舞台裏日記


※日記内の画像はクリックすると拡大します。

PC版HPへ戻る/ 携帯版HPへ戻る

2008.3.31(月) 真摯であること

午後は「カルメン」、夜は「フィガロの結婚」。
最近珍しくない、ダブルヘッダーの日です。

まずは東陽町へ。
「カルメン」基本的には通し稽古・・・。
ダンカイロの衣裳はジャック・スパロウです!
かっこいいッス。
重々しいダンカイロは演じられそうにないので、
違ったダンカイロを作り上げられるように工夫したいと思います。


夜は川崎の中原平へ。
「フィガロの結婚」は4幕を頭から荒通し。
細かい部分も返しながら着々と進んでいきました。
練習の終わりにマスタークラスのキャスティングが発表されました。
その中でピーノ先生がお話をされました。
イタリアでのエピソードでしたが、
「一流の人は絶対に謙虚で真摯な態度だよ」というお話。
あのドミンゴもファン・ポンスも皆いつまでも勉強熱心で、
与えられた役に対して真摯であり続けるという・・・。
話を聞きながら、いまの自分はどうだろう?と胸に手を当てて考えました。
真摯な気持ち、必死に喰らいついていく気持ち・・・。
どこかで忘れていないか??
もっと死に物狂いで、ありのままの自分をしっかりと受け止めて。
一生懸命歌っていこうと思います。


2008.3.30(日) あい混&「カルメン」

午後から八王子で「あい混声合唱団」のヴォイトレ。
高校を卒業したばかりの子もいるとっても若い合唱団。
若々しくい真っ直ぐな声で、ハーモニー感覚はピカイチ。
本当に実力のある合唱団に成長して欲しいです。

指揮者としてではなく、ヴォイトレとして指導する場合って実は難しくて、
「声」を作り上げていくことって、その合唱団の「楽器」を作ることでもあります。
金管楽器のアンサンブルにするのか、弦楽アンサンブルにするのか・・・。
この合唱団は若者らしい、ちょっと固くて強い声なのですが、
もっと様々な深い表現ができるようになるためには、
一度楽器を持ち替えなければならない。
深くてやわらかい声に作り変えねばなりません。
つまりは今までの感覚を一度捨てる勇気を持たねばならないです。
それを習得するのには忍耐が必要。
ノドの鳴りに頼っていたところから、
身体いっぱいを開いて空間を深く丸くしていきながら、
息でコーティングされた厚みのある声にしていきます。
これから頑張って、努力していって欲しいなぁ・・・。
あい混には月1ペースで指導に行きます。

夜は江東区で「カルメン」の稽古。
久しぶりの稽古参加です。
日曜日なので合唱団中心の練習。
僕は初めてのシーンも多く、周りを見渡しながら動いていく感じでした。
合唱団さんはお昼からずーっと練習していたらしく、
ヘトヘトになりながらも辛抱強く稽古に取り組んでいました。
こちらも頑張らねば・・・。



2008.3.29(土) 結婚記念日

7年前の今日、結婚式を挙げました。
本日3月29日は結婚記念日です。

そして今日はオペラ研修所の修了式でした。
とても素晴らしい先生方の温かい指導の中で勉強できた2年間でした。



2008.3.28(金) 今週のハナ

午後からお二人レッスン。
その後は一度実家に・・・。
今日もハナはニャーと泣いていました。

相変わらずグータラ猫
今日は母が不在だったので、父がお寿司を買ってきてくれました。
妹もいなかったので、祖母二人と父と四人でお寿司を食べました。

食後は車で熊谷へ。
ベーレンタール男声合唱団の指導。

急いで帰宅すると、結婚記念(3/29に結婚式を挙げました)ということで、
日付が変わってからケーキを食べました。



2008.3.27(木) DVD鑑賞

今日は昼間に一人レッスンをして、
その後19:00まで時間があったのですが、
うっかり楽譜を何も持ってこなかったので・・・
上野の東京文化会館4階音楽資料室へ。
「フィガロの結婚」のDVDを鑑賞しました。
今回の演出もいくつかこの公演からヒントを得ているものもあるようです。
キャストのほぼ全員がイタリア人ということもあり、セッコが活き活きしている!
出演者たちが楽しんで演じているのがわかる軽快な公演になっています。
本当に楽しかった・・・あそこまで作りこむには、
ネイティヴではない僕らは相当な努力が必要だ・・・楽しめる域までいきたいな。

夜は川口市民合唱団の指導。
先々週の練習で音取りをした曲の確認(先週は祝日につきお休みでした)。
とてもキレイに歌えていました。
次回から内容に踏み込んでいきたいと思います。



