舞台裏日記


※日記内の画像はクリックすると拡大します。

mainに戻る


2009.3.31(火) お花見

午前中はハーモニーベルズの指導。
新団員さんも入り、ますます充実。
練習後は練習会場の和室を借りてお花見(と称したお食事会)。
桜はまだほとんど咲いていませんでしたが、
花より団子…大いに食べ、
ハーモニーベルズお花見会は盛り上がりました。

大きなブタさんのパン…顔の部分をはずすと…


中身は2段のサンドイッチ!!しっとりサクサクで美味でした!


時間はあっと言う間に過ぎ去りましたが、
団員さんたちとまったりとお話ができましたし、
ほのぼのムードで楽しかったです。

その後は池袋で自分の練習をしたり、時間を潰し、
夜は「子供と魔法」の稽古。
アンサンブルがとても難しいフィナーレの荒立ちをし、
頭から流していきました。
大時計のシーンもいろいろ僕の方からアイディアを取り入れて、
特に大きなダメ出しもなく、順調…ただ、音楽面ではまだ未完成。
リズムが…うまくはまらない…。
稽古も回数には限りがありますから、
一回一回を大切に作り込んでいきたいです。

コメントする

2009.3.30(月) レッスン

成田先生にレッスンをしてもらいました。
昨日購入したICレコーダーを早速使用。
う〜ん。今日もとっても勉強になりました。
低音の練習をもっともっとしていきたいです。
帰りの電車の中で録音を聴くと、
自分が歌っている感覚と、聞こえている音は違うし、
自分の感覚ではわからない部分もわかりました。
先生の声は録音を聴いても良い声…。
もっともっと上達したいなぁ〜。

コメントする

2009.3.29(日) 結婚記念日です

今日は結婚記念日。
8年前の今日、我が夫婦は結婚式を挙げ、
たくさんの人に祝ってもらったのでした。

そんなわけで今日は夫婦でおでかけをしました。
奥さんが何かを計画しているらしく、行き先は告げられず。
山手線の中で、「まだ降りないの?」をくり返す僕でした。

渋谷で下車し、まだ行き先は告げられぬまま、
小さなメモを渡されました。
そこには文章で道順が書かれていて、その通りに歩いていきました。
たどり着いたのは、洋食屋「俺のハンバーグ・山本」

お店の前で…メニューを眺めながら迷う図…

看板メニューの「俺のハンバーグ」を注文。
薄味ヘルシーな手作り感たっぷりのハンバーグでした。
でも中にホワイトソースが仕込んであって、ボリューム満点。

奥が「俺のハンバーグ」、手前は「グラタン・ハンバーグ」

お店を出て渋谷駅に戻ると再び山手線に乗車。
相変わらずどこに行くのかわからないまま、奥さんの指示に従う。
浜松町で突然下車。再び小さなメモを渡される。
メモの通りに歩いていくとたどり着いたのは水上バス乗り場。

レインボーブリッジを背に

水上バスに乗るとカモメの大群がエサをもらいに集まる。
正直、怖かった…。
風が冷たかったけど日差しが温かくて気持ちが良かったです。

後ろにカモメがついてくる…恐怖…。

 
水上バスから眺める隅田川と言問橋

船に乗っていると、
すれ違う屋形船の船頭さんたちが笑顔で手を振ってくれました。
この明るい雰囲気が江戸から伝わる「粋」なんだろうなぁ。
瀧廉太郎の『花』の中で「のぼりくだりの舟人が〜」とありますが、
その舟人さんたちも、
今日出会った人たちのような太陽のような笑顔だったのでしょう。

浜松町の日の出橋から浅草の吾妻橋まで水上バスで移動。
浅草でまたメモが渡されました。
今度はソフトクリーム屋さんが目的地のようです。
地図通り歩いていけどもたどり着けず。
交番で教えてもらってやっとお店を見つけたら、定休日。
落ち込む奥さんをなだめていると人だかりを見つけ、
その中央には俳優の泉谷しげるさんがいました。

ネットラジオの収録だったようです。

その後は合羽橋通りまで歩きました。
食品サンプルのお店などをひやかしてから上野駅へ。

上野駅内のあんみつ屋「みはし」に行きました。
そこで何と大学時代の同期生:島村さんに偶然会いました。
5年ぶりぐらい?…本当にすごい偶然でした。

苺クリームあんみつとフルーツクリームあんみつ

思いがけず思い出話に花を咲かせてから、島さんと別れ、
上野公園の桜を眺めながら人ごみの中を歩きました。
芸人の「がっぽり建設」のお二人が目の前を歩いていました。
カメラとかは回っていなかったけど…ネタ見せでもしていたんだろうか?


池袋のビックカメラで買い物をし、PARCOでご飯を食べ帰宅。
帰りの電車ではグッスリ。
たくさん歩いて疲れたけど、とっても楽しい一日を過ごしました。

コメントする

2009.3.28(土) 花粉のせいか??

