞ!



2015.5.19(火) 「メリー・ウイドゥ」ラストシーン稽古

午前中は要町でハーモニーベルズの指導。
来月の合唱祭に向けて、仕上げの段階です。

午後は「メリー・ウイドゥ」の稽古。
実は一週間ぶりくらいの稽古参加でした。


今日は2幕フィナーレとラストシーンの練習。
声が枯れているので、上手く歌えませんでしたが、
ラストシーンまで取り合えず形になった感じ。
最後のハッピーエンドはなかなか温かくて良いですよ。


夜は混声合唱団樹の指導。
だいぶのびやかさを意識して歌ってもらいました。
堅苦しく揃えるのではなく、のびやかにみんなで歌う。
これが合唱の醍醐味ですね。
とても良い表情で皆さん、歌っていました。



2015.5.18(月) 合唱団LICHT見学者募集中

お昼から池袋でレッスンをして、
余裕をもって新浦安へ移動。
夜は合唱団LICHTの指導でした。
先月末の合唱祭以来の練習ですから、
今日から新曲の音取りです。

見学の方も3名いらしてくださって、
練習もアットホームな雰囲気で楽しくできました。
練習後は寄り道会でお茶をしました。



2015.5.17(日) 7月「こうもり」稽古スタート

こちらも稽古スタート。
7月7日に高校の芸術鑑賞会として公演する、
東京シティオペラ協会特別公演「こうもり」の稽古がスタート。
まず今日は合唱稽古でした。
初回はいきなり演出家である僕が指導。
もちろん音楽稽古でしたが、そこにしっかりとしたイメージと表現を求めました。
予算の都合もあり、セットは組めない中、
客席にいる高校生たちが、いかに場面を想像してくれるか。
それは舞台上の人間の息遣いや動きがかき立てるものです。
そんな観点から、たくさんたくさん練習しました。

夜はレッスンを3時間。
21:30までみっちりレッスンをするのは、さすがにキツイ!



2015.5.16(土) 「モーツァルトの旅」稽古スタート

午後にレッスンをして、
夜は室内歌劇場の稽古場へ。
7月31日(金)公演の音楽劇「モーツァルトの旅」
今日から稽古がスタートです!

そんな訳で、今日は簡単な読み合わせだけでした。
僕が演じるシカネーダ役は、結構台詞も多く、
出番もたくさん。
モーツァルトの親友で、あの「魔笛」でパパゲーノ役を演じた男です。
台本を読んできて自分なりに作ってきたシカネーダは、
台本作者である中川美和さんのイメージとは違ったらしく、
役作りがもう一度練り直しになりました。
「古澤さんのイメージで書いた役なんですよ」と言われたけど、
うーん…僕のイメージって?…自分が一番自分を知らないかもしれない。

ちょっと声を張り上げ過ぎて、後半では声がなくなってしまいました。
今後は気をつけよう…



2015.5.15(金) 合わせない

午前中は読売ランドの山を越えて、
劇団青年座研究所の授業。
個人レッスンが続いています。
相手によって、アプローチの仕方もアドバイスの内容も変えています。
その人の抱えている問題をいかに解決してあげるかが大事。
しかし…若いというのはうらやましいことです。
もっともっと時間を大切に、死ぬほど勉強せよ、研究生たち。

午後は池袋でレッスン。
時間割を間違えたようで、昼食を食べる時間がなく、
そのまま3時間。

夜はベーレンタール男声合唱団の指導。
今日のテーマは「合わせない」ということ。
合わせようとすればするほど、細かいことを気にして、
のびのび歌えず、結果、音も揃わない。
ならば敢えて「合わせない」ことを意識する。
そうすることで音楽の流れを全員で共有できるようになり、
結果的にとてもよく「合う」ようになりました。
ほんと…人間の心理って面白い!