2008.3.26(水) 過去の自作品

自分が過去に書いた歌曲集を開いてみた。
あまり洗練されていない荒削りな音に、当時の苦悩と情熱を感じました。
ビートたけしの詩による歌曲集・・・いつか演奏したいな。

夜は「フィガロの結婚」の立ち稽古。
まだ暗譜が全然・・・。
やっと「カルメン」の暗譜があと一歩まできたのですが。
やばいッス。



2008.3.25(火) また取り・・・により

今日も稽古が取りになったので午後はまるまる空きに。
午前中はハーモニーベルズへ。
有楽町線が車両故障でダイヤが乱れていたため、
遠回りして千川へ。
今日は発音と呼吸を中心に練習しました。

その後は帰宅してずーっと暗譜・暗譜・暗譜。
ほんと、アルマヴィーヴァ伯爵って難しい。
声も少し疲労で枯れているので、頭の中だけでの暗譜。
ちょっとしか進まなかった・・・。
まだまだ暗譜地獄の日々は続きそうです。


※「ギャラリー」に【プライベート写真館】を作りました。
先日の鎌倉旅行と、ハナのコーナーをUP!


2008.3.24(月) フィガロ荒立ち〜

お昼から池袋で二人レッスン。
富士見時代の教え子(その後音大に進学)もレッスンを受けに来てくれて、
とてもうれしかったです。

夜は小田急線で向ヶ丘遊園駅へ。
川崎市民館で「フィガロの結婚」の立ち稽古。
今日でいちおう全シーンの荒立ちが完了。
さ・・・ここからは一つ一つ仕上げていく段階です。
その前に早く暗譜をしなきゃ・・・。
なんでこんなに暗譜が遅くなっちゃったんだろう。
頑張らねば。



↑夕食:主婦のきまぐれ「鶏肉とナスのトマトパスタ」


2008.3.23(日) 行き先を知らない旅

結婚記念ということで1日オフの今日は朝から観光に出ました。

行き先を知らされないまま7時半に起きて8時半に家を出発。
午前中に起きたのは久しぶり…で、花粉症が大フィーバーです。
「う〜。(グズグズ)」
電車の中で妻から渡されたものは、オリジナル絵本!!

その中に今回の旅行の行き先=「か・ま・く・ら」と観光計画が記されていました!
鎌倉は行きたい行きたいと言っておきながら、
まさか今回鎌倉に行くとは思ってもいなかったので驚きました。

しかも絵本には、観光先の寺社の歴史から、付近のお店までバッチリレポート。
完ぺきなガイドブックを妻が内緒で作成していました。
恐れ入りました。

絵本の最後のページに隠してあったポケットから切符を取り出して、
旅行スタート!

池袋から湘南新宿ラインで鎌倉へ。
鎌倉から江ノ電で江ノ島へ。

午前中は江ノ島をひとしきり周り、芸事の神様である弁財天などにお参りをしました。
江ノ島の裏側まで回り、海を見ながら「江ノ島丼(サザエの卵とじ)」を食べて、
小さな船で駅方面へ戻りました。

午後は江ノ電で長谷駅へ。
高徳院の鎌倉大仏を見てきました。

…でかい…。
思わず周りの人たちも歓声をあげていました。
そして今まで知らなかったのですが、大仏の中に入れるんですね。
でもすごく長い列ができていたので、中に入るのはやめました。

まんじゅうを食べたりジェラートを食べたり…。

その後、鎌倉に戻り、鶴岡八幡宮に行くと…

中央の舞殿で若いカップルが結婚式をあげていました。
「越天楽」の生演奏を初めて聴きました。

鎌倉市街に下りて、肉まんを食べたり、アイスを食べたり、
漬物を試食したり、鳩サブレを本店に買いに行ったり、
紅茶を飲んだり・・・。
足が棒のようになったので帰路に着きました。

すぐに座れた電車の中で二人とも爆睡。
気がつくと池袋でした。

PARCOの「スンドゥブ」で食事をして帰宅。

結婚7年目の(本当は3/29からだけど)記念観光は充実した一日を過ごせました。


※今回の旅行のフォトアルバムを作りました⇒こちら


2008.3.22(土) 「フィガロの結婚」音楽稽古

昼間に池袋で一人だけレッスンをして、
その後は時間が空いてしまったので一度帰宅。
遅めの昼食をとってから再度出発。

生田(神奈川県)で「フィガロの結婚」B組の音楽稽古。
すでに立ち稽古に突入しているA組でワタワタしている僕にとっては、
この時期の音楽稽古に参加できるのは本当に嬉しかったのですが、
まだまだつかみきれていない感じ。
何よりも今は声の調子が非常に悪いです・・・。
今日は6時から10時までの4時間稽古(恐ろしい)でしたが、
休憩がほとんどなかった分、少し早めに終わりました。
調子が悪いせいかやたらと力んでしまっているから、
もう少し楽に歌わなきゃなぁ。
ノドがもたないや。