花粉症のせいでしょうか?
なんかいろいろ雑になっている気がします。
まずメールの返信が雑かもしれない。
(反省)

毎度のことですが、
4月のレッスン予定をメールで一斉送信。
レッスンの申し込みは早い者勝ちなので、
生徒さんたちから一斉に返信メールが届きます。
それをスケジュール帳にメモりながら、
スタジオの予約を入れて、
生徒さんにメールを返信する…。
この作業が自分で追いついていない感じ。
…というか、常にボーッとしているような気がして、
油断をすると、いつでもどこでも目が閉じてしまいそう。
とにかくだるいです…。

今日は薬を飲まずに、
先日ネットで見つけた「つくし飴」をなめてみました。

株式会社・桜の「つくし飴」
1粒100円のなかなか高価な飴ですが、
なめるとスーッとして心地よいです。
味は浅田飴みたいな感じ。
皆さんもぜひお試しあれ。

コメントする

2009.3.27(金) 熊谷へ

お昼から池袋でレッスン。
今日は花粉がすごかったのか、
生徒さんがレッスン室に入って来るたびに鼻がグズグズ…。

レッスンを終えて、少し時間が空いたので買い物。
ヤマハで楽譜を買って、HMVでDVDの視聴をしました。
大好きな指揮者:ジュゼッペ・シノーポリがウィーン・フィルを振る、
ライブ映像。
しかも演奏曲は僕が初めてクラシック音楽に目覚めた曲、
リヒャルト・シュトラウスの交響詩「ドン・ファン」。
思わず見入ってしまい、全曲(約16分)聴いてしまいました。
そういえば最近…音楽を聴いていなかったなぁ…。

夜は熊谷へ。
いつもの「詩知里亜」で、
高校時代に毎日食べていたファットーレを食べる。
味は正直覚えていなかったけど、おいしかった。

ベーレンタール男声合唱団の指導。
今日も「月光とピエロ」の練習でした。
音取りをとにかく繰り返して覚えてもらうのが先決。
音楽作りに進みたいけど、まだまだ我慢…。
早く作りこみたいですね。

コメントする

2009.3.26(木) 第二部スタート

午後に近所の公共施設を借りてレッスン。
夜は川口市民合唱団の指導。
ちょっとアドバイスと指揮の振り方を変えてみたら、
少し良くなりました。

12月には演奏会ですが、演奏会は3部構成になります。
今日から、その中の2部の曲を練習開始。
2部に歌う全ての曲の楽譜を提出したので、
来週からは全ての楽譜が団員さんたちに渡ります。
やっとこれで演奏会の全体像が見える形になるでしょう。

曲数が多いから、早く全ての曲の音取りを終えたいところですが、
焦らず、きちんと順序立てて練習スケジュールをこなしていきたいです。
指揮官がぶれたら、まとまるものもまとまらないですものね。
失敗しても自分を信じて、団員さんに信じてもらえるよう、
頑張ります。

…WBCの原監督は名指揮官でした。
何よりも大事なのは互いの信頼関係。
信じられる環境の中で、選手たちは自分のするべきことを考え、
そしてその実行のために努力をしていました。

進むべき道を示すだけでいい…。
あとは団員さんにとって最適な環境を作るだけ。
そんな指揮ができるようになりたいな。

コメントする

2009.3.25(水) 久々に稽古

しばらくオペラの稽古がないと、
なんか気分が上がらないですね。

久しぶりに「子供と魔法」の稽古がありました。
今日から立ち稽古に参加です。
まずは謎の小道具を渡されて…

「これ持って。…どう使うかは任せるから。」

と言われ困惑(笑)
なんとか一度演じてみましたが、小道具は生かせず〜。

他のシーンを稽古している間に別室で衣裳合わせをしました。
…衣裳がまたこれが「???」
ますます混乱しながら、再び稽古場へ。
もう一度、先ほどのシーンをやりましたが、
余計とっちらかってしまいました。

チェンバー(主催)の公演は以前も「ジャンニ・スキッキ」に出ましたが、
その時は何故かベット役の僕は和服でしたね。
今回も他の役も衣裳・演出が一ひねりも二ひねりもされていて、
絶対に他ではない公演になりそうです。
うん。この衣裳と小道具で、きっと僕は試されているんだな…(笑)

今日はいいアイディアが出せなかったので、
一旦持ち帰って、次回の稽古までにいろいろ考えてみます。
この作業が…楽しいです。

コメントする

2009.3.24(火) 大事なシーンを見逃す

昨夜は全然眠れず、
這い出すように起きてきて、
午前中はハーモニーベルズの指導。

WBCの日韓・決勝戦が気になるも、
9回の裏に韓国に同点に追いつかれたところで
タイムアップ。
2時から、とある打ち合わせをする。
新しい活動に向けて、いよいよ動き出さねば…。
打ち合わせが終わり、ワンセグでテレビを開くと、
日本が優勝を果たしていました。
…一番大事なシーンを見逃した…凹

一旦帰宅して、
昨日完成させた「Amazing Grace」のヴォーカルスコアを作成。
再び家を出て、夜は混声合唱団『樹』の指導。
発声を徹底して練習したら、声質がかなり整いました。
中国語の歌もだいぶ歌いこんできた。

