コメントする |
2008.2.28(木) 結局 |
コメントする |
2008.2.27(水) 完全に怪しい |
コメントする |
2008.2.26(火) 昼寝 |
コメントする |
2008.2.25(月) 未回復 |
コメントする |
コメントする |
2008.2.23(土) モーツァルト&ヴェルディ |
コメントする |
2008.2.22(金) 「赤とんぼ」 |
コメントする |
2008.2.21(木) 苦手意識 夜は川口市民合唱団の指導。 「ハーモニーとは思いやり、支え合い」ということをテーマに練習してみました。 今はアンサンブル的にはバラバラになることを恐れずに表現する。 まずは歌う人たちに出せるものを出してもらう。 それをカンナで削って仕上げるのが僕の仕事。 「指導する」ということは「枠を定める」ことではない・・・と僕は思う。 今日も皆さん素敵な演奏でした。 毎週変化していく音楽・・・。すごく楽しい。 |
コメントする |
2008.2.20(水) おにぎり入れっぱなし |
コメントする |
2008.2.19(火) 朝から晩まで歌います |
コメントする |
2008.2.18(月) スーパーシャトル |
コメントする |
2008.2.17(日) 「フィガロの結婚」(日本語) |
コメントする |
2008.2.16(土) 舞台裏 その後オペラ研修所に行かねばならず先に失礼しました。 あと一回でも欠席すると修了できなくなるので・・・(言い訳)。 研修所では疲れの余り少し居眠り。 その後「ラ・ボエーム」の三幕でマルチェッロを歌いました。 とっても複雑な演出にまだ解消できない部分があるのですが、 頑張って来月までに克服します。 |
コメントする |
2008.2.15(金) らりったりら |
コメントする |
2008.2.14(木) リハ:ステマネ編 |
コメントする |
2008.2.13(水) 一日中寝ぼけてた |
コメントする |
2008.2.12(火) 「カルメン」始動 |
コメントする |
2008.2.11(月) 送り出す |
コメントする |
2008.2.10(日) 声枯れた・・・ |
コメントする |
2008.2.9(土) 大雪 また降りましたね〜。 今日も池袋でレッスンでしたが、 ちょっとしたアドバイスであっさりチェンジの技術をマスターしてしまった生徒さん。 まだ歌を習い始めたばかりで変なクセがついていないから、 すぐに吸収してしまったんですね。 大したもんだ・・・。 もしもタイムマシーンがあったら、13年前の自分に教えてあげたい・・・。 そしたら今こんなに苦労しないのにな。 そのままたまったポイントでスタジオを借りて練習。 夜はオペラ研修所の授業でしたが、僕は今日は見学のみ。 他の人が「バラの騎士」の三重唱を歌っていたのですが、あの曲すごいですね。 オクタヴィアンと元帥夫人とゾフィーの三角関係を3拍子で表現しているのですが、 曲に入るまではその3拍子が2組で成り立つ8分の6拍子で書かれています。 やがて元帥夫人が身を引くことを決意すると、他の二人が8分の6拍子で歌い続ける中、 元帥夫人だけは4分の2拍子になり、3拍子のリズムからはずれていきます。 小さなレチタティーヴォ風の部分を挟んで、いよいよ三重唱が始まると本当の3拍子が始まります。 3拍子の中でそれぞれの人物が違うことを歌いますが、その重要な旋律的テーマは3つの音で作られています。 その三角形がヘミオラのリズムで大きくなっていき、 そして最後には飽和しきったところでその三角形が破裂して平穏な4拍子になります。 自ら身を引いた元帥夫人が部屋を去ると、若い恋人たちによるデュエット。 ここは2拍子です。ぴったり寄り添うように3度でハモリながら音は頂点まで上っていきます。 音楽が見事にこのシーンの人間関係を描いている音楽があるだろうか・・・。 全てのオペラの中でも最も秀逸な大好きなシーンです。 授業が終わって外に出ると大雪! 足がビチョビチョになりながら帰ってきました。 |
コメントする |
2008.2.8(金) 新ベーレンタール |
コメントする |
コメントする |
2008.2.6(水) 呼び捨てされる |
コメントする |
コメントする |
2008.2.3(日) 映画のレコーディング |
コメントする |
2008.2.2(土) 副指揮者 |
コメントする |
2008.2.1(金) 難しいもんだなぁ |
コメントする |