2008.3.21(金) ハナとラム

午後からレッスン。
その後、実家へ行き車を借りて熊谷へ行くわけですが、
実家では二人の祖母と猫のハナが出迎えてくれました。
両親と妹も一緒に鍋を食べました。
父は今日ゴルフコンペだったそうで、なんと優勝して帰ってきました。

↑記念品。・・・もちろんハンデありだそうです。

他にも家族の話をいろいろしたのですが、
我が家の愛猫ハナちゃんは、お向かいの家の犬:ラムちゃん(雑種)と仲良しなのだそうです。
あいつ・・・猫の友達はいないのか?

食事をして車で熊谷へ。
ベーレンタール男声合唱団の指導。
前回音取りをした「アヴェ・ヴェルム・コルプス」を復習。
音もしっかり取れていて、今日は良く歌えていました。
前回の練習を録音してきちんと自主練習をしてきた人が上達していました。

終電で帰宅。今日も午前様。
帰宅すると奥さんが「ラブレターをもらった」との報告・・・。
もてるね〜。

↑かわいいファンからのラブレター



2008.3.20(木) 今日は祝日か・・・

今日は春分の日です。
あいにくの雨で、春を感じることのできない低い気温でした。
午後から東京ミューズアカデミーでレッスン。
夜は「フィガロの結婚」です。
渋谷から東急に乗り換えて・・・。

あれ???

武蔵小杉に行くはずなのに、間違えて東急田園調布線に乗ってしまいました。
(※正解は「東急東横線」に乗るべき)
結局、溝の口まで行って、南武線に乗り換えて武蔵小杉へ・・・。
15分ほど遅刻していまいました。
今日は合唱絡みの1幕後半と、3幕後半。
そして4幕フィナーレを途中まで。
これでほぼ全て荒立ちはついたことになります。
残るは最後の大フィナーレのみ。
やっとこさ1幕は全て暗譜したのですが、まだ不安定。
こっからペースアップしていかねば・・・。頑張ります。


チケット予約も始まっています。
安い席をお求めの方はなるべく早めにお問い合わせください。
「カルメン」もよろしく〜。


2008.3.19(水) 一日OFF

夜のオペラの稽古が取りになり、
超ひさびさの一日オフになりました!
オフの日を有効に活用しようか・・・と思いましたが、

やめました。


そんなわけで今日は「どれだけ寝られるか?」というテーマで。
頑張って(?)とことん寝てやりました。
そして、携帯のメールで起こされて時計を見ると・・・
【2:30】
・・・まぁまぁの記録です。

疲れが取れた、というよりもむしろ疲れました。
夜は仕事に行っている奥さんを迎えに行って、外食して帰宅。
ぐうたらな一日でした。



2008.3.18(火) 無事、修了しました

午前中に眠い目をこすりながらハーモニーベルズの指導に出かけました。
2曲を練習。・・・ブレスについて徹底して指導しました。

一時帰宅してしばらくするとポストに手紙が投函される音がしました。
中身を見ると二期会からの封書・・・。
先日の最後の試験を終えて、修了を認めるかどうか審議され、
その結果が届いたのでした。
ドキドキしながら封を開けると・・・。

無事、二期会オペラ研修所マスタークラスを修了しました!
(タイトルでバレバレ・・・)
試験と本番が重なることが多く、残念ながら成績はふるいませんでしたが、
2年間通い続けて一つの結果を得られたことは嬉しいです。
出席日数がギリギリだったはず・・・先生方にも感謝をせねば。
今後どうするか(二期会に入るかどうか)はまだ結論を出していませんが、
ひとまずホッとしました。

夜はオペラの稽古がダブルブッキング。
ですが、「カルメン」が20時入りになったので・・・
17:30から川崎市の武蔵小杉で「フィガロの結婚」の練習に参加し、
19:00に稽古場を抜けて江東区の東陽町へ移動。
20:00から21:00の「カルメン」稽古に参加しました。

【品格】を持ちながらも【横柄】なセクハラ男のアルマヴィーヴァ伯爵。
【品性】とは無縁な生活をしながらも皆を束ねる【風格】を持つダンカイロ。
似て異なる二人の役柄・・・。演じていて難しいけど楽しいです。

疲れて家に帰ると、
部屋をキレイに片付けた奥さんがケーキを用意してくれていました。

研修所の修了記念だそうです。
ありがとう。



2008.3.17(月) PACHANGA!