2015.5.14(木) 代講

午前中に「サテンドール」という合唱団の代講をしました。
20人弱の小編成の女声コーラスで、
研修所同期の櫻井くんが指導されているのですが、
今日は僕が代わってヴォイトレ指導をしました。
昨年秋頃にも一度お邪魔しているので、今回が二度目です。
最初はちょっと緊張気味でしたが、
簡単なアドバイスをしただけで音色が代わり、
とてものびのび歌ってくださいました。

練習後はお食事にも誘っていただき、一緒に昼食をしました。

午後は池袋でレッスンを4時間。
とても充実したレッスンが出来たと思います。
生徒の皆さん、ありがとう。



2015.5.13(水) ミリオーネン再始動


今夜は「第九ミリオーネンプロジェクト」のミーティングをしました。
今年頭に行った、『フラッシュモブ@ソヨカふじみの』以来、
今秋に、新たなプロジェクト参加を検討中です。
どうぞ、皆さんご準備のほど。

中身については明かせませんが、
非常に闊達な意見交換ができました。
ミリオーネンの活動を更に発展させるべく、
これからも頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。



2015.5.12(火) 歌い出す

午前中はハーモニーベルズの指導。
【音色】に注目して練習をしていきました。
僕自身、ここのところ合唱指導法について一から考え直し、
アプローチの仕方を変えていっています。
今日はとても良い《変化》が見られました。
この方向で良いのかな…

午後は「メリー・ウィドゥ」の稽古でしたが、
別組の集中稽古だったので、失礼してお休みさせてもらいました。
昨日の疲労が抜けないのです。

夜は混声合唱団樹の指導。
緻密な部分と、おおざっぱな部分のバランスを良く、
この合唱団の個性を生かしていきたいと思います。
今日は非常にのびやかな歌声が聞こえました。

うちの奥さんも団員として参加しているので、
息子の利空も毎回練習に連れていっています。
団員さんたちが温かく迎え入れてくださっているおかげです。
一人でもくもくと遊んでいるようで、実は練習をしっかりと聞いているのでしょう。
今日は突然、一緒に歌い出しました。
英才教育のようなことはしたくないのですが、
自然と歌う楽しさを体感できているようです。
樹の皆さんには心から感謝しております。ありがとうございます。



2015.5.11(月) 「メリー・ウィドゥ」歌唱指導

今日はお昼からレッスン。
地方へ引っ越しされてなかなかレッスンに来られなかった方が、
また東京に戻ってこられて、久々のレッスン。
おかえりなさい。

夜は、「メリー・ウィドゥ」の稽古。
今日は指揮者も演出家も不在、ということで、
いちおう【歌唱指導】としてチラシ等にクレジットされている僕が、
稽古を取り仕切りました。

予定としては、崩れている音やハーモニーの確認に留めるつもりでしたが、
気がついたら、いつの間にか熱が入っていって、
最終的に汗だくの熱血指導に…
でも、内容も深められた良い音楽作りになったと思います。
皆さんも、よくついてきてくれて…ありがとう。



2015.5.10(日) 幼稚園にて

今夜はオペラ「フィガロの結婚」ハイライトの稽古。
特に、合唱の皆様との初顔合わせでした。
そして、その練習会場は何と!
僕が幼いころに通っていた幼稚園の教室でした。

懐かしさに心をときめかせながら幼稚園の門をくぐりましたが、
意外なことに、別段の感慨もなく。記憶もなく。
うーん、何だか残念。

合唱の皆様、とても良いお声で驚きました。
演出プラン…という程のものではないのですが、
いちおう一通りお話させてもらって、実践。
今回はコンサート形式なので、細かい動きはないのですが、
ただ、その世界に生きる人間として、それをいかに歌で表現するか。
簡単にレクチャーさせてもらいました。

合唱の皆様とは30分ほどでお別れをして、
その後はソリスト稽古。
段取りはつけたので、中身を突き詰めていく稽古にしました。
今、その場面でその人物の深層心理はどうなっているのか。
それがどう変化していくのか。
などを、実際に体感しながら演じてもらいました。
さぁ、8月までにどこまで仕上げられるかな…



2015.5.9(土) レッスンDAY

本日レッスンDAY。
5人の方をレッスンしました。

どうしたら、その人の潜在能力を引き出せるか?
最近はそんなことを考えながらの指導法になっています。
技術を教え込むことよりも、
何がその人の中で引っかかっていて、何を欲しているのか?
「声楽」というのは、奥が深い…



2015.5.8(金) 劇団研修所個人レッスン開始

今日は特別に朝から午後まで劇団青年座研究所の授業。
今年度は、最後に全員が一人一曲歌ってもらうことになっているので、
今日から早速、個人レッスンを開始しました。
とは言え、「授業」内なので、実質【公開ミニレッスン】です。
今日は4時間かけて半分ぐらい。