帰宅してパソコンを開き、「楽屋で雑談」を開くも、
新しい書き込みはなし…さびしいッス。
『出演予定』をupしました。
12月にオペラが入りました。

コメントする

2009.3.23(月) レッスンのみ

お昼からレッスン一人と、
東京ミューズアカデミーの生徒レッスン一人。
今日はそれだけでした。

帰宅して、
仕上げが後回しになっていた「Amazing Grace」を完成させる。
これで一日が終わってしまいました。

頭の中で、5月の読売コンサートで歌う曲を選曲しながら、
パソコンの前でパチパチ…頭がパンクしそうでした。
夕食のピザを食べすぎた…。

コメントする

2009.3.22(日) 9月「カルメン」顔合わせ

今日は浦和で、
9月13日公演のオペラ「カルメン」顔合わせ。
…ところが強風のため電車が止まり、
遠回りをしたために、いきなり遅刻。

【顔合わせ】はおだやかに進み、
一人ずつの挨拶ではガッツリと笑いも取りました。
他のキャストさんも、以前にご一緒させていただいた方も多く、
あまり緊張しませんでした。

とは言え、モラレス役はこのオペラの一番最初のシーンのみに登場。
実質、作品の質を決める重要な役割を担っています。
数回演じたことのある役ではありますが、
ピリリと引き締まった気持ちで臨みたいと思います。

今日、突然あるお方から電話があり、
12月に小劇場で公演するオペラに参加することになりました。
上記の「カルメン」も実はどなたに僕を紹介していただいたのか、
どういう経緯で出演させていただくことになったのかわからないのです。
なんだか、不思議な力が働いているのかしら…?

コメントする

2009.3.21(土) 寒い…

夕べは頭と耳が寒くて眠れず、
タオルを頭に巻いて寝ました。
寝るときはいつもマスクをしているから、
昨日の寝姿は目以外は全て隠れていた…。
…かなり変です。

今日はお昼に池袋でお二人レッスンだけ。
また新しい生徒さんを迎えました。
歌の楽しさを伝えていきたいと思います。

奥さんと買い物をして帰宅。
メダカの水槽に入れるエビと貝を買いました。
エビは水槽の下にたまったゴミを、
貝は水槽や水草についた藻などを食べてくれます。
食物連鎖によって水槽の中をお掃除してくれるんですね。
小さな宇宙がここにはあるような気がします。

髪を切って気がついたのですが、
顔が少し丸くなりました。
ん〜人並みになったのかしら…今までこけていたから。

コメントする

2009.3.20(金) 髪を切りました

昨夜は編曲をしていたら、
気がついたら朝の5時に…。
1曲だけやるつもりが、すぐに出来てしまったので、
調子に乗ってもう1曲始めてしまったものだから。
…やってもた。

午後に二期会へ。
オペラ「ウリッセの帰還」の初マエストロ稽古。
マエストロも今日が稽古初日らしく、
しかも他のキャストさんの入り時間は遅いようで、
なんといきなりトップバッター&マンツーマン。
これはプレッシャー…だけどマエストロは優しそうな方で、
安心してリラックスして歌えました。

で…

15分で終了。
3時間空けてあったのですが…。
すごくヒマになってしまったので帰宅。
突然思い立って髪を切りにいきました。
しばらく髪型にこだわる役もやらないし、思い切ってバッサリ。
美容師さんにも「本当にいいんですか?」って言われたけど、
「思いっきりいってください!」とお願いしました。


出来上がり

久々の短髪…スースーします。
本当はもっとワイルドになるはずが、なんだかただの小坊主に。
ちょっと後悔しておりまする。

残りの時間はずーっと家のPCで編曲。
何度もデータが消えて「うがー!」ってなりながら、
頑張って完成させました。

今日はお腹が空かない。
きっと動いていないからだ。

コメントする

2009.3.19(木) 選曲

午後は池袋でレッスンをしました。
いつものスタジオでテノールのYくんとばったり。
また一緒にコンサートをやろう!と約束しました。
ところでスタジオは一階フロアが禁煙になって、
本当に快適になりました。
ロビーでたむろする人もいなくなったしね。

夜は川口市民合唱団の指導
組曲「花に寄せて」をザーッと通してみました。
僕の指導の中でまだまだ徹底できていないものが多いと感じました。
今後はもっと角度を変えて練習していかねば。

練習後は担当の団員さんたちと、
12月にある、合唱団演奏会のステージ構成の打ち合わせをしました。
闊達な意見が飛び交い、最終的には全ての曲が決定しました。
まずはホッとしました。
これからは一気に練習も加速していって、夏までが勝負です。
妥協せずに頑張って行くよう、僕も腹が決まった打ち合わせになりました。
頑張るぞ!