期限ギリギリで、やっとこさ確定申告を提出しました。
市営の小さなバスで税務署に行き、さっさと提出。
その後、奥さんと二人でどこかでご飯を食べようということになり、
思い立って川越へ。
妹が友人とやっている喫茶店:一軒家カフェ「パチャンガ」に行きました。
その前に花屋で小さなブーケを買って、お店へGO!
・・・あ、お店の場所を知らないや・・・。
うろうろと迷子になっていると、奥さんが小さな路地に看板を発見しました。

 
↑左:道端にあった看板 右:奥まった場所にあったお店の外観

ガラガラ〜と扉を開けると妹の「ひかり」が、
「いらっしゃいま〜あ〜ありがとう〜」と出迎えてくれました。
古民家を改装した店内は、懐かしい感じもありながらもすごくオシャレ。
ジャズの流れる中、気に入ったソファつきのテーブルに座りました。

 
↑左:落ち着いた店内の様子 右:カウンター席

ホールは妹が接客。あっちゃんさんが厨房を担当します。
ランチメニューはパスタやカレー、それからワンプレートランチと気まぐれ丼。
僕は気まぐれ丼とアイスティーを注文しました。

  
↑左:気まぐれ丼とカブのスープ 右:働く妹

隠れ家的な雰囲気でお客さんもポツポツで静かで落ち着く。
ふと外を見ると、ノラ猫がお庭を横切りました・・・本当にいい雰囲気。
食事を終えると、妹がデザートを出してくれました。

 
↑左:チョコケーキとチーズケーキ 右:奥の方に座っているのは僕

・・・お店の詳細はHPがあるのでごらんください。
http://pachanga.michikusa.jp/

夜はBARになるそうです(妹はランチのみ担当)。
皆さんも川越にお立ち寄りの際はぜひ頑張って探してみてください。

 
↑左:テーブルの上には小さな一輪挿し 右:どうやらこいつがお店のキャラクターのようです


夜は「カルメン」の稽古。
今日からついに立ち稽古がスタート。
まだ暗譜が完了していない状態でしたが、とにかく荒立ちをしっかり頭に入れていく。
ダンカイロのキャラクターはまだまだ熟していませんが、
とにかく動きを最小に制限しながらも存在感を示すことができるよう、
研究をしていこうと思います。


2008.3.16(日) 「フィガロの結婚」立ち稽古

♪昨日はカルメン〜今日はフィガロ〜♪
頭が割れそうです・・・。
自分の勝手な計算では立ち稽古はだいたい1ヶ月前ぐらい・・・と思っていたから、
同時期に二つのオペラの立ち稽古がスタートするのは計算違い。
暗譜が〜〜〜〜(T_T)
(↑自業自得)

さてさて、お昼に池袋でレッスンをしてから、
山手線で渋谷に出て、田園調布線に乗り換えて溝の口へ。
なぜか顔の右半分がしびれている感じ・・・。
疲れなのか、花粉症のせいなのか???
ともかく稽古はスタート。

まだ音もおぼつかない状態でありながらも、3幕を全て荒立ち。
前回1幕と2幕をやったので、これでいちおう外枠は出来上がり。
4幕フィナーレを残すのみとなりました。
こっから肉付けするのは歌い手である僕らの仕事。
さ・・・これからだぞー頑張るべ。



2008.3.15(土) 「カルメン」マエストロ稽古

昼間に3人レッスン。
夜は「カルメン」のマエストロ稽古でした。
すでに立ち稽古がスタートしているそうですが、
音楽稽古の足りない僕には、
昨日のコレペティ稽古と、今日のマエストロ稽古は嬉しかったです。
合唱さんとソリストが揃っての稽古でしたので、
とても盛り上がりました。
合唱さんたちも相変わらず高いレベルで、生き生きとしていました。

カルメン役の森永さんとも何年ぶりかの再会でした。
今回のお二人のカルメンさんは、
実は僕が9年前に同じ「カルメン」でオペラデビューしたときにも、
カルメン役をされていた森永さんと、小畑さん。
お二人に自分の成長した姿を見せられるよう頑張ります!