テクニカルなことから、メンタル面まで、
いろんな角度からレッスンをしていきました。

一人一人が抱えている苦手意識やウィークポイントを、
一つずつ解きほぐしていきながら、意識改革をしていきます。
自分自身で「気づき」を体験・体感しないと、
本当の意味での、のびやかで嘘のない声は出せません。

一人一人の心と身体をしっかりと覗きこんで行う作業。
これを全員で共有しながら行うことは、なかなか面白いものでした。
少しでも何かに「気づいて」くれて、何かを掴んでくれたら嬉しいです。


夜はいつも通り、熊谷ベーレンタール男声合唱団の指導。
こちらは人生経験豊富はおじさま方の合唱。
最初からある意味で「出来上がっている」状態なので、
それを丁寧に束ねていく感じで指導しています。



2015.5.7(木) 経過

今日は午後からお二人だけレッスン。
その後は病院へ行きました。
うん…良好。



2015.5.6(水) ゴールデンウイーク

本当に15年ぶりぐらいのゴールデンウイーク。
結局、丸々空いていたのは二日間でしたが、
のんびり過ごすことができました。
まぁ、どちらかと言うと、
仕事や稽古がある時よりも体力的には疲れましたが、
ちょっと心にゆとりが出来たかな…と思います。



2015.5.5(火) ステージング

今日もお昼からレッスン。
皆さん、ゴールデンウィークだというのに、
レッスンに通ってきてくださって、嬉しいです。

夜は「メリー・ウィドゥ」の稽古。
今日はステージングDAYでした。
ダンスシーンの振付をしていくのですが、
僕は関わらないシーンだったので、主に見学。

激しいダンス練習…熱気がすごかったです。


ところで、本日はプリチッチ役の倉田秀人さんと、
ダニロ役の草刈り伸明くん(今日は欠席)
お二人の誕生日でした。

稽古終わりにみんなでお祝い!
とても良い雰囲気のカンパニーです。
これからも一致団結して、本番まで突き進みましょう!



2015.5.4(月) レッスン

今日は昼間にレッスンをして、
夜はオフなので、のんびり過ごしました。
休みばかりだと身体も声も落ちていくので、
このぐらいの適度なスケジュールが理想です。



2015.5.3(日) 完全オフ日

今日こそは、丸一日オフ。
「どこかへ行きたい」というリクエストを受けて、
所沢の航空公園へ行ってきました。
まぁ、お昼から夕方まで…ハイペースの息子を追いかけながら、
いろんな場所で、たくさん遊びました。
ちなみに今日一日で「1万2000歩」歩いたようです。
もはや体力は残っておりませぬ。

でもたくさんの自然に触れて、心はだいぶリフレッシュ。
心地の良い疲労感です。



2015.5.2(土) ラストシーン&写真撮影

今日も朝から家族と過ごしました。
子供のペースで一日が流れていきますが、
これはこれで新鮮。でも大変。

夜は「メリー・ウィドゥ」の稽古。
いよいよラストシーンを練習して、これで一応完成。
まだステージング(振付)のついていないシーンもありますが、
ひとまず全体の流れは出来上がった感じです。
今日は煮詰める、というよりは、とりあえず確認をしただけ…ですが。

さぁ、ここからは個々の作りこみが勝負です。
敢えて、これまでに積み上げてきた各シーンを淡々と流せるようにしていき、
そこから崩しては成形し、を繰り返していきながら煮詰めていきます。
この作業が僕は大好き。
頑張るぞ!

ポートレート撮影がありました。これはボツ写真ですが、気に入っているので…



2015.5.1(金) G.W.なるもの

過去10年以上、ゴールデン・ウィークなるものを経験したことがない僕。
今年は6月の「メリー・ウィドゥ」に全力を注ぐべく、
5月は公演を一切入れておりません。
そんなわけで、オフ日をしっかりと作りました。
さすがに連日のオフは取れませんでしたが、
それでも家族とゆっくり過ごす時間を確保しました。

今日はそんなわけで、昼間は買い物。
もろもろ必要な家具やら何やらをたくさん買いました。
僕は息子くんを追いかけ回すので必死。
5秒としてジッと出来ない性格の2歳児…その体力たるや恐るべしでした。

夜は熊谷へ。
ベーレンタール男声合唱団の指導です。
非常に良い雰囲気で集中して歌えています。
来月の合唱祭に向けて、更には来年秋に予定しているコンサートに向けて。
コツコツと積み上げていっています。