★ ふるさわ りひと ★

古澤 利人
(オペラ歌手:バリトン、演出家、合唱指導者、音楽講師)

名前の由来:「リヒト」はドイツ語の"LICHT=光"・・・本名です。



HOMEに戻る
「主なレパートリー」へジャンプ


埼玉県入間市において、
テノール歌手の父親(古澤泉)とソプラノ歌手の母親の間に生まれる。
(ちなみに母方の祖母もソプラノ歌手)
生まれた途端におしっこをし、看護婦さんに笑われる。大きな赤ちゃんだったらしい。

●小学生時代●
東松山市立唐子小学校に通う。
幼少時より続けていた公文式のおかげで成績は良かった。
小2のとき左手を骨折。三角巾で腕を吊りながら毎日ドッヂボールに励む。
小3からリトルリーグ「唐子ジャイアンツ」に入るが朝起きるのがつらくて小4でやめる。
小5〜6:サッカークラブに入部。DFとして地味に活躍する。


●中学時代●
東松山市立南中学校に自転車で通う。
バレーボール部に入部。毎日吐くほど部活に燃える。
センターアタッカーとして地味に活躍。中3のときレギュラーとして県大会まで進出する。
ポップスやロックなどを聴くようになり、小さなキーボードとベースギターを買ってもらう。
合唱大会は歌が嫌いだったので3年間指揮者を務める。
湾岸戦争勃発のニュースを見ながら受験勉強に励む。


●高校時代●
県下屈指の進学校:埼玉県立熊谷高等学校に入学。
受験に燃え尽き勉強をしなくなる。男声合唱の迫力に魅了され音楽部入部。
恩師:大澤壮吉氏と出会う。
学生指揮者を任され、4連(県立男子校4校による合同演奏会)のアンコールで指揮を振る。
ヘビーメタルにはまる。
日本クラシックコンクール高校生の部奨励賞受賞。
全日本音楽コンクール高校生の部東京大会入賞。全国大会入選。
1993年 埼玉県立熊谷高等学校卒業。


●大学時代●
一年間の浪人時代を経て東京藝術大学音楽学部声楽科に入学。
歌曲集「一枚の肖像画」作曲。
演劇サークル:劇団「扉」発足。アガサクリスティ「ねずみとり」でジャイルズを演じる。
授業もろくに出ずバスケットボールにはまる。
芸祭でパスタ屋「LA VOCE」店長を務める。
芸大オペラプロジェクト「椿姫」にドビニー公爵役で出演。
1998年 東京藝術大学声楽科卒業。



●その後●

【声楽家】
大学卒業後数々のオペラやコンサートに出演。

特にオペラ『魔笛』のパパゲーノ役には定評があり、
《音楽の友》誌において2002年、2005年と二度に渡り取り上げられる。

2005年文化庁人材育成オペラ「ジャンニ・スキッキ」(ベット役)に出演。
2009年東京室内歌劇場オペラ「ル・グラン・マカーブル」(日本初演:シャーバナック役)に出演。
2009年二期会ニューウェーブオペラ「ウリッセの帰還」(ヘンツェ版日本初演:時役)に出演。
2011年文化庁人材育成オペラ「魔笛」(パパゲーノ役)に出演。
2013年東宝ミュージカル「レミゼラブル」(司教役)に出演。
2014年ミュージカル座「タイムフライズ」(古賀光役)に出演。
2016年東京ディズニーシー15周年"The Year of Wish" in concert 全国ツアーに出演。
2017年T1projectミュージカル「素敵な世界」(田中聡役)に出演。歌唱指導も兼任。

【合唱指導者】
合唱指導者としても、その深い音楽解釈や独特の表現指導法が
高い評価を得、ディズニーリゾートIKSPIARIカウントダウン「第九」、
北甲斐音楽祭「第九」
などの合唱指揮者を務める。
2012年には「ミリオーネン第九プロジェクト」を設立し、代表を務める。

【演出家】
2009年にはオペラ「奥様女中」を自らの訳詞で演出。
演出デビュー作で非常に高い評価を得る。
その後も、数多くの作品を演出し、独自のスタイルでありながら、
わかりやすく、親しみやすい演出、と評価される。

【訳詞家】
2009年に演出したオペラ「奥様女中」以来、
オペラをよりたくさんの人に直接楽しんでもらう為の活動として、
訳詞を手掛けるようになる。
これまで「奥様女中」、「スザンナの秘密」、「魔笛」、「こうもり」等の訳詞を作成。
聞き取りやすく、わかりやすく、ストーリーを明確にする独自の工夫を施した、
新しい訳詞が高く評価される。

【作曲家】
恩師:平井栄先生の詩による歌曲集「一枚の肖像画」
自作の詩による歌曲「返事」、「道端の花」、
ビートたけしの詩による「魔法の言葉」、「騙されるな」を発表。

【ていおん!】
2010年11月28日にバスとバリトンだけのオペラ歌手ユニット「ていおん!」を結成。
ていおん!メンバーとして、衝撃(笑劇)のステージを展開し続ける。
ていおん!Official Web Site

【ミリオーネン第九プロジェクト】
2012年春にプロジェクトを立ち上げる。
2012年12月23日第一回公演(浦安市民文化会館)
2013年12月27日第二回公演(日本橋公会堂)
2015年1月31日フラッシュモブ第九(ソヨカふじみの)

【WISH-Caravan Quartet】
2016年「東京ディズニーシー15周年コンサート」ヴォーカルメンバーから結成された、
ジャンルの違うヴォーカリスト4人による男声アカペラ・グループ。


声楽を多田羅迪夫、水野賢司、大森誠、成田博之の各氏に師事
P.M.フェッラーロ氏によるオペラ・マスタークラス2001修了
二期会オペラ研修所第51期マスタークラス修了