とりあえず昨日のコレペティ稽古が効いたのか、
今日は問題なく歌えました。
もう少しフランス語がスムーズに流れなきゃな・・・と自分で感じました。
自らに課題を設ける僕・・・うん、順調に進んでいる(自画自賛)。
明日は「フィガロ〜」だ・・・譜読みしなきゃ・・・。



2008.3.14(金) 「カルメン」にシフトチェンジ

今日は久々に「カルメン」の稽古・・・こちらから希望したコレペティ(個人)稽古でした。
偶然ですが、先日試験が終わった研修所のクラスメートであるT梨くんと二人きりでした。
昨日ファミレスで譜読みをしたおかげで2幕の前半はスムーズに歌えましたが、
まだ3幕は全然音が入っていないことが判明。
ガックリしました。・・・やばい・・・もう立ち稽古だぞ・・・(汗)
明日までになんとかします。

まだ疲れが残っているのか、電車に乗っているとちょっと気分が悪くなりました。
体力的なものなのか、精神的に追い込まれているのか・・・。
そういえば昨夜は10分おきぐらいに数回、怖い夢を見て飛び起きました。
電車が空いたので席に座って楽譜を開くと、即効で爆睡。
気がついたら30分ほど気を失ったように寝ていた模様。
夜は熊谷でベーレンタール男声合唱団の指導でした。

今日も「アヴェ・ヴェルム・コルプス」を練習。
なかなかうまくいかない・・・教え方が雑なのかしら・・・。

午前様になって帰ってきました。
今夜はいい夢が見れますように・・・。



2008.3.13(木) 疲れが口もとに出ました

口元に2個もヘルペスが出ました。
・・・痛い・・・。
どうやらたまりにたまっていた疲れがドッと出たようです。

朝からパソコンでHPの出演予定のページを一生懸命に更新して、
午後は池袋で一人だけレッスン。
夜まで時間が空いてしまったのでどうしようかなぁと思いながら、
携帯電話の占いを見ると・・・
「今日は人込みは避けて、一人きりの時間で精神を休めましょう。」
とあったので、ファミレスで一人、「カルメン」の譜読みをしていました。
3時間ほど・・・ちっとも暗譜できず。

夜は川口市民合唱団の指導。
3月に入りましたので、次の曲の音取り。
新実徳英さんの曲は音取りが大変ですね・・・。
とっても苦労しながらもなんとか一曲音取りが完了。
ハーモニーもキレイにはまっていました。

明日ホワイトデーですが、明日は帰宅が午前様になるので、
今日ケーキを買って帰りました。

しばらく夫婦喧嘩が続いていたけど、仲直り。



2008.3.12(水) 研修所修了

2年間通い続けたオペラ研修所が今日の試験をもって修了。
ちゃんと修了できるかどうかはまだわかりませんが(僕は出席日数に不安があるため)、
とりあえず全て終わりました。

今日の修了試演会(オペラ重唱ハイライト)で僕は、
プッチーニ「ラ・ボエーム」三幕の四重唱と、
ヴェルディ「トロヴァトーレ」四幕の二重唱を歌いました。

「ラ・ボエーム」は力みすぎて、空回り。
うまくまとめようとし過ぎてこじんまりしてしまいました。
声も伸びなかった・・・。
「トロヴァトーレ」ではうまく脱力し、歌い演じることができました。
ただ、どうでもいいような箇所を小さくミスしました。
最後の最後までこの集中力のなさがつきまといました。
今後ずーっとつきまとう僕の課題だと思います・・・。

2年前には絶対歌えなかったであろう曲を、
正面から向かい合って歌いきれました。
声の出し方も根本から価値観を入れ替えることができました。
結果として試験では発揮できなかったけど、たくさんのことを学び収穫しました。
そして、自分の弱点は上記の「試験で発揮できなかった」こと。
もっとがむしゃらに・・・不器用なほどがむしゃらに作品と向かい合わなければならない。
『自信』を得るためには、もっと自分を追い込まなければならないことを、
改めて思い知った2年間でした。
「力」のコンプレックスは結局、「精神的な弱さ」が生み出していたもの。
もっともっと努力が必要。
もっともっと一生懸命、命がけでオペラに取り組まなければならない・・・。
そのことを何よりも学びました。

親身にご指導してくださった先生方、一緒に学んだクラスメートのみんな。
たくさん相談にのってくださった助演の馬場さん、関係者の皆様。
本当にありがとうございました。
この経験を活かし、もう一つ大きな自分になりたいと思います。



2008.3.11(火) 合唱団のボイトレ

今日は混声合唱団「樹」の第一回ボイトレ。
ベテランの合唱団で、指導をされている作曲家:喜納先生の作品を歌っています。
普段はソプラノのボイストレーナーさんが声楽指導をされているので、
女声はとても明るくてよく響く声でした。
今日は男声を中心に指導。
まずは身体のストレッチで深く呼吸をできるように身体を慣らし、
骨盤を立てる立ち方から、口腔の開き方などを練習。
曲に入ってからは日本語の発音技術を伝授。
皆さん納得して歌ってくださって、小さな上達にも喜んでくださった様子。
ホッとしました・・・。
次回は5月。それまでに今日やったことが浸透していると嬉しいな。