コメントする

2009.3.18(水) 新しい生徒さん

新しい生徒さんがレッスンに来ました。
僕の両親よりも年上の方ですが、とっても若い声で驚きました。
歌が本当に好きなんだなぁというのが伝わってきて、
とても楽しいレッスンになりました。
生徒さんも「あ〜楽しかった」と言って帰っていきました。

帰宅してHPをいくつか更新。
特に【ギャラリー】は大幅にUPしました。
昨年12月の「コシ・ファン・トゥッテ」と、
今年2月「こうもり」の写真が満載です。
良かったらぜひご覧ください。

夕食は妻と坦々麺を食べに行きました。
おいしかった〜。
詳しくは奥さんのblogを参照。

コメントする

2009.3.17(火) 盛り上がり過ぎた

最近しゃべるととにかく「噛み」ます。
言葉がきちんと口から出てこないんですよね…。
大丈夫かなぁ…。

午前中はハーモニーベルズの指導。
メンデルスゾーンの曲にチャレンジしていますが、
ドイツ語がキレイに発音できている時は声も良いです。
木下牧子さんの「月の角笛」は音は簡単ですが、
日本語はどうしても声が詰まります。
今後は個人ヴォイトレを取り入れていきたいです。

一旦帰宅。
昼食を食べたらパソコンを開き昨日の続き。
別の部屋にあるピアノでアイディアを固めながら、パソコンで記譜。
ピアノ伴奏は、やはり指や手の感覚を大事にしたいです。
生理的に弾いていて気持ち良いものでなければ、
「良い音」とは言えないと思います。

…って作っていくうちに…

なるべく簡単なアレンジにする予定が、
どんどん音が湧いてきて盛り上がってきてしまった。
ちょっとちょっと…大曲になってきてしまったぞ…。
後でボツにするかどうかはともかく最後まで仕上げてみようと思います。
で、最後の部分を残してタイムアップ。再び外出です。

再び池袋へ出て、一人だけレッスン。
第2回門下生発表会も決まり、気合いたっぷり。
前回から1ステップも2ステップも上を目指してレッスンにも熱が入りました。

夜は混声合唱団「樹」の指導。
こちらも上海公演に向けて頑張っています。
僕が編曲した「荒城の月」と、中国の歌を練習。
今年に入って指導をするようになりましたが、
じょじょに発声など浸透してきたようで、少しずつ変化が見られます。
今はとにかく発声をイチからメンテナンスすることに集中。
表現は後から付いてきます。

やっとこさ帰宅。
道路工事も昨日終了したようで、道路がとっても静か。
悩みの種だった、道路から伝わる家の振動もなくなり、
本当に静かになりました。
今夜から快適な睡眠ができる…本当にこの1ヶ月ほどきつかった。

コメントする

2009.3.16(月) 「Amazing Grace」編曲

仕事は昼間に東京ミューズアカデミーで一人レッスンするだけ。
速攻Uターンして帰宅しました。

家に引きこもって「Amazing Grace」の混声版を編曲。
前半部分の合唱だけ書き終える。
ア・カペラでも歌えるように作ったけど、伴奏は後日書く予定。

深夜…
いよいよ家の前の道路工事が本格化。
夜中の2時から3時までとんでもない騒音でした。
「眠れないよ〜」…と思いながらもすぐ寝ました。
※この日記は翌日書いています。

舗装された道路をローラー車が平らにしています。

コメントする

2009.3.15(日) 東金コンサート

今日は読売コンサートシリーズin東金。
千葉県の東金市文化会館で歌ってきました。

早朝に出発。3時間近くかけて会場入りし、午前中にリハ。
空腹&寝不足でのリハはきつい。
ホールは舞台がばかでかくて、客席が絨毯敷きの超デッド。
ロックなどのコンサート対応なので、音響的にはかなり手強いホールでした。

リハを終えたら急いで弁当を食べ、着替えて本番。

お客さんが入ったことで、音響的には少し良くなり、
ひたすら自分をコントロールしながら本番は歌いきりました。
ちょっと弾けられなかったのが残念。


歌った曲目は…
◆ソロステージ
「電話」(湯山昭)
「千の風になって」
「島へ」(武満徹)

◆童謡・唱歌ステージ
「おぼろ月夜」
「花」
「春が来た」
「どこかで春が」

◆重唱ステージ
「すみれ」(スカルラッティ)
「さくらさくら」(日本古謡)

…結構盛り沢山。

軽く打ち上げがありましたが、
1時間ほどしたら帰路につかないと帰れなくなる…。
出された料理に後ろ髪をひかれながらも、
打ち上げ会場を後にして、帰宅しました。

あ…ホワイトデーのプレゼントはちゃんと今日渡しました。

コメントする

2009.3.14(土) ホワイトデーを忘れる

ホワイトデーであることを忘れ、手ぶらで帰宅。
妻にひたすら謝る。

今日はお昼から川口ふれあい館文化祭で、
川口市民合唱団のステージがありました。
会館のエントランスで、雨の中いらしてくださった方々のために歌いました。

「花」(瀧廉太郎)、「さくらさくら」、「春の小川〜おぼろ月夜〜鯉のぼり」メドレー、
「君をのせて」、「千の風になって」、「見上げてごらん夜の星を」をMCを交えて。
我ながらグダグダなMCに…反省。
演奏の方は響きの悪い中、みなさん頑張って歌っていましたが、
課題も多々見つかりました。
収穫の多いステージだったかもしれません。

すぐに阿佐ヶ谷へ移動し、明日の読売コンサートの合わせ。
重唱ステージでかなり難しい曲を選んでしまい、合わせは難航。
なんとか最後にはきちんと仕上がりました。
僕はソロ曲を5曲合わせ、終了。
意外と「どこかで春が」とか「春が来た」といった童謡が難しい!!