●現在●

東京二期会会員
T1projectミュージカルプロジェクト歌唱指導
バスとバリトンだけのオペラ歌手ユニット「ていおん!」メンバー
異種ヴォーカリストユニット「WISH-Caravan Quartett(キャラカル)」メンバー
第九ミリオーネンプロジェクト:代表/合唱指導者
合唱団LICHT:指揮者
ベーレンタール男声合唱団(熊谷):指揮者
混声合唱団「樹」:指揮者
西徳寺混声合唱団「エコー」:指揮者
児童合唱キラキラコーラス:指導者
※各合唱団の情報はコチラ




主なレパートリー

◆オペラ・オペレッタ・音楽劇・ミュージカル◆
D.サッロ
「モスケッタとグルッロ」:グルッロ(※日本初演)
ペルゴレージ
「奥様女中」:ウベルト
モーツァルト
「魔笛」:パパゲーノ
「コジ・ファン・トゥッテ」:グリエルモ
「フィガロの結婚」:フィガロ/アルマヴィーヴァ伯爵/アントニオ
ドニゼッティ
「愛の妙薬」:ベルコーレ
「ランメルモールのルチア」:エンリーコ
ヴェルディ
「椿姫」:ジョルジュ・ジェルモン/ドゥフォール男爵/ドビニー公爵
「リゴレット」:マルッロ
「仮面舞踏会」:シルヴァーノ
J・シュトラウスU世
「こうもり」:ファルケ/フランク
レハール
「メリー・ウイドゥ」:ダニロ・ダニロヴィッチ伯爵
レオンカヴァッロ
「道化師」:シルヴィオ
プッチーニ
「ラ・ボエーム」:マルチェッロ/ショナール
「トスカ」:堂守、シャルローネ
「蝶々夫人」:ボンゾ
「ジャンニ・スキッキ」:タイトルロール/ベット
「マノン・レスコー」:宿屋の主人
ジョルダーノ
「アンドレア・シェニエ」:フレヴィーユ
ヴォルフ=フェラーリ
「スザンナの秘密」:ジル
ビゼー
「カルメン」:エスカミーリョ/モラレス/ダンカイロ
グラナドス
「ゴイエスカス」:パキーロ
メノッティ
「電話」:ベン
「泥棒とオールドミス」:ボブ
リゲティ
「ル・グラン・マカーブル」:シャーバナック
日本人の作品
  青島広志
「黒蜥蜴」:明智小五郎
「火の鳥」:耳彦
  松井和彦
「泣いた赤鬼」:青鬼/木こり
「笠地蔵」:六地蔵
  増井めぐみ
音楽劇「金子みすゞの生涯」:上山正祐
  丸山博
「レクイエム〜知覧の花」:特攻隊員の兄
 桜田ゆみ
音楽劇「サッちゃんとツトムくんの物語2&3」:池忍
音楽劇「春うらら」:土井晩翠
音楽劇「KAIDAN」:萩原新之丞
音楽劇「水の女神アルマ〜玉川上水誕生物語〜」:清衛門
音楽劇「金色夜叉」:貫一
  中川美和
音楽劇「モーツァルトの旅」:シカネーダー(2015年初演、2017年再演)
ミュージカル
東宝ミュージカル「レミゼラブル」(2013年新演出版):司教
ミュージカル座「タイムフライズ」:古賀光
T1projectミュージカル「素敵な世界」(初演):田中聡

◆声楽曲・宗教曲◆
バッハ「カンタータ 70番、147番、182番」
ヘンデル オラトリオ「メサイア」
モーツァルト「レクイエム」、「ミサ・ブレヴィス」
ベートーヴェン「交響曲第九番」
シューベルト「ミサ Es-Dur」
ブラームス「ドイツ・レクイエム」
ドヴォルザーク「スターバト・マーテル」
フランク「荘厳ミサ」
フォーレ「レクイエム」

◆その他◆
日本歌曲・童謡・唱歌
ドイツ・リート(シューベルト、シューマン、リヒャルト・シュトラウス、ベルク)


演出作品

ペルゴレージ オペラ「奥様女中」
モーツァルト オペラ「魔笛」、「フィガロの結婚」
ドニゼッティ オペラ「リタ」
ヴェルディ オペラ「リゴレット」、「仮面舞踏会」
ヨハン・シュトラウスU世 オペレッタ「こうもり」
レオンカヴァッロ オペラ「道化師」
プッチーニ オペラ「ラ・ボエーム」、「トスカ」、「ジャンニ・スキッキ」
レハール オペレッタ「メリー・ウィドゥ」
ヴォルフ=フェラーリ オペラ「スザンナの秘密」
松井和彦 オペラ「泣いた赤鬼」


訳詞作品

ペルゴレージ オペラ「奥様女中」
モーツァルト オペラ「魔笛」
ヨハン・シュトラウスU世 オペレッタ「こうもり」
プッチーニ オペラ「ラ・ボエーム」
ヴォルフ=フェラーリ オペラ「スザンナの秘密」
メノッティ オペラ「電話」

作曲作品

歌曲集「一枚の肖像画」 詩:平井栄  ※発表済み
歌曲「返事」「道端の花」 詩:古沢利人  ※発表済み
ドイツリート『PIERROT LUNAIRE』より 詩:Erich Otto Hartieben
歌曲集「僕は馬鹿になった(仮)」 詩:ビートたけし  ※「魔法の言葉」「騙されるな」発表済み
ピアノのための小品第1〜2番 他



レコーディング

ソフトバンク・ホークス選手応援歌'07
映画「嫌われ松子の一生」(2006年)「パコと魔法の絵本」(2008年) 他


MAINに戻る