2008.3.10(月) 「フィガロの結婚」立ち稽古スタート

今日から5月1日の「フィガロの結婚」立ち稽古がスタート。
まだ僕自身は音楽稽古が足りていませんが、
立ちながらやっていった方が早く覚えられるし、楽譜を持ちながらですが、
この方が嬉しい・・・。

普段あまり稽古に参加できないので(というか週3回くらい稽古があるので)、
僕が出席のときは全て伯爵(僕)絡みのシーンを練習してくださいます。
すみません・・・(汗)

今日は一幕の三重唱と、2幕の伯爵夫人との修羅場のシーンを練習。
やはり動きながらの方がセッコはやりやすい・・・。
モーツァルトはやっぱり明るいですね。
昨日までのヴェリズモな暗さがなく、笑いの耐えない稽古場でした。



2008.3.9(日) オペラ「道化師」終了

やっと終わりました・・・。
苦しかった・・・本当に苦しかったです。

お越しくださった皆様、ありがとうございました。
共演者・スタッフの皆様、いろいろ助けてくださって本当にありがとうございました。
多々、ご心配もおかけしたと思います。

とにかく無事に終わって良かったです。
以前にシルヴィオ役をやったことがありますが、今回は本当に悩んだし、
最後の最後まで苦しんで苦しんで、やっと本番に臨むことができました。

まずは、ちょうど発声を変えていたところで稽古がスタートしたので、
声の面で苦しみました。
最終的にGPからは結局元の発声に戻して歌いました。

次に役作りの面で、
今回は演出家さんからは「とにかくかっこよく」とだけ言われていたのですが、
マッチョなイタリア男の色気ムンムンというのがどうしても出せず、
僕が音楽から感じていた感覚とどうもマッチしていなかったため、
その違和感を修正することに苦労しました。
最終的には自分なりの色気を探し当てたように思うことができましたが、
本当はまだまだ力不足・・・これは今後の大きな課題です。

演出の馬場さんと打ち上げでお話をしましたが、
どうやら意図的に「放置されていた」ようです。
僕が悩んでいるのもわかっていたでしょうし、
うまくできないでいるのも見ていらしたはずですが、
あえて助け舟を出さずに「悩みなさい」と言われているようでした。

今回、すごく悩みました。苦しみました。
だからこそ今までの自分にはなかったものを、
無理やり引っ張り出せた部分があったように感じました。
結果的に本番で出せたものはほんの微々たるものでしたが、
これを糧に、バネにして新たな自分を探していけたら嬉しいです。

それにしても素晴らしい共演者の方たちに囲まれて、幸せでした。
合唱さんたちも含めて、本当にお世話になりました。
応援してくださった皆様にも心より感謝いたします。
ありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。

↑ネッダ:大隅さんと


↑チーム・パリアッチ(道化師)
木村さん、浅野くん
僕、田代さん、大隅さん



2008.3.8(土) 「道化師」GP

明日はいよいよ本番。
今日は最終リハーサル:ゲネプロでした。
11時に楽屋入りし、メイクの順番待ち。
しばらくして順番が回ってきたのでメイク室へ。
ボサボサの頭で行ったのでメイクさんに「落ち武者みたいねぇ」と笑われました。

ヘアメイクとメイクを終え、楽屋に戻って衣裳を着てからもう一度メイク・衣裳室へ。
衣裳さんにチェックをしてもらっていると、先ほどのメイクさんが・・・
「あら、いい男になったねぇ・・・」と言っていました。
それはメイクさんと衣裳さんのおかげです(笑)。

場当たりをサーッと済ませて再び楽屋で待機。
14時からゲネプロが開始しました。
舞台は思ったよりも歌いやすかったですが、
全体的に稽古場よりも広いので、いいポジションを見つけながら歌い演じる感じ。
Duettoは、楽屋で練習しているときはバッチリだったのに、
途中でいつもよりたっぷりブレスを吸ったらオケとずれたしまい、
ちょっと焦って高音で力んでしまいました。
ラストシーンでは、場当たりの際に照明さんから、
「だいたいの場所に(サスを)当てるから、自分で感じて!」
と言われたので、上手のサス(光)を感じながら一番良い場所を探りました。

一通り、特に大きな事故もなく(僕の最後の高音以外は・・・凹)ゲネプロが終了。


カーテンコールの段取りも練習して、楽屋に戻り、
衣裳を丁寧に脱いで、メイクを落とし、荷物を整理。
ダメ出しを聞いて、すぐに会場を飛び出しました。

明日は本番だというのに、オペラ研修所に行かねばならなかったのです。
・・・なぜなら出席日数がギリギリだから・・・(自業自得)。
そんなわけで滑り込みセーフで千駄ヶ谷の研修所に到着し、
「トロヴァトーレ」と「ラ・ボエーム」の重唱を歌ってきました。
さすがに疲れた・・・(汗)