他の方の合わせが続いていましたが、時間の都合でお先に失礼し、池袋へ。
夜はいつものスタジオでお二人レッスンしました。

…気がついたら、朝ラザニアを食べたきり何も食べていなかった…。
そういえば阿佐ヶ谷辺りから頭がクラクラしていました。

帰宅して…今日の日記冒頭にも書きましたが、
妻に平謝り…我が家のホワイトデーは明日に延期されました。

コメントする

2009.3.13(金) 年齢でしょうか…

午後から一人だけ池袋でレッスン。
その後は熊谷でベーレンタール男声合唱団の指導。

先週から熊谷まで電車で行くことにしました。
熊谷に着いたら、またパスタ屋「詩知里亜」へ。
今日はカルボナーラを食べました。
コショウがピリっとする田舎風カルボでした。

ベーレンタールでは「月光とピエロ」を練習中。
だいぶ前に振ったことのある曲ですが、
曲のみえ方がずいぶん変わってきた…歳でしょうか?
以前のようにイマジネーション先行の曲作りではなく、
『音』を大事に曲作りを試みています。
9月までに全曲仕上げなければ…結構大変です。
頑張ります!

コメントする

2009.3.12(木) 花粉に負けない

今日は花粉がすごかったです。
病院で処方してもらった薬を飲んでいますが、
マスクはせずに頑張っています。
でも今日は鼻の中が切れて血が…。
そうとうすごい花粉量でした。

午後に池袋のスタジオでレッスン
夜は川口市民合唱団の指導でした。

合唱団は、土曜日に川口ふれあい館でステージがありますから、
それに向けての練習と、12月の演奏会に向けての練習を同時進行。
着実にスケジュール通りに練習が進行しています。
仕上がりは上々…土曜日は伸び伸び歌ってくださればOKです。

合唱指導は楽しいですね。
歌が大好きで、難しい曲にもチャレンジしながら頑張っている団員さんに、
いつもこちらがパワーをもらっています。

コメントする

2009.3.11(水) 片付け

いや〜本当に時間があり過ぎて…。
今日も一人レッスンするだけ。
池袋のスタジオで一人レッスンしたら、サンシャインへ。
先週申請したパスポートを受け取りに行きました。
受け取るのは驚くほどサクサクと事が運び、簡単でした。
初めて手にするパスポート…思ったより小さいんだ…。

もうすることがないので帰宅。
我が家は1階が1世帯、2階が1世帯の2世帯賃貸。
1年以上空き家になっていた下の階に新しい人が引っ越してきました。
長い間音を立てても、歌っても怒られない気楽な生活が続いていましたが、
これからは気を遣わないとね…。
ちょうど大家さんがご夫婦で家の前にいたので、情報収集。
とても気さくな大家さんなので、親切にしてもらっています。

しばらく路上で大家さんと会話をした後、今度こそ本当に帰宅。
さてと…

しばらく無法地帯になっていた部屋(押入れを棚にしています)を片付け。
もう終わった公演の資料や書類、必要のないコピー譜などを一気に捨てました。
山ほどある合唱曲のコピー譜も混声・女声・男声に分類してファイル。
いらない封筒もバシバシ捨てます。
ついでに楽譜がビッシリ入っている本棚も整理。
数時間かけて整理整頓したらずいぶんスッキリ。

夕食を食べに外出しましたが、再度帰宅すると今度は収支帳簿を。
確定申告が終わったばかりの今こそ、
やる気があるうちに出来るとこまでやらねば。
なんとか1月分だけ終わりました。

今日も外では夜中に道路工事。
下の階の人…引っ越した早々に悲劇だなぁ…。

コメントする

2009.3.10(火) ヒマが嫌い

まずはお知らせ。
僕がほんのちょっとだけレコーディングのお仕事で関わった映画、
「パコと魔法の絵本」のDVDが3月6日にリリースされました。
関わった…と言ってもオープニングで一瞬「Ah〜」と歌っているだけです。
レコーディング自体も30分弱で済みました。
映画館に観に行きましたが、とっても素敵な作品ですので、皆さんもぜひご覧ください。

「パコと魔法の絵本」公式HP


昨夜は家の前の道路工事の影響で、
道路を車が通るたびに家が恐ろしく揺れる…。
窓枠がはずれそうになるほどの揺れです。震度3以上はある。
…大丈夫か?
とにかく家が壊れないか、と気になって眠れませんでした。

完全寝不足のまま布団から這い出して、
午前中はハーモニーベルズの指導。
発声・発音を中心に、数曲練習しました。
6月の区民合唱祭の曲目提出が再来週なので、
そろそろ曲を絞らなきゃ。

午後はいよいよ昨夜完成させた確定申告書類を提出。
100円バスでまずは市役所へ行き、来年のために住基カードを作成。
必要書類を記入して30分ほど待ったら受け取ることができました。
これで次回確定申告はe-taxで申告できる!

続いて税務署に行き、30分ほど並んで確定申告書類提出。
やっと終わりました〜。 って今年の分はまだ何も帳簿をつけていない…もう3月ですぞ(汗)

やっとこさありつけた昼食をファーストフード店で食べ、
再び100円バスで家の方へ。
今度は近所の文化センターに立ち寄りました。
今年も秋頃に門下生の発表会を企てていますので、
会場の候補として視察をしました。
会館の方もとっても親切で、わざわざ立ち会って説明もしてくれました。

いったん帰宅すると急いでパソコンを開きました。
夜に使用する「荒城の月」の混声合唱版を作成。
所要時間1時間…我ながらなかなかの出来です。
夜は混声合唱団「樹」の指導。
たまたま入り口で以前オペラでご一緒したテノールのOさんと会いました。
さてさて、今日の「樹」では先ほど出来たての「荒城の月」を音取り。
それから発声を中心に、細かく練習しました。
5つの母音の発音方法を口腔の形からお腹の使い方まで指南。
うまくいったときはまるで別の合唱団のように、素晴らしい声が出ました。
後半は中国語の歌も練習しました。

今日は一日バタバタしていたけども、
することがなくて暇な状態より断然良い。
充実した一日になりました。

コメントする

2009.3.9(月) 拾われた子

池袋にて。

駅前の路上で生活しているっぽい人が自転車を止めて談笑していました。

自転車のカゴには薄汚れた大きなクマのぬいぐるみが…。


はて?
このぬいぐるみ…見覚えがある…。

数日前、駅から少し離れたマンションを通りがかったときに、
ゴミの集積所に捨ててあったぬいぐるみ。

かなり汚れていて、きっと長い間大事にされてきたけれでも、
ついに捨てざるを得なくなった持ち主さんの想いやらを想像して、
少しさみしくなったのでした。

新しい持ち主さんに拾われた薄汚れたクマのぬいぐるみ。

なんだか温かい気持ちになりました。

コメントする

2009.3.8(日) ちょっとした変化

川口市民合唱団、月に一度の4時間特別練習。
今日また新しい方が入団してくださいました。
嬉しい限りです。

4時間の練習時間ですから、時間配分が難しいです。
最初から飛ばし過ぎると途中でバテてしまうし、
いい具合に盛り上げていきながら、
それでいて飽きさせないようにしながら、
練習自体のクライマックスを最後の30分に持っていきます。

今日はまず組曲「花に寄せて」の不安な部分の音確認をしつつ、
発声を重点的に指導。
しっかりとした発声で歌えば音のピッチもよくなるし、
ハーモニーも同時に良くなります。
一石二鳥…いや、三鳥かな??

続いて組曲の中の「しおん」を音取り。
宿題で移動ド階名を楽譜に書いてきてもらい、一気に音を取りました。
難しい曲なのに、皆さんよく歌っていらっしゃる。
これでいちおう「花に寄せて」は組曲全部を音取りできました。
歌いこんである曲もあるし、良いペースできています。

大きな休憩を挟んで、後半は来週末のステージ練習。
練習を重ねてきたものばかりだから、ほぼ仕上がっています。
数箇所気になるところだけを修正して、あとは伸び伸び歌ってもらいました。

一時期は発声法を根本的に直すために、
とにかく声を抑えさせていたので皆さん苦しんだと思いますが、
その成果がだいぶ出てきて、今は本当に声が伸びています。
あとはまだ声を作ろうとしている部分の意識が変われば…。

でも、僕が求めてきた音楽がしっかりと染み付いているし、
今は安心して指揮を振っています。
むしろ信頼して、ジャマしないように振っている感じ。
究極の指揮は腕を振らずに立っているだけで音楽になる状態。
今日はちょっとだけそんな気分を味わえたような気がします。

練習後の終わりの会は僕がお願いして、
団長さん以外の方に司会してもらいました。
ちょっとした変化だけど、練習の締まり方が良くなった気がします。
これからもどんどん良いものを取り入れていきたいです。

川口を後にして新大久保へ。
スタジオを借りてレッスンをしました。
僕もだいぶ声がヘトヘト…。
帰宅すると昨日完成できなかった「春が来た」の編曲を仕上げ、
伴奏者さん宅へメールで送信。
やっと肩の荷が下りました…って本番は来週か。
暗譜が不安だから練習をしなきゃ。。。

コメントする

2009.3.7(土) 原語指導を受ける

今日もお昼からお一人レッスン
2時間のレッスンでしたが、このところとっても上達されてきて、
アドバイスしてもどんどん吸収されていっている様子。
ミュージカルの「アンセム」という曲をレッスンしましたが、
内容も深く、とっても良い曲でした。

その後、二期会へ。
アリエンティ先生によるマンツーマン指導で、
「ウリッセの帰還」原語(イタリア語)チェックをしていただきました。
歌詞自体は少ないのですぐ終わりましたが、
イタリア語は慣れている方なので、ほぼ問題はありませんでした。
時間もたくさんあったし、単語一つ一つのニュアンスについても質問し、
アリエンティ先生と雑談もしながら楽しく過ごせました。
帰りにロビーで知り合いにもたくさん会いました。

再度スタジオでお一人レッスンしてから帰宅しました。
さて・・・と。
実は気になりながらもなかなか手をつけられなかったのですが、
3月15日に歌う「どこかで春が」「春が来た」のピアノ伴奏を作らねば…。
夜がまるまる空いたのでパソコンに向かって編曲