夕食は明日のためにスタミナを・・・焼肉店に行きました!
(※ネッダさん・・・キスシーンがあるのに・・・ごめんなさい)

↑紙エプロンがクジのようになっていて、僕は「モナカアイス」が当たりました(笑)
お肉が熱くて「ハフハフ」いっています。
あ・・・本当だ・・・「落ち武者」・・・。


2008.3.7(金) おばあちゃんたち

今日は実家で一人レッスン。
妹はライブの本番のため出かけたので、妹を除く家族全員で鍋。
母の故郷、秋田の名物:きりたんぽ鍋
比内鶏を入れてとっても美味でした。
・・・父方の祖母、母方の祖母の二人のおばあちゃんが一緒にいるのですが、
二人のおばあちゃんとご飯を食べるのは嬉しいです。
子供みたいでかわいいです。

話は変わりますが、
↓コレ・・・実家近くにありました。

「なにかお困りですか?」
・・・と思わず声をかけたくなる看板です。
(※本当は「東松幼稚園」の看板です)


話を戻して・・・
夕食後、熊谷へ。ベーレンタール男声合唱団の指導。
先日、僕が編曲した「アヴェ・ヴェルム・コルプス」と「赤とんぼ」を練習。
とってもいい感じにハモっているのですがご本人たちは自覚がないみたい。
まだハーモニーを楽しむ余裕はないのかしら???
もう少し・・・あと2人団員さんが増えるといいなぁ・・・。



2008.3.6(木) 失敗・・・

今日も確定申告のための収支計算。
計算機を叩くのにもすっかり慣れました。
そして日が暮れ、夜は川口市民合唱団の指導。

発声のしくみを図で説明するも、団員さんたちの表情は「?」。
自分にとってイメージしやすかったものが他の人にとってもわかりやすいとは限らない。

・・・失敗でした・・・。

今日はソプラノを下3声が支えてアンサンブルする練習をテーマにしました。
ソプラノ(メロディ)が一番良く聞こえるハーモニーでは薄っぺらくなってしまう。
他の声部のハーモニーの上にメロディが乗っかっているようなのが理想です。
そのためにはもっともっと耳を使ってアンサンブルできるようになりたいです。

指揮をしながら全ての音を一つ一つ聞き取っていると、
音楽の深さを改めて感じる。
言葉の持つ力。音が表現をする無限の世界。
本当に音楽っていいなぁ。



2008.3.5(水) オペラ「道化師」通し稽古

昼間は未だに確定申告の集計作業・・・全然進まない。
気がつくとあっという間に外が暗くなっている。

夜はオペラ「道化師」の通し稽古・・・の前にオペラ研修所へ。
出席日数がやばい(出席率が悪いと修了できない)ので、
欠席することはできないと養成部から言い渡され、出席・・・してからこっそり早退。

千駄ヶ谷から初台なのでそんなに時間はかからずに稽古場に到着。
すでに「ジャンニ・スキッキ」の終盤にかかっていました。
今日は昼間にたくさん発声練習をしたので、不安もなくスタンバイ。

「道化師」は合唱がすごく生き生きと歌い演じていて、テンションもどんどんUP。
いよいよ出番でしたが、全般を通して調子が良かったのに最後のGだけはずれました。
ちょっと変なところにいくクセがついてる・・・。
結局、自分の中で埋まっていない部分で身体が拒否反応を起こし、妙な緊張が生まれます。
もう一度、自分のイメージを一新せねば。
ラストシーンも全然埋まっていない。
刺される場面も刺されてから倒れる瞬間も・・・1秒にも満たないこの瞬間が埋まらない。
なぜシルヴィオはもっと早くネッダを助けることができなかったのか・・・。
なぜ刺されてしまうのか・・・。
倒れゆく中で彼は何を想うのか・・・。
シルヴィオの人生ってなんなんだろう。



2008.3.4(火) ぢぐじょー

花粉症の症状はひどくなる一方。
薬も効きません。

午前中はハーモニーベルズの指導。
僕がテンション高くなっていないと練習は盛り上がらない・・・ような気がして、
かなりハイテンションで指導をしたつもり。

池袋に出て、東京ミューズアカデミーで一人レッスン。
その後、空いている教室でずーっと練習をして・・・。
ノドを使い過ぎないように注意して練習を終え、西武百貨店内のCASAで時間つぶし。
お替り自由のコーヒーを飲みながら五線紙をテーブルの上に。
また合唱曲の編曲をしようかと思案するが、ペンは走らず・・・。
頭の中で書いては消して、を繰り返して空を見つめる。
きっと店員さんたちには不審に映っていただろう。