どちらもシンプルな曲ですから、伴奏もなるべく少ない音で、
透明感のある音にしたいと思いました。
ゴテゴテ音を塗っていくのは簡単なのですが、
音を最小限に絞りこんでいく作業は意外と難しい。
最小限であるが故に、無限の可能性がある中で取捨選択する作業です。

「どこかで春が」は何度も一から作り直しながら、なんとか完成。
速攻、スキャンして伴奏者さんのパソコンにメール添付。
来週本番なのに…申し訳ないです…。
「春が来た」は考えれば考えるほど煮詰まっていって、
最終的にとんでもなく酷いものが出来上がってしまったので、
明日改めて一から作り直すことにしました。
いや〜もっと前から手をつけておけば良かった…。

コメントする

2009.3.6(金) in 熊谷

お昼から池袋でお二人レッスンをしました。
一人は音大生さん。明日が歌の試験だそうです。
明日はのびのびと歌って欲しいです。
この一年で格別に成長したから、力が発揮できますように。

池袋で湘南新宿ラインで熊谷へ。
乗り換えなし。一本で行けるようになったんですよね。
しかも特別快速なら1時間弱で熊谷に着いてしまう。
便利になったもんだ…。

熊谷駅に到着。
朝から降っていた雨はすでに止んでいました。
予定よりもかなり早く着いてしまったので腹ごしらえをすることに。
熊谷の街を歩き、高校時代に毎日通っていたパスタ屋へ。

「詩知里亜」(シシリア)
大人になってから数回来たことはあるのですが、
一人で来るのは初めて。
席に着くとすぐに、アマトリチャーナのダブルを注文する。
※ダブル・トリプルといった大盛りサービスは一人で完食すれば通常料金。

少し太めの自家製生パスタは健在。
懐かしいトマトソースも美味でした。
高校時代を思い出します。

八木橋裏のミスドでカフェラテを飲んでから、市民センターへ。
19:30からベーレンタール男声合唱団の指導。
今日から「月光とピエロ」を練習開始!
地道に移動ド唱法で音取りをし、リズムの基礎知識も講義。
なんだか音楽教室のようになってしまいましたが、
これからは基礎を大事にしたい。やはり楽譜を読めるようになって欲しい。
最初は悪戦苦闘しているようでしたが、練習の最後にはきちんと形になり、
しかもとっても良くハモっていました。
今日は階名&「A」母音でのみの練習でしたので、来週から歌詞で…。

しかし、ア・カペラ男声合唱の王道とも言える作品を久しぶりにやると、
やっぱりかっこいいなぁと思いました。
9月には全曲を演奏する予定…頑張りましょう!

今日は熊谷に電車で行った訳ですが、もちろん帰りも電車。
意外と電車の方が早く帰宅できるし、楽でした。

コメントする

2009.3.5(木) 久々レッスン

今日は久しぶりに成田先生にレッスンしてもらいました。
「椿姫」をレッスンしてもらいました。
ワンフレーズ、一音ずつ丁寧にアドバイスいただき、
本当に良い勉強になりました。
やっぱり先生のレッスン大好きです。

その後は池袋で今度は僕が生徒さんのレッスン。
お一人だけでしたが、楽しくレッスンできました。

夜は川口市民合唱団の指導でした。
今日はなぜか団員さんがほぼ全員出席。
いつも出席率は高いのですが、明らかに人数が多かったです。
せっかくなので新曲の音取りを予習。
後半は愛唱歌を中心とした練習で、
かなり細かいところまで直していきながら、テンポ良く進めたつもりです。
団員さんたちから、
「練習の最後は気持ち良く歌いたい」というご意見を多々いただいたので、
ちょっと練習の組み立て方を考えるようにしていっています。
これからもどんどんご意見いただければ嬉しいです。

コメントする

2009.3.4(水) 水曜日も長かった…

昨日とは違う意味で長かった…。

お昼から池袋で一人だけレッスン。
その後、サンシャインに行きパスポート申請を済ませる。
この時点で3:30。
夜の稽古は7:00から。
3時間半か…。

時間を潰す方法を考える。
映画はちょうど良い時間のものがなかった。
喫茶店に行く??3時間半ドリンクバーというのはきつい。
スタジオを借りて練習する…正直ノドは疲れている。
どうするどうすると池袋の街を徘徊しているうちに時間は過ぎる。
とりあえず腹ごしらえをしてみるが、この時点でまだ4:30。

結局、一時帰宅することにしました。
で、帰宅したのは5:00。
稽古の為に外出するのは5:40。
あああ…なんの為に帰宅したのかよくわからん。
雨で濡れたズボンと靴を履き替え、最後出発。

町屋の稽古場に着くと…あれ?人が少ない。
今日は体調不良で出演者の数人が欠席だそうです。
あらら…皆さん…。
結局そのおかげで僕は多めに歌わせてもらえたから良いんですけどね。
アリアみたいなのを数回歌わせてもらって、
アンサンブル部分をちょびっと歌ったらおしまい。
なんだか欲求不満。
一日いっぱい欲求不満でした。