夜はスタジオで一人レッスン。
今日は「ジャンニ・スキッキ」&「道化師」のA組(3/8公演)の通し稽古なので、
途中から見学。
ちょうどネッダ&シルヴィオのDuettoから見ることができました。


芸大時代の同期:上野くん(現在は長谷川)にお子さんが産まれました。
おめでとう!
記念に似顔絵を描いてみました。



2008.3.3(月) キターーーー

ついにきましたよ・・・花粉症が・・・。
朝から鼻がズルズルです。
昨夜、「アヴェ・ヴェルム・コルプス」の編曲をした後に、
確定申告の作業をしたりしていて夜更かしをしたからだ・・・。

今朝は起きたらすぐに耳鼻科に行って薬をもらってきました。
症状が出始めてしまってからで効くのかなぁ。

帰宅してからもずーっと確定申告のための収支集計。
一日かかっても数ヶ月分の集計が済んだ段階・・・。
間に合うかな・・・(汗)

夜は昨日に引き続き「フィガロの結婚」の音楽稽古。
一度やった部分はしっかり勉強していきますから、一つ段階はクリア。
今日はかなり細かい表現の部分まで食い込んだ指導をしていただきました。
ちょっとずつだけど確実に進んでいる。
稽古は繰り返しが大事。
・・・だけど今日は3時間ずーっと歌いっぱなしでした。
※僕は稽古スタートが遅かったから現在特訓を受けているのです。
最後の方が声がカラッカラでした・・・。花粉症のせいか???



↑かっこ良すぎます・・・ホロストフスキー・・・。


2008.3.2(日) 千葉から神奈川へ

今日は夜から新浦安で「道化師」のオケ合わせ。
死ぬほどデッドな環境でマエストロから・・・
「今日はソリストはフル(ヴォイス)で歌ってください」との指示。
マジっすか・・・?
仕方ないので昨日のゲネで疲労しているノドをエッチラオッチラやりながら歌う。
全然声にならない。
1時間ほどで終了したのですぐに会場を後にする。

実は稽古がブッキングしてしまった「フィガロの結婚」にも顔を出さねばならない。
新浦安から京葉線で東京に出て、東海道線で川崎へ。
まさに千葉県から神奈川県へ。東京を通過する。
20:30に稽古場に到着し、1時間ほど練習に参加する。

南武線を使って帰る・・・ぜひとも南武線(それと武蔵野線)には急行を作って欲しい。
どちらの線も各駅停車しかない。(※そもそも貨物線として作られた線路だから)
帰宅はだいぶ遅くなってしまった。

深夜12時から、熊谷ベーレンタール男声合唱団のために編曲作業。
モーツァルトの「Ave verum corpus」を無伴奏男声合唱に編曲。
ア・カペラにこだわっている合唱団なので当然無伴奏で書かねばならない。
伴奏つきなら和声的に薄くなっても良いが、無伴奏ならそうもいかない。
声だけで和声が成り立たなければならない・・・しかも男声合唱なので音域も限られる。
「密集(和音)」だらけでは聴いていて疲れる。
かといって「開離」ばかりでは音域が広がりすぎてしまう。
などなど様々な困難を乗り越えながら作ること2時間・・・で、やっと完成。
早速、次回の練習で使おう。

などとやっていて、また確定申告の作業が何も進まなかった。
「カルメン」「フィガロ〜」の譜読み&暗譜も・・・。
数日後にはもう一つの「フィガロ(日本語版)」が届く予定だ。



2008.3.1(土) いや〜ついに3月だ・・・

あっと言う間に3月になってしまいました。
月日の経つのが速く感じています。
今月はいよいよオペラ「道化師」出演もありますし、
2年間通ったオペラ研修所も修了します。

今日はその研修所の最終試験:重唱試験のゲネプロでした。
試験場に着いてから最後の曲を歌い終わるまでの流れを確認する作業です。
水曜日の通し稽古で出されたダメをクリアにしてゲネプロに臨む。
全ては実は流れ作業なのですが、その中で自分自身の疑問を解決し、
確信を高めていく・・・後はベストな状態で演唱する・・・それだけです。
僕はこの淡々とした作業をとても大切にしています。
ここに至るまではたくさん悩む。もがき苦しみます。
そしてうまく軌道に乗ることができたらあとは流れ作業。
今日はそれがうまく進んでいることを確認しました。
あとは体調を万全にすること。
そしてベストを尽くして歌うこと。

試験まであと1週間とちょっと。
それで研修は修了になります。
頑張ります。


夕食は近所の洋食屋『グルマンやまさん』で鶏胸肉のソテー・グリーンペッパーソース。絶品。



過去の日記


2008年 1月/2月

2007年 6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月

それ以前の日記