6月オペラ「ウリッセの帰還」7日分のチケットは、
C席完売だそうです。B席もまもなく・・・お求めはお早目に。
コメントする

2009.3.3(火) 火曜日は長いよ

毎度のことながら本番が終わっても、
翌日は普通に日常がやってくる。

午前中はハーモニーベルズの指導。
現在メンデルスゾーンのドイツ歌曲二重唱をやっています。
ドイツ語に苦戦しながらも、
教え方が良いのか(笑)とってもキレイなドイツ語に聞こえます。
組曲の方も順調に進んでいるし、そろそろ夏の音楽祭に向けて頑張らねば。

お昼から池袋でレッスン
お一人は風邪&花粉症の悪化でお休みになったので、
今日はお二人だけのレッスンでした。

6月「ウリッセの帰還」のチケットの手配を二期会に頼むと、
チケットセンターがすぐにチケットを用意してくださいました。
せっかく時間が空いたので、直接事務局まで取りに行くことに。
千駄ヶ谷の二期会事務所に行き、昨日お世話になった方々にご挨拶。
ついでに「ウリッセ〜」稽古日程についての打ち合わせをしてから、
チケットセンターでチケットを受け取りました。
事務の皆さんは忙しそうだったので、失礼して池袋へUターン。
東武東上線に乗って上福岡駅へ。

ファミレスで2時間ほど時間を潰しながら食事をし、
19:30から混声合唱団「樹」の指導。
9月の上海交流会に向けての練習…
今日は主に中国語の曲をたくさん練習しました。
発声を重点的に修正していっている段階ですが、
まだまだ新しい価値観を植えつけていくには時間がかかります。
素材はとっても良い合唱団なので、大事に焦らずに育てていきたいです。
中国の曲はあえてハーモニーにせずに、ユニゾン(斉唱)で歌います。
発声を重点的に練習したいこの時期には最適。
メロディの捉え方から息の流れまで、
しつこいほど細やかにねちっこく指導しているつもり。
現在20人ほどの合唱団ですが、皆さん頑張って歌っていらっしゃいます。

合唱指導は良いですね…。
歌の楽しさを伝えながらも、僕自身が再確認しているところもあります。
「楽しく歌う」「歌いたいから歌う」この気持ちを忘れないことが大切です。


今夜の夕食は、以前生徒さんにいただいた川越の名店「頑者」のラーメン…美味でした!

コメントする

2009.3.2(月) 歌の「熱」

二期会・歌手基礎コース:愛好家クラス
アドヴァンスドコース コンサート
に助演として出演しました。

二期会21の新しい試みで、
オペラ愛好家の為のレッスン受講クラスがあるのですが、
その中でも更に高度な勉強がしたい方が集う8人1クラスの授業が、
愛好家クラス・アドヴァンスドコースです。
1年間の勉強の成果を公開発表。
津田ホールでコンサートを行いました。

僕はオペラの重唱でのパートナーとして賛助出演。
 『フィガロの結婚』から2幕3重唱(伯爵)
 『ドン・ジョヴァンニ』から2重唱(ドン・ジョヴァンニ)
 『ラ・ボエーム』からフィナーレ(ショナール)
…を歌いました。

授業に参加したのは11月末から。
声楽家の前澤悦子先生と、演出家の澤田康子先生の指導に、
受講生の皆様も一生懸命勉強されている様子でした。
皆さん本当に熱心で、毎回楽しくご一緒させていただきました。

本番は津田ホールがほぼ満席!
皆さん緊張されてはいましたが、とっても熱演。
中にはアリアでブラヴォーも出るほどの盛況でした。
アドヴァンスドコースの皆様、本当にお疲れ様でした。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

歌は技術が大切ではあるけど、
本当に心から歌いたい歌があって、
自分の中から吐き出したいものがあって、
欲求の中から生まれる熱い「熱」が歌になるものなんだなぁと思いました。
何だか改めて「歌うこと」って何なのか、考えさせられました。
このような機会をくださった前澤先生、澤田先生、
そして二期会21の事務局の皆様に心から御礼申し上げます。

コメントする

2009.3.1(日) オフです

ノロマな僕は3月のレッスン予定を組んでおらず、
月始めの今日はオフになりました。

せっかくのオフなので…
たまっていた仕事をやりまくり。
とは言っても要するに「確定申告」の申告書作成なんですけど。
結局、とっても要領が悪く一日かかってしまいました。
まだ完全に仕上げてはいないのですが、ひとまず完了。

スタジオの予約と、部屋の片付け(ごく一部)と、
コンサート等の選曲と、返事をしていなかったメールの返事など。
あっと言う間に一日が終わり、頭が重くなりました。
明日は本番…今から集中します。

先月を振り返ると、オペラが2本あり、バタバタしていました。
どちらも会心の公演だったので、
なんだか現実に帰ってこれないまま1ヶ月を過ごしてしまったような感じでした。
今月は身体のメンテナンスに励んで、来るべき春に向けて準備。
皆さんも素敵な初春をお迎えください!

コメントする


過去の日記

2009年
1月/2月

2008年
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月

2007年
6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月

それ以前の日記